HOME > 塗装ブログ
現場ブログ
日々の現場の様子をブログにてご紹介しております。
ご質問などはお気軽にお問い合わせください!
- 2012/11/27 外壁塗装は最低3回塗り
-
今日は外壁塗装の塗装回数についてです。 私たり街の外壁塗装やさん横浜店のホームページや塗装のホームページで「3回塗り」という表現を目にしませんか? この3回塗りですが、外壁塗装や屋根塗装の工程で塗装回数を「下塗り」「中塗り」「上塗り」と3回に分けて行っています。 1回目の「下塗り」はシーラーを使い塗料の発色や付着を良くしま...続きを読む
- 2012/11/26 外壁からの雨漏りの予防策
-
こんばんは 外壁からの雨漏りの原因については先日ご紹介しました。 ではそのようにならないためにもどうしたらよいのでしょうか? 本日は外壁からの雨漏りの予防策についてお話します。 新しい塗装面を作る前の外壁の雨漏りの予防策には以下の3点があります。 1、建物点検・調査 2、足場設置後調査 3、塗装工事施工完了後のチェ...続きを読む
- 2012/11/24 外壁のひび割れに注意!
-
昨日外壁からの雨漏りの原因を紹介しました。 その中で外壁のひび割れを項目としてあげましたが、外壁のひび割れには2種類あります。 [caption id="attachment_505" align="alignnone" width="250"] 縦のひび割れ[/caption] [caption id="at...続きを読む
- 2012/11/23 外壁塗装と雨漏りの原因
-
「雨漏り」はどの部分から発生するとイメージされますか? 【屋根】からとお考えの方は多いのではないでしょうか。 実は雨漏りの原因に「外壁」から発生することもあります。 今日は外壁と雨漏りについてお話ししたいと思います。 外壁からの雨漏りの原因としては以下のような部分から起こる可能性があります。 外壁のひび割れから ...続きを読む
- 2012/11/22 外壁洗浄の種類「バイオ洗浄」
-
こんばんは。 昨日お伝えした外壁洗浄の種類の一つ「バイオ洗浄」についてです。 バイオ洗浄は外壁に付着した汚れ、カビ、コケ、排気ガス等が高圧洗浄では落ちにくい場合に使われます。 バイオ洗浄液を洗浄する面に散布し、ある程度時間を置いて薬液を浸透させます。 [caption id="attachment_491...続きを読む
- 2012/11/21 外壁塗装の洗浄
-
こんばんは。 外壁塗装の工程の中に「高圧洗浄」があります。 この工程は、外壁に溜まった長年のホコリ、ゴミ、カビ等を水圧をかけて洗い流す作業です。 高圧洗浄によってしっかりと汚れを落とすことで、塗料の付着を良くししっかりとした塗膜を形成させる事が出来ます。 洗浄方法は建物点検の時のお客様のお...続きを読む
- 2012/11/20 初めての塗装工事
-
こんばんは 初めての外壁塗装をご検討されるとき、とても不安だと思います。 塗装工事にいくらかかるのだろう。 塗装の施工がうまくいかなかったらどうしよう。 工事の保証はしっかりしているのだろうか。 このような不安の基になっているのは「塗装工事」がどのようなものか わかりにくいことにあるのではないでしょうか? ...続きを読む
- 2012/11/20 外壁の種類とメンテナンス
-
今日は外壁の種類について書いていきます。 外壁の種類は使われている材料によって以下の種類に分ける事ができます。 サイディング 金属 モルタル サイディングは窯業系サイディングなどの呼び方があります。 最近の住宅では一般的にはサイディングとなっています。 表面の塗膜の機能低下により塗装工事を行うメン...続きを読む
- 2012/11/17 外壁塗装の仕上がりを左右する養生
-
今日は塗装工事の仕上がりに関わる工程についてご紹介です。 「養生」 と言って塗装する部分と塗装をしない部分を分けるために行います。 養生によって塗料の境界線を引くことを目的に行います。 この養生がしっかりとできているかどうかで塗装の仕上がりが変わってきます。 養生では「ビニールシート」や「養生テープ」を使い...続きを読む
- 2012/11/16 外壁の雨漏りにつながる可能性
-
こんばんは 家にとって一番の大敵である「雨漏り」。今日は雨漏りの可能性について書いていきます。 雨漏りと聞くと一番に思い浮かぶのは「屋根」からの雨漏りではないでしょうか? 実は雨漏りの原因としては「雨樋」も関係があります。 雨樋は屋根の雨水を受け止め、階下に排水をするための部材ですが落ち葉や砂が溜まってくると...続きを読む
