HOME > ブログ > 横浜市港北区大倉山で鉄骨階段の劣化を確認しました
新型コロナウィルス対策について オンラインでの無料相談・ご提案について
本日の現場ブログ
日々の現場の様子をブログにてご紹介しております。
ご質問などはお気軽にお問い合わせください!
横浜市港北区大倉山で鉄骨階段の劣化を確認しました
更新日:2022年1月17日
劣化した鉄骨階段

横浜市大倉山にある低層マンションのオーナー様より、鉄骨階段のメンテナンスがしたいので様子を確認してほしいとお問合せをいただいたことが今回の調査のきっかけでした。マンションやアパートでよく使われている鉄骨階段ですが、どのようなところを見るのか紹介していきます。
塗膜が剥がれて錆も見受けられました


屋根などとは違って簡単に目視点検ができるので、鉄骨階段の点検はご自身でも行えるかと思います。まず目につくのは塗膜の剥がれです。最後に塗装して10年程経過したかもしれないとのことでしたが、塗膜がこのように剥がれてくるようでしたらもう再塗装のサインが出ている状態です。鉄骨階段は文字通り鉄でできた階段なので、気温に応じて膨張したり縮んだりを僅かに繰り返しています。そのため、鉄部の塗装はこのようにバリバリと剥がれてくることがあります。
定期的に塗装のメンテナンスが必要です


鉄骨階段は外にあるのに鉄でできているため、放置していれば当然のように錆びてしまいます。最近ではアルミの階段などもありますが、鉄骨の方が安価で加工がしやすいため根強い人気があります。鉄骨はできれば2~3年ごとに塗装をメンテナンスをすることが理想的です。錆びてしまうと進行を遅らせる処理しかできないため、小まめに点検して塗装時期を見極める必要があります。
私たち街の外壁塗装やさんでは、緊急事態宣言解除後も新型コロナウィルスへの感染対策としてマスクの着用・手指の消毒を入念に行っています。お問い合わせの際はご安心いただければ幸いです。
記事内に記載されている金額は2022年01月25日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

このページと共通する工事内容の新着ブログ一覧
-
-
2022-02-26
秦野市南矢名で、ピンク色のガレージのモルタルをパーフェクトトップの水性塗料、H22-90Aで塗り替え秦野市南矢名で、事務所として使用されているというガレージの内装塗装のご依頼を承りました。壁に大きな劣化は見当たらないとのことですが、イメージチェンジのため依頼をご検討されたそうです。 まずはガレージの壁を調査 ...続きを読む
-
-
2022-02-04
横浜市港南区芦が谷でウッドデッキのシミを点検しましたウッドデッキにオイルをこぼしてしまった 横浜市港南区芦が谷にお住まいのお客様より、ウッドデッキにオイルをこぼしてしまったので復旧について相談したいとお問合せをいただき、現地にお伺いしてきました。見ると、ウッドデッキに一か所だけオイルの...続きを読む
-
-
2022-01-17
横浜市港北区大倉山で鉄骨階段の劣化を確認しました劣化した鉄骨階段 横浜市大倉山にある低層マンションのオーナー様より、鉄骨階段のメンテナンスがしたいので様子を確認してほしいとお問合せをいただいたことが今回の調査のきっかけでした。マンションやアパートでよく使われている鉄骨階段ですが、ど...続きを読む
このページと共通する工事内容の新着施工事例
-
横浜市都筑区
その他塗装 -
横浜市瀬谷区
その他塗装