HOME > 施工事例 > 横浜市旭区東希望が丘でジョリパット外壁をパーフェクトトップで塗装しました
横浜市旭区の施工事例
横浜市旭区東希望が丘でジョリパット外壁をパーフェクトトップで塗装しました
【施工前】
【施工後】
【お問い合わせのきっかけ】
横浜市旭区東希望が丘にお住まいのH様より、飛び込み業者さんから屋根の不具合について指摘を受けたので、状態を確認してほしいとご相談をいただいたことが今回の工事のきっかけでした。
実際に現地にお伺いして調査したところ、業者さんが指摘したような不具合は屋根に見当たらず、無理な飛び込み営業であったことがわかりました。しかしながら、お住まいは築年数が約20年を迎えていたことから、全体的にメンテナンスの時期が来ていました。
H様のご要望をお伺いすると、これを機に屋根・壁の双方ともメンテナンスをしたいとのことでしたので、屋根はカバー工事、外壁は塗装工事のご提案をさせていただき、この度の工事となりました。外壁はマットな質感が特徴のジョリパットでしたが、汚れにくい艶のある塗装がご希望とのことでしたので、日本ペイントのパーフェクトトップを使った艶ありの塗装を行いました。
全体的にガラッとイメージを変えた赤茶色の塗装でとてもおしゃれに仕上がり、H様にもとても喜んでいただくことができました。
担当:高田
実際に現地にお伺いして調査したところ、業者さんが指摘したような不具合は屋根に見当たらず、無理な飛び込み営業であったことがわかりました。しかしながら、お住まいは築年数が約20年を迎えていたことから、全体的にメンテナンスの時期が来ていました。
H様のご要望をお伺いすると、これを機に屋根・壁の双方ともメンテナンスをしたいとのことでしたので、屋根はカバー工事、外壁は塗装工事のご提案をさせていただき、この度の工事となりました。外壁はマットな質感が特徴のジョリパットでしたが、汚れにくい艶のある塗装がご希望とのことでしたので、日本ペイントのパーフェクトトップを使った艶ありの塗装を行いました。
全体的にガラッとイメージを変えた赤茶色の塗装でとてもおしゃれに仕上がり、H様にもとても喜んでいただくことができました。
担当:高田
- 【工事内容】
- 外壁塗装
- 【工事詳細】
-
- 使用材料
- パーフェクトトップ 07-30L
- 施工期間
- 約2週間
- 築年数
- 約20年
- 平米数
- 110.6㎡
- 施工金額
- 詳しくはお問合せください
- お施主様
- H様邸
- 保証
- 8年保証
- ハウスメーカー
- 地元工務店


飛び込み業者さんに指摘されたことが工事のきっかけでした
横浜市旭区東希望が丘にお住まいのH様より、飛び込み業者さんから屋根の不具合について指摘を受けたので、状態を確認してほしいとご相談をいただいたことが今回の工事のきっかけでした。
実際に現地にお伺いして調査したところ、業者さんが指摘したような不具合は屋根に見当たらず、無理な飛び込み営業であったことがわかりました。しかしながら、お住まいは築年数が約20年を迎えていたことから、全体的にメンテナンスの時期が来ていました。
外壁の劣化が見受けられる状態でした
H様のご要望をお伺いすると、これを機に屋根・壁の双方ともメンテナンスをしたいとのことでしたので、屋根はカバー工事、外壁は塗装工事のご提案をさせていただき、この度の工事となりました。
カラーシミュレーションで塗装後のイメージを掴みます
外壁はマットな質感が特徴のジョリパットでしたが、汚れにくい艶のある塗装がご希望とのことでしたので、日本ペイントのパーフェクトトップを使った艶ありの塗装を行う方向性になりました。色についても何パターンかの色の中からお決めになりたいとのことでしたので、ご希望の色を3色お選びいただいて、3パターンのカラーシミュレーションを作成いたしました。ご家族で話し合われたところ、元々はブルー寄りの色にするつもりだったとのことですが、既存の玄関ドアとの相性も見て赤寄りの「07-30L」という色に決定いたしました。カラーシミュレーションを行うことでより明確なイメージでお住まいを見ることができ、色の相性などを事前に確認できた良いケースだったと思います。
塗装工事は高圧洗浄からスタートします