- 2012/11/15 外壁塗装の足場について
-
外壁塗装を行う際には「足場」が必要になってきます。 なぜ足場が必要かと言いますと、高圧洗浄や外壁の塗装といった塗装工事全般の作業に欠かせないこと、作業中の安全性を高めるために足場を組みます。 足場はしっかり組まれていて、揺れないことが大事です。そして塗装を行う職人が塗る場所に無理のない姿勢で、十分手の届く高さである必要があり...続きを読む
- 2012/11/14 塗装工事に最適な時期
-
こんばんは。 ここ数日は冷え込みが厳しくなってきて、横浜も冬に向かっていることを感じます。 塗装工事の季節はいつがいいのでしょうか? とご質問を受けたことがありましたので、塗装工事の知識として書いていこうと思います。 塗装工事は温度と湿度によって最適な環境があります。 私たちの業界の中では 【標準...続きを読む
- 2012/11/13 塗料の色のイメージ
-
こんばんは 今日は塗料の持つイメージについてです。 塗装工事使う塗料の色はそれだけでかなりの色があります。色の持つイメージで決めていくのも良いかと思います。 ではどのような色のイメージがあるのでしょうか?私たちが色を見た時の感じ方と併せて下の表にまとめてみたいと思います。 ■色と感情 色相 ...続きを読む
- 2012/11/12 外壁塗装のトラブル例
-
こんばんは。 今日は外壁塗装工事についてよくあるトラブル例をご紹介したいと思います。 私たち街の外壁塗装やさん横浜店へのお問い合わせのお電話で、 「外壁を塗って数年で塗装面にヒビがでてきたり、壁の汚れが目立ってきたり、コケが生えてきているのですが、そんなに早く塗装面が汚れてしまいますか?」 とお聞きするこ...続きを読む
- 2012/11/9 外壁塗装の色選び
-
こんばんは。 外壁塗装を行う上で、大切なこと。 それは「塗料の色選び」です!実は、ご契約いただいたお客様が一番お悩みになるのがこの色選びの時間になっています。 どんな外壁の色にしよう? お隣の家との色合いはどうだろう? 今の外壁の色からガラッと変えてみようかな? この色もいいけど、あの色も良いな ...続きを読む
- 2012/11/8 外壁の塗装だけではありません!
-
こんばんは。 街の外壁塗装やさん横浜店スタッフです。 皆様からお問い合わせいただく内容の中に、 『塗装工事は外壁だけでしょうか?』 とご質問をお受けすることがあります。 私たち街の外壁塗装やさん横浜店では外壁の塗装だけではありません。 屋根の塗装や工事も行っています。 外壁を塗装するなら一緒に。。 とお考えの方も多いです。 ...続きを読む
- 2012/11/7 塗装工事を成功させるには?
-
こんばんは。 私達、街の外壁塗装やさん横浜店ではお客様のお住まいの塗装の前に建物点検を必ず行います。今外壁がどのような状態なのかを把握するためです。 塗装工事の前には、昨日お伝えした下地補修と建物点検をしますが、どちらもどんな塗料が最適なのか、を事前に確認するために行っています。 塗装工事以外にも家の部分で直し...続きを読む
- 2012/11/6 塗装工事の下地処理の重要性
-
こんばんは。 本日は塗装の工程の一つである「下地処理」の重要性についてご説明していきたいと思います。 みなさんは塗装工事と聞いて塗装面の洗浄を行ってから塗りこむとお思いではないでしょうか? 実は・・・ 塗装工事は、ただ塗るだけではしっかりとした塗装面を作る事が出来ません。 その結果、塗膜の耐久年数が短くなり...続きを読む
- 2012/11/5 外壁を見るポイントとは
-
こんばんは。 今日は外壁の塗り替え時期の目安についてです。 塗り替えの時期かどうかをチェックするには、 色あせ、汚れ、コケが見られる ひび割れ、外壁のシーリングが劣化してきた サイディングの色あせ、くすみ 築10年以上経っている など、外壁を見てみた時にチェックすると良いと思います。 ...続きを読む
- 2012/11/3 塗装用具について
-
こんばんは 塗装工事をするための道具は何があるか思い浮かびますか? まずはこの写真を見てください。 塗装工事にはこのようにローラーで塗ることが多いです。 このほかにも刷毛を使って塗装をしています。 塗装工事に使う道具は ローラー 刷毛 を使って行います。 それぞれのメリットは...続きを読む