HOME > いろいろなコーキング材について
いろいろなコーキング材について
更新日:2016年11月29日
ますます寒くなり北風が身にしみるようになりました。 イチョウの葉もいっせいに落ちだしてもう冬へまっしぐらといった感じですね。また、乾燥対策も本格的に考えなければなりませんね。
さて、家も経年劣化で少しずつ外壁も劣化します。長期間、日に照らされていたり、風雨にさらされてればどうしてもコーキング部分の劣化は目立ってきます。 コーキング材にも用途によって異なりますので、選び方に注意が必要です。
変成シリコン系
外壁の目地、窓枠や屋根の板金などほぼ全用途に対応しています。天候の影響にも強いので10年から15年ぐらいもちます。
ウレタン系
コンクリートや木材、金属、配管に使われます。充填後にゴムのような弾力を持ちます。耐久性は高いのですが、紫外線に弱いので家の外回りには不向きです。使う場合には上から塗装をする必要があります。
油性系
表面に皮膜を形成しますが、内部は固まりません。窓枠、ドア枠に使用されます。
アクリル系
硬化するとゴムのような弾力を持ちます。湿った面でも使用可能です。内装の目地に使われます。 但し耐久性に乏しいのが弱点です。
主なコーキング材はこのとおりです。ただ自分でやるとなると気象条件など色々考えながら最適なものを選ぶのは困難なものです。
このような場合には私たちにお任せください。点検、お見積もりも無料で対応させていただきます。
街の外壁塗装やさん横浜店
- 電話 0120-948-355
- 株式会社シェアテック
- 〒222-0033
- 神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6 新横浜ビジネスセンタービル2F
このページと共通する工事内容の新着施工事例
-
地域 横浜市保土ケ谷区
施工内容
外壁塗装 -
地域 横浜市港北区綱島東
施工内容
外壁塗装 - 2025/06/24 ジョリパット外壁の劣化とひび割れ調査事例|横浜市青葉区の現場から学ぶメンテナンスの必要性
-
【はじめに】 デザイン性が高く人気のある外壁材「ジョリパット」は、その独特の質感とカラーバリエーションが魅力です。 しかし、美観を長く維持するためには定期的な点検とメンテナンスが欠かせません。 特にひび割れや汚れの蓄積、剥がれなどが見られると、外壁材としての機能や寿命に大きく影響を与えます。 今回...続きを読む
- 2025/06/20 外壁やバルコニーの劣化サインを見逃さない!住宅メンテナンスの重要ポイント
-
はじめに 外壁やバルコニーの汚れ・ひび割れは、放置すると建物の寿命を縮める原因となります。 今回は、横浜市青葉区で確認された住宅のメンテナンス対象箇所の状況と、適切な対応方法について詳しくご紹介します。 外壁の状態をチェックする重要性 住宅の外壁は、日々の雨風や紫外線によって劣化していきます。 ...続きを読む
- 2025/06/19 目地の劣化に要注意!ALC外壁の定期点検で雨漏りを防ぐ
-
【はじめに】 住宅の外壁にはさまざまな種類がありますが、その中でもALC外壁は耐火性・断熱性に優れた高性能な素材として人気があります。 しかし、目地(コーキング)の劣化が進行すると、雨水の侵入リスクが一気に高まり、内部構造の腐食や雨漏りの原因になります。 今回は、横浜市青葉区で実際に行ったALC外壁の点検の様...続きを読む