屋根工事を後から行うときれいになった外壁が屋根工事の影響で汚れてしまう可能性もあるため、基本的に屋根と外壁の工事を行う際には屋根工事が終わってから外壁の工事を行います。今回のH様邸でも、屋根工事が終わってから外壁塗装工事に入らせていただきました。初日は高圧洗浄からのスタートとなります。今まで外壁はノーメンテナンスだったとのことで、蓄積していた苔や汚れがきれいに取れていくことがわかります。しっかりと洗浄した上で、次の工程に進んでいきます。
下塗り作業
塗料が付いてはいけない部分の養生を済ませてから、外壁の下塗りに入っていきます。今回使った下塗り用の塗料はパーフェクトフィラーというパーフェクトトップシリーズ専用の下塗り剤です。下塗り塗料は大抵の塗料に対して適応したものが多く販売されていますが、パーフェクトトップシリーズは専用の下塗り剤とセットで塗装することでメーカーの期待している効果が発揮されるように作られています。そのため、パーフェクトトップを塗装する際には専用の下塗り剤で塗装することが必須となります。
パーフェクトトップで中塗り
下塗りが終了したら続いて中塗りに入っていきます。下塗りは既存の外壁の色をリセットするために真っ白の塗料で塗ることが多いため、中塗りは色が変わっていく過程が最もわかりやすい工程です。今回は特に薄ピンク色の外壁から赤茶色へのガラッと印象を変えた塗装であるため、中塗りの際はH様も色の変化を楽しんでいらっしゃいました。
今回中塗り・上塗りで使う塗料は日本ペイントから出ているパーフェクトトップという塗料です。パーフェクトトップはシリコン系に分類される塗料となりますが、最近の技術の進歩により、従来のシリコン系塗料よりもより長持ちするように改良された塗料で、ラジカル系とも呼ばれています。従来のシリコン塗料が10年もてば良いと言われていたのに対し、パーフェクトトップは同じシリコン系でありながら12~15年の耐用年数があり、一つグレードが上のフッ素系にも匹敵するとも言われています。
また、パーフェクトトップは透湿性がある塗料であることも重要なポイントです。今回塗装しているジョリパットという仕上げの外壁は水分を含みやすい外壁であるため、透湿性の無い塗料で塗装した場合、内側に染み込んでいた水分が蒸発した際に塗膜を押し上げて風船のように膨らむ現象が起きてしまいます。そのような状態にしないためにも、ジョリパットの塗装では透湿性のある塗料を選ぶことが大事になっています。中塗りが終われば、次は上塗りに進みます。
上塗り作業
上塗りの写真です。中塗りと上塗りは同じ塗料を塗るので、下塗りから中塗りほどの変化は見られませんが、やはり一回塗っただけで少し薄くなっていたりする色がしっかりと厚みのあるはっきりとした色になっていくので、きれいに仕上がっていく印象を受けます。この、下塗り・中塗り・上塗りという行程手順は、メーカーが塗料に応じて指定している規定の行程となっています。この行程に沿って塗装することでメーカーが期待している性能を発揮できるようになるため、少ないのはもってのほかですが、多すぎても良い工事というわけではありません。
また、よくいただくご質問の中に「中塗りと上塗りで同じ色を塗っていて、どこを塗ったのかわからなくなりませんか?」というお話をいただきますが、塗装して乾いた中塗りと、塗装したばかりの上塗りとでは塗膜の艶感も違い、現場で見ているととてもわかりやすく違いが見えます。また、塗装の際には塗る外壁の面を決めて順番に塗装を進めていくため、塗り残しが出にくいように工事を進めています。ご安心いただければと思います。
付帯部塗装
上塗りまで全て終了したら、残った付帯部の塗装を進めていきます。付帯部とは、雨樋や軒天・破風といった外壁とは異なる細かい部分のことを指します。雨樋などは塗装前に紙やすりなどで目荒らしをしてから塗装します。塩化ビニルは伸縮する素材なので、このような下地処理をすることでより塗料が密着して、伸縮しても剥がれないようにすることができます。鉄部なども同様に目荒らし作業を行うことで、塗膜が剥がれないようにひと手間を加えて塗装します。
外壁塗装工事完了
H様邸の外壁塗装工事が竣工いたしました。もともとの薄いピンクの外壁から濃ゆい赤茶色の外壁に変わったことで、印象が大きく変わる工事になりました。初めに作成したカラーシミュレーションに非常に近い仕上がりになって、シミュレーションの通りになりましたね!と、お客様もお喜びの様子でした。赤い外壁に白の付帯部が良いアクセントになっていて、まるでディズニーなどに登場するようなオシャレな家に生まれ変わりました。
