HOME > ブログ > 外壁塗装で失敗しないための3つのポイント
本日の現場ブログ
日々の現場の様子をブログにてご紹介しております。
ご質問などはお気軽にお問い合わせください!
外壁塗装で失敗しないための3つのポイント
更新日:2023年09月29日
外壁塗装において失敗を避けるためには、慎重な業者選びや色の選択が重要です。しかし、一度きりの経験ではなかなかベストな選択ができないこともあります。そこで、本日は外壁塗装で失敗しないために注意したいポイントを3つ、ご紹介していきます!

外壁塗装で失敗しないために
外壁塗装で失敗しないためには、以下の点に注意する必要があります。
1.優良な業者を選ぶ:悪質な業者を避けるために、信頼できる業者を選ぶことが重要です。口コミや評判を調べたり、信頼できる施工実績を持つ業者を選ぶことが大切です。
2.訪問業者との契約に注意する:外壁塗装のトラブルで多いのが、訪問営業で来た業者との契約です。訪問業者が全て悪質ということではないため、契約前に業者の信頼性や実績を確認し、契約内容を十分に検討することが必要です。
3.色選びに注意する:外壁塗装後、イメージ通りに仕上がらなかったという場合もあります。外壁塗装の色選びでは、色見本帳だけでなく、実際の施工事例や天候の影響も考慮する必要があります。外壁塗装は担当の方が親身になって相談に乗ってくれる業者に依頼するようにしましょう。
これらの注意点を守りながら、信頼できる業者との契約を行い、慎重に色選びをすることで、外壁塗装で失敗するリスクを減らすことができます。続いて、それぞれについてご紹介していきますね!
1.優良な業者を選ぶ
外壁塗装における仕上がりを左右するのは、現地調査による正確な診断と、確かな施工技術です。正しい工程・分量・乾燥時間を守ることはもちろん、外壁材と塗料の相性にも注意する必要があり、調査と施工には相当な知識量が求められます。もし施工不良があった場合、以下のような症状が発生する恐れがあります。
・塗料の剥がれや剥落:塗料が不適切に選ばれたり、下地処理が不十分だったりすると、塗料が剥がれたり剥落したりすることがあります。
・塗装のムラ:塗料が均一に塗られていないことで、外壁の色や質感にムラが生じることがあります。
・クラック(ひび割れ):施工不良があった場合塗料による保護力が低下し、早期の段階でクラック(ひび割れ)が発生することになります。


さらに、不誠実な工事では足場組立などの音、塗料が車や庭木に付着することによる問題などの近隣トラブルを招くことも考えられます。事前にホームページを確認し、施工実績や口コミなどをチェックしておくようにしましょう。
2.訪問業者との契約に注意する
優良な業者を選ぶためには、業者をじっくりと選定する時間が必要です。そのため、どのような業者かわからないうちにそのまま訪問業者の方にお任せしてしまうことは避けなければいけません。また、悪質な業者の場合は無料で調査をするといい、お客様の見えないところでお住まいを故意に傷つけ問題があったかのように見せることもあります。
業者の方が訪問された場合は名刺をいただいてお引き取りいただき、どのような業者なのか調べた上で改めてお願いするようにしましょう。
3.色選びに注意する
外壁塗装をイメージどおりに仕上げるためには、以下のような注意点があります。
・カラーシミュレーションを利用する: カラーシミュレーションとは、CGを活用して実際のお住まいの写真から塗装後のイメージを作成するツールです。業者によってはカラーシミュレーションに対応している場合もありますので、希望の色やイメージを伝えて、完成イメージを提示してもらうことができます。
・様々な方法で色の確認をする: 色見本帳だけではなく、インターネット検索で実際の施工例を確認したり、可能な場合は色見本板で確認することも有効です。カラーシミュレーションだけでなく、様々な方法を組み合わせて失敗のないようにしましょう。
・天候や時間帯による色の見え方の変化を考慮する: 天候や時間帯によって色の見え方が変わることもあります。日陰の場合とそうでない場合でも見え方は変わるため、実際に色見本板をお住まいの外壁に重ねて見え方を確認するとより失敗のリスクを減らすことができます。
これらの方法を組み合わせて、外壁塗装をイメージどおりに仕上げましょう。また、業者に相談する際には、希望の色やイメージを明確に伝えることも重要ですね。
外壁塗装では業者の選定がなにより大切です


外壁塗装で失敗しないためには、親身になって相談に乗ってくれ、施工技術と知識が確かな業者にお願いすることが重要になってきます。複数の業者へ相見積もりを取り、担当者の人柄や知識、お見積書の詳細さなどを比較して心からお願いしたいと思える業者へ外壁塗装を依頼しましょう。
私たち、街の外壁塗装やさんでは無料にて現地調査・お見積りを承っております。もちろんカラーシミュレーションにも対応しておりますので、色選びにご不安をお持ちの方もご安心ください。今回ご紹介させていただいたポイントを押さえて、後悔のない外壁塗装にしていきましょう!街の外壁塗装やさんのホームページでは施工事例やお客様の声も多数掲載していますので、ぜひ業者選びの参考にしてみてください!
記事内に記載されている金額は2023年09月29日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
【鉄骨階段の塗装】ファインSiを使用して鉄部の塗装工事【施工事例を紹介!街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。お住まいのエリアをお選びいただくと、各エリアの街の外壁塗装やさんサイトへ移動します。
街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。バナーをタップすると街の外壁塗装やさん全国版サイトへ移動します。

このページと共通する工事内容の新着ブログ一覧
-
-
2023-12-08
屋根塗装・外壁塗装を安くする方法を解説!お得に工事をするポイントとはこんにちは!街の外壁塗装やさん横浜店です(^^)/今回は屋根塗装・外壁塗装を安くおこなう方法について解説します!屋根塗装・外壁塗装は住宅のメンテナンスに欠かせない作業ですが、その費用は決して安くはありませんよね( 一一)お得に住宅塗装をするためのポイントをご...続きを読む
-
-
2023-12-06
横浜市都筑区荏田東ではシーリングの劣化が酷く外壁から雨漏りが始まる前にメンテナンスが必要です外壁メンテナンスは築10年を目安に行いましょう!(^^)! 横浜市都筑区牛久保西にお住まいのお客様より、築10年を超えてきて外壁が傷んでいる様に見えるとのことで、どのようなメンテナンスが必要か街の外壁塗装やさんへご相談を頂きま...続きを読む
-
-
2023-12-06
白亜化現象(チョーキング)は外壁の耐久性が低下しているサイン?特徴と確かめ方・対策方法こんにちは!街の外壁塗装やさん横浜店です(^^)/外壁の「白亜化現象」という用語を聞いたことはありますか?白亜化現象は外壁が劣化していると起こる現象で、ご自宅の外壁がメンテナンスを必要としているサインでもあります。白亜化現象を知っておくと外壁の劣化に気づきや...続きを読む
このページと共通する工事内容の新着施工事例
-
横浜市港北区
外壁塗装 -
横浜市緑区
外壁塗装・雨漏り修理 -
その他塗装