HOME > ブログ > 大磯町生沢で訪問業者からスレート屋根劣化の指摘。塗装の施工不良が発覚
新型コロナウィルス対策について オンラインでの無料相談・ご提案について
本日の現場ブログ
日々の現場の様子をブログにてご紹介しております。
ご質問などはお気軽にお問い合わせください!
大磯町生沢で訪問業者からスレート屋根劣化の指摘。塗装の施工不良が発覚
更新日:2022年8月25日
大磯町生沢で、訪問業者に屋根のカドの部分がおかしくなっていると指摘を受けたというお客様から調査のご依頼をいただきました。訪問業者の方は地上から見上げる形で屋根の損傷をお客様に説明されたそうですが、お客様からは指摘のような損傷は見られなかったとのことです。そこで不安に思ったお客様が私たち街の外壁塗装やさんにお問い合わせくださったことが、今回現地調査を行うきっかけとなりました。

それでは屋根に上がらせていただき、屋根の状態を確認してまいります。訪問業者の方の中にはお客様のお住まいへ伺ってすぐ、その場で無料調査をするとご提案される場合もありますので注意してください。お客様が屋根に上がることができないことをいいことに、屋根を故意に破壊して問題があったかのように見せる業者や、虚偽の申告をする業者もいるためです。現地調査をご検討の際は、インターネットなどで十分に業者を調べた上で、信頼できる業者へご依頼されることをオススメいたします。業者選びのポイントをこちらで解説していますのでよろしければご参考ください。
訪問業者の指摘箇所には問題なし?


さて、肝心の屋根に起きているというカドの損傷ですが、全てのカドにおいて全く問題がありませんでした。訪問業者の方の勘違いであったか、契約を取るためにお客様のご不安を煽ろうとした可能性があります。私たち街の外壁塗装やさんでは無料で現地調査を実施しておりますので、もし訪問業者の方のお話に対してご不安に思われた際はお気軽にご相談ください。
ただ、屋根のカドには問題がなかったのですが、調査をするとまた新しい問題も発覚しました。以前別の業者へお願いしたという屋根塗装が、正しい工程で行われていなかったのです。
塗装の施工不良が発覚


まずお客様のお住まいに使用されていた屋根材は「スレート」というものなのですが、本来であれば屋根内部へ入り込んだ水分を逃がすため、一定の隙間を設けなければいけません。そのためスレートの塗装を行う際には、塗料によって屋根材が重なる部分の隙間を埋めてしまわないよう、「縁切り」という工程が必須になります。縁切りはタスペーサーという器具を隙間に挿入するなどして、屋根材の重なり部分に隙間を確保する作業のことです。お客様のお住まいでは確かにタスペーサーが挿入されてはいたのですが、通常設置するべき箇所よりもずっと端に設置されてしまっています。隙間も埋もれてしまっており、雨漏りの原因になってもおかしくない状態でした。
さらには施工時に苔などの汚れを落とさずに塗装を行った形跡が見られ、屋根には「塗装をされた汚れ」が見られます。
このままでは雨漏りが起きてしまう恐れがあるため、お客様に屋根の状態をご報告し、屋根塗装をおこなう運びとなりました。苔や汚れを高圧洗浄で洗い落とし、下地調整、ひび割れの補修など施した上で塗装をおこないましょう。もちろん、塗装時の「縁切り」作業も欠かしません。
私たち、街の外壁塗装やさんでは屋根塗装を税込み184,800円から承っております。屋根塗装を依頼した業者が正しい知識を持っていない場合、早い段階での塗膜劣化や雨漏りなどを引き起こすことになります。訪問業者の方に指摘を受けた際は、そのまま契約をせずに施工実績が豊富な業者に依頼をするようにしましょう。
お客様のご安全のためにも、弊社スタッフは新型コロナウイルス対策にも徹底して取り組んでおりますので、お住まいのことでお悩みの際は是非、街の外壁塗装やさんにお任せください!
記事内に記載されている金額は2022年08月25日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。お住まいのエリアをお選びいただくと、各エリアの街の外壁塗装やさんサイトへ移動します。
街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。バナーをタップすると街の外壁塗装やさん全国版サイトへ移動します。

このページと共通する工事内容の新着ブログ一覧
-
-
2023-01-31
トタン屋根の塗り替えのポイントは?タイミングや劣化症状、雨漏りの対策方法をご紹介トタン屋根に色褪せや錆びの発生が見られてはいないでしょうか?塗装メンテナンスのタイミングがわからず、劣化を放置してしまうと被害が大きくなり、雨漏りが起きてしまう恐れがあります。屋根塗装は見た目を綺麗にするために施工されることも多いですが、実は塗装には屋根自...続きを読む
-
-
2023-01-25
横浜市鶴見区駒岡でベスコロフィラーHGを使用して屋根塗装!ベスコロフィラーの特徴やメリットをお伝えします横浜市鶴見区駒岡にてお客様より屋根塗装のご依頼をいただきました。調査にお伺いするとスレート屋根の表面が傷んでいることがわかりました。傷んだスレートにそのまま塗装をすると塗料が剥がれやすくなるため、今回は下塗り塗料としてスズカファインさんの「ベスコロフィラー...続きを読む
-
-
2023-01-22
横浜市金沢区釜利谷西にて折半屋根の塗膜が劣化し錆が発生していました折半屋根の調査 横浜市金沢区釜利谷西にて折半屋根の塗装工事を考えているとご相談をいただき現地調査に伺いました。折半屋根とは断面を見るとジグザグとした波型の屋根のことを言います。折半屋根とは金属でできており、軽量で水はけがよいというメリ...続きを読む
このページと共通する工事内容の新着施工事例
-
横浜市中区
屋根塗装 -
横浜市金沢区
屋根塗装・棟板金交換