私たち街の外壁塗装やさんでは、感染拡大が再燃している新型コロナウィルスへの感染対策として、マスクの着用や手指の消毒を引き続き徹底して実施しております。お問い合わせの際はご安心いただけますと幸いです。
記事内に記載されている金額は2022年01月22日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
工事を行なったT様邸のご感想をご紹介いたします
T様邸のアンケート
【工事前】
- Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
- 築年数が18年になるので雨もりなどが心配のため
- Q3.弊社をどのように探しましたか?
- インターネット
- Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
- 少し悩みましたがホームページがわかりやすくアンケートをのせていた所が安心感がありお電話しました
- Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
- 上にも書いてしまいましたがホームページの内容です
- Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
- とてもていねいでわかりやすく説明してくださりよい感じでした。
【工事後】
- Q2.当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
- 誠実さ
- Q3.弊社にご依頼いただく際に他社と比較しました方はどこの会社と比較しましたか?
- なし
- Q4.弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
- 決める前なのにとても丁寧に説明してくれて、さらに他社への見積りもすすめてきたりと、とても誠実だったから
- Q5.工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。
- 工事前に送っていただいたイメージ画像と変わらない仕上りだった。またサービスで、駐車場の高圧洗浄までやってくれた。
- Q6.弊社を他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
- とっても丁寧に対応してくれて安心できますよ。とおすすめしたいです。
T様邸のアンケートを詳しく見る→

このページと共通する工事内容の新着ブログ一覧
-
-
2022-06-30
横浜市緑区霧が丘にて窯業系サイディング外壁に苔が生えているとお問い合わせを頂きました窯業系サイディング外壁 横浜市緑区霧が丘にて外壁に苔が発生しているとお問い合わせを頂き調査に伺いました。お客様のお住いの外壁は窯業系サイディングという外壁を使用されていました。 窯業系サイディングとはセメント、繊維質原料と混和...続きを読む
-
-
2022-06-27
横浜市戸塚区汲沢にてサイディング外壁の劣化を調査しました窯業系サイディングの外壁 横浜市戸塚区汲沢にお住まいのお客様より、外壁の汚れが気になってきたので調査して必要な工事を提案してほしいとお問合せがあり、現地調査にお伺いしてきました。 窯業系サイディングとは ...続きを読む
-
-
2022-06-25
横浜市旭区上白根町でモルタル外壁の調査を行いました外壁塗装を検討中とお問い合わせを頂きました 今回お問い合わせを頂きましたお客様のお住いの外壁はモルタル外壁というものでした。モルタル外壁は継ぎ目がなく、バリエーションが多い外壁です。模様やパターンを自由に描くことが出来、お客様ごとのご...続きを読む
このページと共通する工事内容の新着施工事例
-
横浜市栄区
外壁塗装・部分塗装 -
横浜市西区
外壁塗装 -
横浜市旭区
屋根塗装 -
横浜市旭区
外壁塗装・屋根塗装・棟板金交換 -
横浜市旭区
外壁塗装・擁壁塗装・雨漏り修理
横浜市旭区と近隣地区の施工事例のご紹介