横浜市の外壁塗装工事、屋根塗装工事なら
街の外壁塗装やさん横浜店にご相談ください!

株式会社シェアテック
■横浜支店
〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
VORT新横浜2F
電話 045-476-9990 FAX 045-476-9989

お問い合わせ

リンク1 お問い合わせ
  • HOME > ブログ > 中郡大磯町東町にて、点検で棟板金の釘の浮きとスレート屋根の塗装劣化を発見

    本日の現場ブログ

         

     日々の現場の様子をブログにてご紹介しております。
    ご質問などはお気軽にお問い合わせください!

    中郡大磯町東町にて、点検で棟板金の釘の浮きとスレート屋根の塗装劣化を発見

    更新日:2022年10月05日

     中郡大磯町東町にて、お客様よりご依頼をいただきスレート屋根の点検にお伺いしました。スレート屋根材が落下していたということだったのですが、調査の結果スレート屋根には割れている箇所はなく問題がないことがわかりました。一方で、棟板金や塗膜の劣化には異常が見られましたので、その際の調査の様子をご紹介してまいります。

    スレート屋根を調査

     お客様にお問い合わせをいただいたあと、現地調査の日程を調整させていただき現地へお伺いしました。街の外壁塗装やさんでは調査やお見積りを無料で実施しておりますのでご依頼の際はご安心ください。

    スレート屋根は塗膜が劣化し苔が繁殖

    スレート屋根に割れはありませんでした
    苔が繫殖

     調査のため早速屋根に上らせていただくと、まずはスレート屋根に苔が繁殖してしまっている様子が目に入りました。全体に生えているということはなく、綺麗に一つの面だけに多く発生しています。これは苔や藻が水分を好む特性によるもので、北側の面や日陰になりやすい箇所ではこのように苔が繁殖しやすいです。
     スレート屋根は通常表面に塗装がされますので、防水性のある塗膜によって苔や汚れが付着しにくくなっています。そのため経年によって塗膜が劣化してしまうと、このように苔や汚れがつきやすくなってしまうのです。

    棟板金の釘の抜けには様々な危険が??

    棟板金
    釘の浮き

     また、スレート屋根の頂上部に設置されている棟板金を見てみると、固定するための釘が全体的に抜けかかっていました。金属製の釘は熱によって熱膨張を起こし、日ごろの太陽光の影響を受けるなどして徐々に抜けていきます。
     棟板金の固定方法ですが、スレート屋根の上にまず貫板という木材(樹脂製が使用されることも)が設置され、その上に棟板金を被せ貫板に釘を打ち付けることで棟板金が固定されます。
     釘が抜けてしまうことで考えられる危険が、棟板金が浮き上がったり、強風によって折れ曲がったり飛散したりすることです。棟板金に不具合が起こると雨水が隙間から入り込むようになり、すると内部の貫板が水分を吸いこんで腐食を始めます。そして腐食した貫板に打ち付けられている釘はさらに抜けやすくなり、負の連鎖のような状態になってしまうため釘の抜けは無視できません。

     釘を打ち込み直してもまだ固定できていないようで、貫板が腐食してしまっていることが考えられました。そのため今回は屋根塗装工事と棟板金交換工事が適切と判断し、お客様にご提案させていただいたところ工事のご用命をいただきました。
     塗料の中には遮熱・断熱機能や汚れに強いなどの長所を持った様々なものがあります。今回ご依頼をいただいたお客様にも、遮熱塗料による屋根塗装をご希望いただきました。塗装メンテナンスによってお住まいをより快適にすることができることも、屋根塗装のメリットですね。
     私たち、街の外壁塗装やさんでは遮熱塗料による屋根塗装工事を税込217,800円から承っております。様々な塗料からご選択いただけますので、価格や耐久性、カラー、臭いの少なさなど重視したいポイントがございましたらお気軽に担当スタッフへお申し付けください。
     新型コロナウイルス対策としてマスクの着用や体温管理にも、引き続き徹底して取り組んでまいります。


     記事内に記載されている金額は2022年10月05日時点での費用となります。
     街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
     そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

    関連動画をチェック!

    屋根塗装が雨漏りを引き起こす!?スレート屋根の方は必見!【プロが解説!アメピタ!】

     今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


     こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
     お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


    街の外壁塗装やさん横浜店

    1. 電話 0120-948-355
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
        VORT新横浜 2F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の外壁塗装やさん横浜支店

      街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!

       街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。お住まいのエリアをお選びいただくと、各エリアの街の外壁塗装やさんサイトへ移動します。

      街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!

       街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。バナーをタップすると街の外壁塗装やさん全国版サイトへ移動します。

      お近くの施工店を探す 千葉県 東京都 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 福岡県

      お問い合わせはこちらから

      このページと共通する工事内容の新着ブログ一覧

      IMG_8524

      IMG_8524

      2023-09-22
      屋根リフォームが初めての方へ。屋根工事の主な種類とお問い合わせの流れ

       屋根リフォームは一生で数えるほどしかない大イベントですよね。初めての方は特に、「どう進めたらいいのか」「どれくらい費用がかかるのか」など、多くの不安があるはずです。そんな方々の疑問を解消するために、この記事では屋根リフォームのさまざまな種類と、リフォームが...続きを読む

      IMG_8524

      IMG_8524

      2023-09-20
      横浜市金沢区西柴にて築20年経過したスレート屋根調査、前回の塗装時にスレート小口の縁切り作業不足によりスレートが傷んでしまっておりました

      横浜市金沢区西柴にお住まいのT様より、そろそろ築20年を迎えるために二回目の塗装のメンテナンスを検討していると街の外壁塗装やさんへお問合せを頂きました。 前回はちょうど築10年目あたりで一度屋根外壁を塗装されているとの事でした。状態を確認する為にさっそく現地...続きを読む

      IMG_8524

      IMG_8524

      2023-09-13
      横浜市都筑区折本町にてスレート屋根調査、屋根塗装時は縁切りがとても重要ですので塗装時は縁切りしてあるかどうか確認をしましょう

      横浜市都筑区折本町にお住まいのH様より、そろそろ二回目の屋根メンテナンスを行いたいので屋根の点検調査をお願いしたいとの事で街の外壁塗装やさんへお問い合わせを頂きました。以前に一度屋根外壁を塗装されているとの事でしたので、今回が二回目の塗装になるそうです。現在の...続きを読む

      このページと共通する工事内容の新着施工事例

      ページの先頭へ戻る
      お問い合わせ