横浜市の外壁塗装工事、屋根塗装工事なら
街の外壁塗装やさん横浜店にご相談ください!

株式会社シェアテック
■横浜支店
〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
VORT新横浜2F
電話 045-476-9990 FAX 045-476-9989

お問い合わせ

リンク1 お問い合わせ
  • HOME > ブログ > 横浜市青葉区市ケ尾町にて窯業サイディング外壁調査、シーリング目地と破風板の経年劣.....

         

    本日の現場ブログ

         

     日々の現場の様子をブログにてご紹介しております。
    ご質問などはお気軽にお問い合わせください!

    横浜市青葉区市ケ尾町にて窯業サイディング外壁調査、シーリング目地と破風板の経年劣化が著しく塗装でのメンテナンスが必要でした

    更新日:2022年01月23日

     横浜市青葉区市ケ尾町にお住まいのT様より、玄関前から見える外壁の一部の色が剥げているように見えるとの事で、私たち街の外壁塗装やさんへご相談を頂きました。築15年前後との事で、まだ外装リフォームはされていらっしゃらないとのお話をお伺い致しましたので、さっそく現地調査にお伺いさせて頂き状態の確認をさせて頂きました。

     新型コロナウィルス感染拡大防止の為、ソーシャルディスタンスやこまめな消毒、マスク着用の徹底などに努めてまいります。

    どのような外壁も必ず定期的にメンテナンスが必要です

    レンガが使われた素敵が外観のお住まい
    窯業系サイディングによく見られる経年劣化によるシーリングの破断、割れ

     現地に到着するとレンガが一部採用されているとても素敵な窯業系サイディング外壁のお住まいでした。さっそく外壁の点検調査を実施させて頂きます。 

     まずは窯業系サイディングですので、一番に目が活きますのはボードとボードの継ぎ目に打たれているシーリングです。防水性能とお住まいにかかる負荷の緩衝材として使用されています。継ぎ目以外にも開口を設けてサッシを取り付けている箇所などにはぐるっと一周シーリングが打たれており、窯業系サイディングにとってはなくてはならない建材です。こちらも定期的にメンテナンスが必要で、紫外線や風雨に当たり続けておりますと写真右の様に破断してしまいます。

    ケラバ破風の塗膜がパリパリ割れて剥がれ始めていました

    ケラバ破風の塗膜がパリパリと割れて剥がれ始めている

     こちらは外壁塗装時に同時に塗装でメンテナンスを行う「破風板」です。ケイカル板が使われていました。雨水を吸いにくいケイカル板ですが塗膜で保護がされなくなりますと当然雨水を吸いやすくなりますので、塗膜が写真の様に剥がれてしまっていたりする場合は塗装でのメンテナンスが必要です。破風が雨水を吸って雨漏りに繋がるケースもございます。

    軒天も傷みやすい箇所です
    グローブに白いチョーキング跡がべったり

     他にも破風板の劣化が気になりましたので近くで確認する事に致しました。切妻屋根になっているお住まいの妻側部分にありますケラバ破風板の劣化の様子です。チョーキングが出てしまっておりました。

     破風板には木が使用されている事もありますが、こちらにはケイ酸カルシウム板、ケイカル板が使用されておりました。雨水を吸いにくく主に軒天や破風板などに使われることが多くなってまいりました。雨水を吸いにくい、というだけで当然保護がなくなればそれだけ劣化も進み雨水も吸いやすくなりますので外壁と共に塗装でメンテナンスが必要です。塗装ができなくなるくらいになってしまいますと、破風板の交換や破風板板金巻きなどの工事が必要になってまいります。

     今回は外壁全体の劣化が目立ちましたので、外壁塗装工事のご提案をさせて頂きました。


     記事内に記載されている金額は2022年01月23日時点での費用となります。
     街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
     そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
    2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
    街の外壁塗装やさんの対応可能な工事一覧
    ×

    横浜市青葉区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!

    工事種類

    屋根カバー工事, 外壁塗装

    お問い合わせ内容

    横浜市青葉区O様
    他業者様よりお住まいのことについてご指摘を受けられたことがきっかけてお問い合わせをいただきました。お住まいの状態を拝見し、屋根カバー・外壁塗装工事を提案させていただきました!

    関連動画をチェック!

    【鉄骨階段の塗装】ファインSiを使用して鉄部の塗装工事【施工事例を紹介!街の外壁塗装やさん】

     今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


     こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
     お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


    街の外壁塗装やさん横浜店

    1. 電話 0120-948-355
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の外壁塗装やさん横浜支店

      街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!

       街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。お住まいのエリアをお選びいただくと、各エリアの街の外壁塗装やさんサイトへ移動します。

      街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!

       街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。バナーをタップすると街の外壁塗装やさん全国版サイトへ移動します。

      お近くの施工店を探す 千葉県 東京都 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 福岡県

      お問い合わせはこちらから

      このページと共通する工事内容の新着ブログ一覧

      IMG_8524

      IMG_8524

      2025-10-27
      塗膜が剥落してメンテナンスを考えている外壁|相模原市の住宅で見られた劣化のサインと最適な対処法

      はじめに 外壁の塗膜が剥落している――これは、住宅の劣化が進行している明確なサインです。築年数が経過した建物では、塗膜の浮きやはがれが目立つようになり、雨水の浸入や内部劣化につながる危険性があります。 この記事では、相模原市の住まいで実際に撮影さ...続きを読む

      IMG_8524

      IMG_8524

      2025-10-22
      ジョリパット外壁の点検で見えてきた劣化症状とメンテナンスの重要性

      はじめに 街の外壁塗装やさんでは、相模原市でジョリパット外壁の塗装や補修を多数手がけています。今回は、実際に相模原市で行ったジョリパット外壁の点検の様子をもとに、劣化のサインやメンテナンス方法を詳しくご紹介します。 ジョリパットはデザイン性に優れ...続きを読む

      IMG_8524

      IMG_8524

      2025-10-10
      金属外壁の塗装が剥がれる原因と再塗装のポイント|メンテナンスを検討中の方へ

      はじめに:金属外壁の塗装が剥がれてきたら要注意 近年、スタイリッシュなデザインと耐久性の高さから金属外壁材を採用する住宅が増えています。しかし、金属外壁は適切な塗装メンテナンスを怠ると、写真のように塗膜の剥がれやサビの発生といった劣化が進行しやすいのが...続きを読む

      このページと共通する工事内容の新着施工事例

      ページの先頭へ戻る
      お問い合わせ