HOME > ブログ > 横浜市青葉区みたけ台にて築後初めての塗装工事の前に、藻や苔がついて汚れが目立つと.....
本日の現場ブログ
日々の現場の様子をブログにてご紹介しております。
ご質問などはお気軽にお問い合わせください!
横浜市青葉区みたけ台にて築後初めての塗装工事の前に、藻や苔がついて汚れが目立つという外壁を調査しました
更新日:2019年03月02日
もう少しで築10年。そろそろ初めての塗装工事をお考えになられたのがきっかけで弊社に塗装調査のご依頼を頂きました。
特に日当たりの悪い北面外壁が素人目で見ても汚れが気になるとの事でした。
さっそく現地にてお困り事や解決したい事などをお伺し、外壁調査を行いました。
お話どおり特に北面に汚れが多く見つかり細かいヘアクラックも多数みつかりました
外壁は屋根と違ってお庭周りに出ていると目に入ってきます。汚れていないうちは何も感じないものですが、普段見慣れているとはいえここまで壁の色が変色し、明らかに汚れが目立つようになると塗装のサインです。こちらのお宅は最近多くを占めるようになりました窯業系サイディングを使われています。意匠性が高い物が多いのが特徴ですが、デザインが凝っている物が多く、それだけ凹凸部分に雨水がたまり水はけが悪い北面などではそれらが苔や藻の発生原因となってしまいます。
コーキングも築年数により必ず劣化してしまいますが打ち替えや増し打ちといった方法でリフォームが可能です
サイディングは基本新築時は工場から出荷したものを現場で貼り付けて組み立てていきます。そうすると必ずボードの継ぎ目に隙間ができますので、そのままですと雨水の侵入を許し雨漏りしてしまいます。サッシ回りなどもそうです。板金だけの雨仕舞だけでは心もとないため、必ずコーキング工事を行います。
写真左が縦にあります目地ですが、こちらは既存のコーキングを全て撤去し新しくする「打ち替え」、写真右などの外壁と屋根が合わさる所やサッシ回りなど、撤去する際に建材を傷めつけてしまう様な所には、撤去せずに新しく充填する「増し打ち」がコーキングの正しい施工方法です。ただ注意点として、塗料と違いコーキングは紫外線などの影響を受けたり建物の揺れを吸収したりと傷みが出るのが塗料よりも早い傾向にあります。もし外壁塗装で塗料をシリコン樹脂製をお使いで長くもたせたいとお考えならば、コーキングもそれに合わせて高耐久性の物を選択することをおすすめ致します。弊社ではよくオートンイクシードという高耐久性でランニングコストも低く抑えられる商品を使って塗装工事を行っている実績が御座います。
バルコニー内側もご覧の様に汚れが目立ってしまいます。晴れが続いていても床も水が流れず湿ったままです。防水層もトップコートなどのメンテナンスをしませんと雨漏りに繋がります。
サイディングはデザインも豊富で意匠性の高いものやレンガ調やタイル調も選べる物も多いですが、後々どうメンテナンスすればいいか知らずにおられる方も多いのが実情です。
サイディングだから塗装は長期にしなくてもいいのではなく、モルタル外壁と違いコーキングの耐用年数も考えなければならない為普段から目をかけておきましょう。
記事内に記載されている金額は2019年03月02日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
【鉄骨階段の塗装】ファインSiを使用して鉄部の塗装工事【施工事例を紹介!街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。お住まいのエリアをお選びいただくと、各エリアの街の外壁塗装やさんサイトへ移動します。
街の外壁塗装やさんは日本全国へ展開中です!
街の外壁塗装やさんは神奈川県以外にも東京都、千葉県などでも外装リフォームを承っております。バナーをタップすると街の外壁塗装やさん全国版サイトへ移動します。
このページと共通する工事内容の新着ブログ一覧
-
-
2025-11-05
点検した外壁はチョーキング現象が起きていました|相模原市の施工事例はじめに 外壁の塗膜は、私たちの住まいを紫外線や雨風から守る大切な役割を果たしています。しかし経年劣化により、その防水性や耐久性が徐々に失われていきます。今回、相模原市のお住まいを点検したところ、チョーキング現象が発生していることが確認されました。この...続きを読む
-
-
2025-11-05
サイディング外壁の劣化を見逃さないために|相模原市で進む外壁調査の重要性サイディング外壁とは?相模原市の住宅に多い理由 サイディング外壁とは、板状の外壁材を建物の外側に張り合わせて施工する工法のことです。主にセメント系や金属系、樹脂系などの素材があり、耐久性とデザイン性の高さから現在の住宅の約8割に採用されています。 ...続きを読む
-
-
2025-11-03
ガルバリウム鋼板製の外壁がリフォームで選ばれる理由とメンテナンスのポイント住宅の印象を大きく左右する外壁。 近年では、モダンでスタイリッシュな見た目と高い耐久性を両立できる「ガルバリウム鋼板外壁」が人気を集めています。 金属素材というと「錆びやすい」「メンテナンスが大変」といったイメージを持たれる方も多いですが、実際には従来のト...続きを読む
このページと共通する工事内容の新着施工事例
-
地域横浜市 横浜市
施工内容
外壁塗装 -
地域横浜市 横浜市鶴見区
施工内容
外壁塗装




























































