HOME > 外壁塗装に使用する水性塗料、メリットは何?
外壁塗装に使用する水性塗料、メリットは何?
更新日:2021年12月9日
外壁塗装に使用する塗料には多くの種類がありますが、水性塗料についてはご存知でしょうか?外壁の塗膜は日々、雨風にもさらされていますが、水性塗料で塗装した外壁の塗膜は雨で溶けてしまうのでは?と思う方もいらっしゃるのではないかと思います。では、水性塗料とはそもそもどのような塗料なのでしょうか。水性塗料のメリットについてお話します。
水性塗料って?
塗料の主成分は、顔料・添加剤・合成樹脂と大きく3つに分けられます。これらは固体となっているため、溶かすために希釈剤を使用する必要があります。油性塗料は、希釈剤にシンナーなどの有機溶剤が使用されていますが、希釈剤に水が使用されているものが「水性塗料」なのです。希釈剤に水が使用されているため、塗料独特の臭いが少なく、ご家族やご近所への臭いによる迷惑もかけにくい、というのがメリットの一つです。また、油性塗料は希釈剤にシンナーが使用されているため引火性が高く扱いや保管に注意が必要になりますが、水性塗料は油性塗料に比べて扱いやすくなっています。費用も油性塗料と比べると安くなっています。
乾燥後は雨水に溶けることはありません
また、「水性」と聞くと雨水などの水に溶けてしまうのではないか?と不安に思う方もいらっしゃるかと思いますが、水性塗料は乾燥し完全に硬化すれば雨水に溶けたりすることはありません。塗装後、水性塗料の水分は蒸発し、塗膜を形成するからです。大気汚染の原因となるVOC(揮発性有機化合物)の排出も少ないため、環境に優しくなっているのです。
水性塗料には嬉しいメリットがたくさんありますが、油性塗料よりは寿命が短かったり、素材によっては水性塗料で塗装できないものもあります。外壁塗装を依頼される際には、それぞれの塗料の特徴についても知っておいても良いかもしれません。
私達、街の外壁塗装やさんでは、無料で点検も行なっております。外壁のことで何かお困りの際には、お気軽にお問い合わせください。
街の外壁塗装やさん横浜店
- 電話 0120-948-355
- 株式会社シェアテック
- 〒222-0033
- 神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6 新横浜ビジネスセンタービル2F
このページと共通する工事内容の新着施工事例
-
地域横浜市 横浜市鶴見区
施工内容
外壁塗装 -
地域横浜市 横浜市旭区中白根
施工内容
外壁塗装 - 2025/08/21 外壁無料点検で安心を!横浜市青葉区で進む外壁コーキングの劣化チェック
-
はじめに 住宅の外壁は毎日紫外線や雨風にさらされ、年月とともに劣化が進みます。特に外壁コーキングの劣化は、ひび割れや隙間から雨水が侵入し、建物内部にダメージを与える原因となります。 お客様の中にも「外壁の劣化が気になってきた」「無料点検をお願いしたい」という声を多くいただいています。 今回は、実際に横浜市青葉...続きを読む
- 2025/08/15 チョーキング現象が発生した外壁の点検と適切なメンテナンス方法
-
はじめに 外壁の劣化症状にはさまざまなものがありますが、その中でも特に多くの住宅で見られるのが外壁のチョーキング現象です。チョーキングは塗膜の劣化によって表面に外壁と同じ色の粉が発生する現象で、見た目の美観低下だけでなく、防水性や保護機能の低下を招きます。 今回は横浜市青葉区の住宅で行った外壁点検の様子をもとに、チ...続きを読む
- 2025/08/14 藻が発生した外壁は早めの調査と対策が重要!横浜市鶴見区の事例から学ぶ劣化サイン
-
はじめに 外壁は常に雨風や紫外線にさらされ、経年とともに汚れや劣化が進みます。特に湿気が多く日当たりの悪い面では、外壁に藻が発生しやすくなります。藻は見た目を損なうだけでなく、外壁材や塗膜の劣化を加速させる要因となります。 今回は、横浜市鶴見区で実施した外壁調査の事例をもとに、藻やその他の劣化サインを写真付きでご紹...続きを読む