HOME > ブログ > 【ベランダ・バルコニー】トップコートのひび割れ・剥がれに注意?
本日の現場ブログ
日々の現場の様子をブログにてご紹介しております。
ご質問などはお気軽にお問い合わせください!
【ベランダ・バルコニー】トップコートのひび割れ・剥がれに注意?
更新日:2023年11月17日
こんにちは!街の外壁塗装やさん横浜店です(^^)/
ベランダやバルコニーの床は、日常の使用や気候の影響で劣化しやすい部分です。そのため定期的なメンテナンスの重要性も高いです。
そこで本記事では、ベランダ床における最も上の保護層、「トップコート」について解説します!ウレタン防水やFRP防水にはトップコートが必須なので、これらがベランダに使用されているという方はぜひご覧ください!

トップコートとは
トップコートとは、ベランダの防水層の一番上に塗布される保護塗装のことです。ベランダの表面を保護し、防水層を劣化やひび割れから守る役割を果たします。
バルコニーの床面は歩くことで磨耗し、さらには外に露出しているため風雨や紫外線によっても傷みます。
その下にある防水層を傷めないためにはトップコートを塗布してあげる必要がありますが、トップコートが劣化している場合は防水層自体の劣化速度も早まります。
防水層にまでひび割れが及んでしまうと隙間から雨水が入り込んでしまうため、そのような事態を防ぐためにもトップコートを万全に保つことが重要です!
トップコートの劣化症状


トップコートで注意したい主な劣化症状はひび割れと剥がれの2つです。これらの症状が見られる場合は、トップコートの塗り替えが必要になります。
表面のトップコートにひび割れがある場合は、塗り替えだけで補修が可能な場合もありますが、防水層まで進行している場合には防水工事も必要です。
トップコートの劣化は放置せず、防水層や構造部にまで被害が及んでしまわないよう注意しましょう!
トップコートメンテナンスのタイミング
トップコートの種類にもよりますが、5年の周期を目安に点検・メンテナンスをご依頼いただくことがオススメです。
また、ベランダの使用頻度や環境、施工技術などによってもメンテナンスのタイミングは異なります。
まだ数年しか経過していないという場合でもひび割れや剥がれが見られた際には対応を検討しましょう!


私たち、街の外壁塗装やさんではお住まいの調査・お見積りを無料で承っております!
前回のベランダメンテナンスから5年以上経過している、床面にひび割れや剥がれが見られるという方はぜひお気軽にご相談ください!
記事内に記載されている金額は2023年11月17日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
FRP防水 ルーフバルコニーの浮きを部分的に切除して補修を実施【施工事例を紹介!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。お住まいのエリアをお選びいただくと、各エリアの街の外壁塗装やさんサイトへ移動します。
街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。バナーをタップすると街の外壁塗装やさん全国版サイトへ移動します。

このページと共通する工事内容の新着ブログ一覧
-
-
2023-12-09
陸屋根(ろくやね)とは?どんな人にオススメ?特徴やメリットデメリットを解説!こんにちは!街の外壁塗装やさん横浜店です(^^)/陸屋根について知りたい、屋根を陸屋根にしたいとお考えの方はいませんか?そんな方に向けて、本日は陸屋根の特徴やメリットデメリットについて解説していきたいと思います!(^^) 陸屋根(ろくやね)とは...続きを読む
-
-
2023-11-28
横浜市旭区中白根で雨漏りを起こした屋上防水を点検しました屋上からと思わしき雨漏りが発生 横浜市旭区中白根でビル最上階の部屋で雨漏りを起こしているので調査をお願いしたいとお問合せをいただき、現地調査にお伺いしてきました。屋上は密着工法のシート防水が施されていました。雨漏りを起こしている箇所の...続きを読む
-
-
2023-11-28
ベランダ・バルコニーの注意したい劣化症状とそれぞれの補修方法こんにちは!街の外壁塗装やさん横浜店です(^^)/ベランダやバルコニーは日々、外の気候条件にさらされるため時間の経過とともに劣化していきやすい部材です。太陽の紫外線や熱、雨や風によるダメージを受けると、床面に劣化症状が現れるようになります。そこで本日はベラン...続きを読む
このページと共通する工事内容の新着施工事例
-
大田区大森北
防水工事 -
相模原市南区
防水工事 -
その他塗装