HOME > ブログ > タイル外壁へのクリア塗装で汚れに強くツヤのある綺麗な外観にしませんか?
本日の現場ブログ
日々の現場の様子をブログにてご紹介しております。
ご質問などはお気軽にお問い合わせください!
タイル外壁へのクリア塗装で汚れに強くツヤのある綺麗な外観にしませんか?
更新日:2023年02月10日
タイルが色褪せていたり、汚れが目立つようになってしまったという方はいらっしゃいませんか?モルタル外壁や窯業系サイディング外壁などと違い、塗装が必須ではないと言われるタイル外壁。しかし、もしも綺麗な状態を長く維持したいとお考えならタイル外壁へのクリア塗装が有効かもしれません。
そこで今回は、実際にお客様からタイル外壁の塗装をご依頼をいただいた際の様子をご紹介させていただきたいと思います。目地のコーキング補修についてもご紹介していきますので、タイル外壁のメンテナンスをご検討中の方はぜひ最後までご覧ください。

タイル外壁の特徴5つ!
タイルの主な特徴として、以下の5つが挙げられます。
耐久性:タイルは耐久性が高く、長期間使用することができます。
防水性:タイルは水を含まないため、屋根や壁を防水することができます。
耐火性:タイルは火に強いため、火災の場合でも安全を保つことができます。
美観性:タイルは多種多様な色・形状・デザインがあり、建築物の外観を美しくすることができます。
環境配慮:タイルは再利用可能な素材を使用することが多いため、環境に配慮した選択肢となります。
タイル外壁へのクリア塗装はなんのため?塗装のメリットは?


吸水性の高いモルタル外壁や窯業系サイディング外壁の場合、定期的に塗装メンテナンスをしないと外壁材が水を吸い込んでしまい、ひび割れや反りなどの損傷が起こるようになります。しかしタイル外壁であれば水を吸い込みにくいため、塗装による保護をしなくても同じような損傷は起こりにくいです。
ただ、タイル外壁に塗装することで、汚れに対する耐性を高めより長く綺麗な状態を維持したり、塗料のツヤによって新品のような質感を与えることができるようになります。通常の塗料ではタイルの質感を損なうことになってしまいますので、タイル専用のクリヤー塗料をご使用いただくことでタイルの魅力を維持したまま塗装が可能です。タイル外壁の色褪せが気になるという方は是非、クリヤー塗料による塗装メンテナンスもご検討ください!
タイル外壁への塗装の様子をご紹介


塗装前にまずはタイル面の洗浄をおこないます。専用の洗剤をローラーで塗布し、高圧洗浄で綺麗に洗い落としていきます。


そしてタイル用のクリヤー塗料、ファイングラシィSiクリヤーでタイル塗装をしていきます。ファイングラシィSiは価格と性能のバランスがいいシリコン系塗料で、汚れやカビ・藻などの発生を抑制してくれる塗料です。
タイル外壁全面に塗装したあと、もう一度重ねてファイングラシィSiを塗っていきます。このように2回にかけて塗装をすることで塗料がより高い性能を発揮してくれるようになるため、怠ってはいけない非常に重要な工程です。


塗装が完了したらタイルの目地へコーキング材を注入していきます。コーキング材は防水性が高い充填剤なのですが、もし剥がれていたりひび割れているという場合は内部へ雨水が入り込み下地を劣化させることになりかねません。コーキングは種類にもよりますが10年もすれば劣化してしまうようになるため、定期的にメンテナンスをするようにしてください。塗装と併せてメンテナンスをしていただくことで、より効率よく補修することができオススメです。
以上で、タイル外壁へのクリア塗装の工程は終了です。タイル外壁へクリア塗装をすることで汚れへの耐性が高まり、ツヤによって新築のような外観が蘇ります!
私たち、街の外壁塗装やさんでは外壁塗装工事を税込657,800円から承っております。タイル外壁以外の外壁材にも対応しておりますので、お住まいの1階がタイル外壁で2階が窯業系サイディング外壁…という方もどうぞお任せください。
また、現地調査やお見積りは無料で実施させていただいております。全く同じ状態のお住まいは2つとして存在しないと言われており、面積、劣化の状態、環境、使用塗料などにより最適なご提案内容や費用は様々です。メンテナンスをご検討の際は、お気軽に街の外壁塗装やさんの無料点検をご活用ください。
※新型コロナウイルス対策も万全に実施した上、点検や工事へお伺いさせていただいております!
※当ブログはChatGPTで作成した文章を含んでいます。
記事内に記載されている金額は2023年02月10日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
【鉄骨階段の塗装】ファインSiを使用して鉄部の塗装工事【施工事例を紹介!街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。お住まいのエリアをお選びいただくと、各エリアの街の外壁塗装やさんサイトへ移動します。
街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。バナーをタップすると街の外壁塗装やさん全国版サイトへ移動します。

このページと共通する工事内容の新着ブログ一覧
-
-
2023-12-04
横浜市神奈川区神大寺でモルタル外壁の劣化を調査しましたモルタルの外壁でした 横浜市神奈川区神大寺にお住まいのお客様より、外壁メンテナンスを検討中なので状態の確認と見積もりをお願いしたいとお声掛けをいただき、現地調査にお伺いしてきました。外壁はモルタル外壁のリシン吹き付け仕上げでした(^^...続きを読む
-
-
2023-12-04
雨は外壁塗装の天敵?雨天時を避けるべき理由とスムーズに工事をおこなうための注意点こんにちは!街の外壁塗装やさん横浜店です(^^)/お住まいが年数の経過によって劣化していくと、外壁塗装などのメンテナンスが必要になります。しかし、外壁塗装は雨と相性が悪く、雨の日に工事を行うことができないということをご存知でしょうか。今回は、なぜ雨の日に外壁...続きを読む
-
-
2023-12-01
「縦張りサイディングの汚れ・ズレ落ちを修復してほしい!」補修~外壁塗装事例をご紹介こんにちは!街の外壁塗装塗装やさん横浜店です(^^)/本日は横浜市港北区でおこなった縦張りサイディング外壁の補修・外壁塗装施工事例をご紹介します!サイディングは全体的に経年劣化が見られ、一部が下にズレ落ちており補修が必要な状態でした。サイディングと目...続きを読む
このページと共通する工事内容の新着施工事例
-
横浜市港北区
外壁塗装 -
横浜市緑区
外壁塗装・雨漏り修理 -
その他塗装