HOME > ブログ > 綾瀬市寺尾台でベニヤの軒天を部分的に張替え補修工事!
本日の現場ブログ
日々の現場の様子をブログにてご紹介しております。
ご質問などはお気軽にお問い合わせください!
綾瀬市寺尾台でベニヤの軒天を部分的に張替え補修工事!
更新日:2022年11月17日
綾瀬市寺尾台にて、屋根塗装を考えているというお客様からご依頼をいただき、工事を実施させていただきました。その際、軒天の部分張替え工事と塗装メンテナンスを行いましたので流れや軒天のメンテナンス方法などについてご紹介していきます。

軒天の重要性は?
軒天とは、屋根を地上から見上げた際に見える屋根の裏側部分のことです。最近のお住まいでは軒が設けられていないこともあるのですが、実はお住まいを守る重要な役割を担っています。
たとえば、軒がある場合は外壁よりも屋根が突き出る形になりますので、雨が直接外壁に当たりにくなります。外壁は水分を吸収すると劣化が早まるという特徴がありますので、健全な軒は外壁の寿命を延ばしてくれるのです。
さらに軒天は不燃材によって住宅の延焼防止の効果もあり、換気口が設けられている場合は屋根裏に溜まる湿気を排出してくれます。これらの機能を最大限発揮するためにも、定期的に軒天のメンテナンスをおこないお住まいを効果的に維持していきましょう!
まずは軒天を現地調査


それでは現地調査の様子からご紹介していきます。新型コロナウイルス対策も万全に行い、調査は無料にて実施させていただきますのでご安心ください!
屋根の調査を終え、軒天の状態を確認していくと軒天の一部が変色していることがわかりました。いくつかの穴が設けられていますが、これは有孔板というもので屋根裏に溜まる湿気を排出してくれています。汚れはこの有孔板の孔に沿って広がっており、表面の塗装や下地も傷んできている状態でした。腐食の初期段階のように見えますので、被害が悪化してしまう前に張替え補修を行うことが理想的です。
調査のあとお客様へお住まいの状態についてご報告し、屋根塗装工事と軒天の張替え・塗装工事をご提案させていただいたところ、工事のご用命をいただきました。続いては軒天工事の様子を見ていきましょう!
軒天の張替え工事の様子をご紹介


まずは既存のベニヤの有孔板を部分的に剥がしていきます。張替えはこのように、部分的に張替えをすることも可能ですので一部のみ劣化が著しいという場合もご安心ください。
張替えが完了したら塗装を行い表面を保護していきます。塗料には日本ペイントのケンエースを使用しました。塗装を行うことで防水性が付与され、雨水の吸収によって劣化、腐食するリスクを抑えることが可能です。丁寧に重ね塗りを行い耐久性を最大限高めたら、軒天の張替え工事が完了となります!
軒天のメンテナンス方法は?
軒天のメンテナンス方法は塗装・増し張り・張替えの3種類です。増し張りというのは既存の軒天の上から新しい軒天材を張り付ける工事で、張替えと比較すると既存軒天材の撤去費用がかからないため工期短縮・費用軽減が期待出来ます。
この3種類の中でも特に重要なのが塗装によるメンテナンスです。塗装を行うことで防水性が維持され、張替えが必要になるまでのスパンを長くすることができますのでメンテナンスコストの削減に繋がります。
軒天は基本的に、屋根塗装や外壁塗装のタイミングで併せてメンテナンスいただくことが多いです。私たち、街の外壁塗装やさんではお得な屋根塗装プランや外壁塗装プランをご用意させていただいており、こちらのプランの中には軒天や雨樋、破風板などの付帯部塗装も含まれます。費用は外壁塗装プランが税込657,800円から、屋根塗装プランが税込217,800円からとなりますので、塗装をご検討の際はご参考ください!
記事内に記載されている金額は2022年11月17日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
屋根塗装が雨漏りを引き起こす!?スレート屋根の方は必見!【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。お住まいのエリアをお選びいただくと、各エリアの街の外壁塗装やさんサイトへ移動します。
街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。バナーをタップすると街の外壁塗装やさん全国版サイトへ移動します。

このページと共通する工事内容の新着ブログ一覧
-
-
2023-09-26
カラーベストの耐用年数はどれくらい?長く色褪せない商品もご紹介カラーベストとは? カラーベストは、ケイミュー株式会社が製造販売している屋根材の商品名であり、薄型で平たい形状の屋根材です。一般的にはスレートと同義で呼ばれることが多く、スレート市場の90%以上のシェアを持っています。カラーベストは耐久性に優れて...続きを読む
-
-
2023-09-24
横須賀市小原台にて築10年程のスレート屋根調査、日当たりが悪い面は黒カビや藻の繁殖がしやすい傾向にあります横須賀市小原台にお住まいのお客様より、築10年が経過し、普段見えにくい屋根の状態が気になっているとの事で、私たち街の外壁塗装やさんへ点検調査のご依頼を頂きました。 図面を見ると、カラーベストとあるとの事でしたので塗装でのメンテナンスが必要なスレート...続きを読む
-
-
2023-09-24
断熱塗料を屋根に塗装したときの効果は?遮熱塗装とどっちを選ぶべき?断熱塗料の効果 断熱塗料の主な効果は、「熱の伝わりを抑えること」です。断熱塗料によって屋根塗装をすることで屋根と室内の温度の伝達が緩やかになり、室外の影響を低減することができます。 また、多くの断熱塗料は遮熱の機能も備えており、日射反射を行うこと...続きを読む
このページと共通する工事内容の新着施工事例
-
横須賀市太田和
外壁塗装・部分塗装 -
横浜市中区
屋根塗装 -
綾瀬市
外壁塗装・塀・囲い塗装