HOME > ブログ > 横浜市鶴見区の鉄骨階段復旧作業中です
新型コロナウィルス対策について オンラインでの無料相談・ご提案について
本日の現場ブログ
日々の現場の様子をブログにてご紹介しております。
ご質問などはお気軽にお問い合わせください!
横浜市鶴見区の鉄骨階段復旧作業中です
更新日:2016年6月12日
梅雨とは思えない暑さが続きますね。熱中症には十分注意して下さいね。今、横浜市鶴見区で行っている外階段復旧工事の進捗状況をお伝えしたいと思います。
右の写真を見て下さい。最初に解体した時にはこんな感じでした。まだ1番奥の斜めに下る階段部分の外壁と階段の裏部分の解体がまだですが、この手前のサビとほぼ同じようにサビが酷かったんです。新築時は左の写真の様に木材で枠を造り、この部分にケイカル板と言われるボードが貼ってありました。ですが、経年劣化と雨漏りのせいで、右の写真の様に鉄骨はサビていて階段裏のボードは剥がれ落ち、中に入っていた木材は腐り白アリに食われていました。元々の造りが鉄骨階段を全てボードで覆った大変オシャレな造りになっていたのですが、築年数が経ち、どこからか雨漏りがして階段裏のボードが落ちかかってきたので、私共にご依頼を頂きました。そして、剥がしてみたらこの様な状況だった、という訳です。しかし幸いな事に鉄骨そのものには穴は開いていませんでした。一見するとひどい姿をさらしてはいますが、丁寧にサビを落としていき腐った木材を取り除いていくと、サビの茶色は残るもののキレイになっていきました。そして鉄骨部分にはサビ止めを入れその上に溶剤系の塗料、いわゆる油性のペンキで仕上げたのが左の写真の鉄骨の色です。サビ止め2回、上塗り2回塗ってます。これで仮に雨風にさらされても大丈夫でしょう。そして塗装した後に新しい木枠を新設しました。私が言うのもなんですが、とてもキレイになりましたよね。
先程の写真は1階と2階の間の踊り場だったのですが、この上の写真は2階の踊り場の裏です。ここもサビを丁寧に落とし、先ほどと同じ様にサビ止め2回、上塗り2回しております。ここにもこの後木枠を造り、階段の裏側全体にまたボードを貼り復旧していく予定です。完成が待ち遠しいです。
木部鉄部の塗装はもちろん、屋根外壁塗装工事についてご質問やご不明な点等ございましたら、フリーダイヤル0120-948-355までお気軽にお問い合わせください。
記事内に記載されている金額は2016年06月12日時点での費用となります。
街の外壁塗装やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

このページと共通する工事内容の新着ブログ一覧
-
-
2022-04-20
横浜市戸塚区深谷町にて破損した軒天と併せて外壁塗装 火災保険でご負担が軽減横浜市戸塚区深谷町にお住いのお客様より点検のご依頼をいただき現地調査へ伺いました。「強風の際に軒天が剥がれてしまった」とのことでした。軒天は、下から見上げることが可能な位置にあり、屋根に上がらなくても異変に気付くことが可能です。台風など、強風後にはご自身で...続きを読む
-
-
2022-04-17
逗子市桜山にて築10年程のスレート屋根調査、日当たりが悪い面は黒カビや藻の繁殖がしやすい傾向にあります逗子市桜山にお住まいのお客様より、築10年が経過し、普段見えにくい屋根の状態が気になっているとの事で、私たち街の外壁塗装やさんへ点検調査のご依頼を頂きました。 図面を見ると、カラーベストとあるとの事でしたので塗装でのメンテナンスが必要なスレートであ...続きを読む
-
-
2022-04-05
横浜市青葉区にて擁壁控え壁の塗装工事で印象と機能性を向上横浜市青葉区にて擁壁控え壁の塗装工事を承りました。地震によって擁壁が倒れる事故が発生してしまい、擁壁控え壁を設置したのでその塗装をお願いしたいとの事でした。目隠しフェンスに控え壁を取り付けているお住まいはあまり多くは無いかと存じますが、ある程度の高さがある...続きを読む
このページと共通する工事内容の新着施工事例
-
藤沢市鵠沼藤が谷
部分塗装・その他塗装 -
鎌倉市
部分塗装・庇工事 -
横浜市鶴見区
a:1:{i:0;s:12:"外壁塗装";} -
横浜市鶴見区
外壁塗装・屋根塗装 -
横浜市 横浜市鶴見区
防水工事
横浜市鶴見区と近隣地区の施工事例のご紹介