HOME > 塗装ブログ
現場ブログ
日々の現場の様子をブログにてご紹介しております。
ご質問などはお気軽にお問い合わせください!
- 2015/09/16 横浜市保土ヶ谷区|タイル張りのお宅へ外壁点検に伺いました
-
横浜市保土ヶ谷区にある築22年のタイル張りのお宅へ外壁点検に伺いました。 1階の外壁がタイル張り、2階がモルタル壁です。今回は1階外壁の点検です。2階部分のモルタル壁は4年前に塗装を行ったそうですが、1階のタイル壁は何もメンテナンスされていないそうです。築22年ということもありそろそ時期ではないかとご主人様のご依頼...続きを読む
- 2015/09/15 横浜市栄区で外壁のシール工事を行っております!
-
横浜市栄区にて行ったシール工事の風景をお伝えします。 お家の外壁でよく見られる、サイディングという種類の壁があります。これはサイディングボードというものを一枚一枚張り合わせた作りになっている外壁で、継ぎ目の部分にゴム状のものが埋め込まれています。このゴム状の部分がシーリング材です。コーキングとも...続きを読む
- 2015/09/15 川崎市高津区で屋根塗装工事をご検討中!
-
本日は、川崎市高津区へ屋根の点検に伺った時の様子をご紹介します。 川崎市の高津区といえば、多摩川をはさんで、東京の二子玉川とつながる溝口が賑わっていて 多摩川沿いの河川敷は、お散歩するにもジョギングするにもいい景色で 住むところとしては、都心にも近く最高のロケーションです。 さて、今回のお問い合わせ内容は、築20年ほどで...続きを読む
- 2015/09/15 ツートンカラーでイメージチェンジ1
-
ご自宅のリフォーム時に思い切って外観をイメージチェンジしてみたい!と思う方は多いかと思いますが、屋根や外壁などの外回りを大胆に変えてみるのって結構勇気がいりますよね。 内装と違って外から見える場所というのは近隣の景観との兼ね合いもありますし、イメージチェンジにはなったけど周囲から浮いてしまった…なんて後悔はしたくないもので...続きを読む
- 2015/09/12 横浜市港北区築40年のアパートへ外壁の点検へ伺いまいした
-
横浜市港北区にアパートを持つ大家さんからのご依頼で外壁の点検へ伺いました。4世帯中4世帯入居中で外壁はモルタルです。今回はこちらの点検をお伝えします。 川沿いに面しており、真夏でも涼しそうで公園も周囲に多く、非常に過ごしやすそうな環境でした。築40年で以前のメンテナンスは19年前との事。もうメンテナンスの時期に差...続きを読む
- 2015/09/12 ご自宅の奥行が広く見える塗装色がある
-
人は色の持つイメージから様々な心理的影響を受けています。 心理的影響というとちょっと大げさな感じもしますが色のイメージについてアンケートをとってみたら、寒色系の色には涼しさや冷静さを感じ、暖色系の色には温かみや情熱を感じる方が多いでしょう。 その色を見ることによって涼しさや温かさなどを連想するのですから、日常生活の中でも無意...続きを読む
- 2015/09/12 横浜市港北区築35年のお宅へ外壁の点検に伺いました
-
横浜市港北区のお宅へ外壁点検に伺いました。築35年でモルタル壁です。 12年前に1度塗装を行ったそうです。今回はクラックが気になるとのこで点検の依頼です。外観を全体的に見させて頂くと、窓枠や戸袋は木材で出来ており、破風板や戸袋の塗装剥がれが気になります。前回は外壁のみの塗装だったそうです。木材が露出すると劣化が早...続きを読む
- 2015/09/12 都筑区の屋根塗装工事と外壁塗装工事の点検
-
今回は、都筑区のお客様。 都筑区は、港北ニュータウンやセンター北など大型ショッピングモールのあるお洒落な街並みと 18の区の中で一番農業が盛んな、ほのぼのとした面のあるとても住みやすい街です。 街を走っていても、目まぐるしく風景が変わっておもしろいですよ。 建物も割りと新しい建物が多く、築10~20年ぐら...続きを読む
- 2015/09/10 中区の中華街にあるビルを雨漏り点検
-
台風18号が近づいてきて、神奈川県にも海老名等の県央部と港北地域に避難勧告が出ました。 今回は雨台風で、かなりの雨が降って、川や道路が冠水しています。 皆様、土砂災害などに気を付けて、斜面や川には近づかないようにしてください。 そんな中、雨漏りのお問い合わせで、中区の中華街にあるビルの点検に伺いました。 ...続きを読む
- 2015/09/10 横浜市栄区こんな急勾配な屋根でも塗装は行えます
-
今回は急勾配な屋根での塗装工事です。一般的なのは5~6寸ですが、今回は9寸勾配です。9寸勾配となりますと、まず人が立ってはいられません。なのでそのままの態勢での作業ができません。そんなときは急勾配専用の足場を組みます。それが屋根足場です。今回は屋根足場をお伝えします。 こちらの屋根が9寸勾配です。遠目から見ると、...続きを読む
- 2015/09/8 塗装しない部分にも注目してみよう
-
外装リフォームで塗装カラーを決める時に、どんな色で塗装しようか悩む時間は楽しいものですね。色を決定する基準は皆さんそれぞれだと思いますが、塗装しない部分に注目してみた事はありますか? 外壁塗装では塗装しない箇所もありますので、今日はそちらにも目を向けてみたいと思います。 お家を塗装でリフォームというと家の外回りすべてを...続きを読む
- 2015/09/5 泉区で棟板金の補修と屋根の塗装工事
-
最近は雨ばかりで、お日様を見たのは、8月では2週間もなかったような気がします。 このまま、秋になるのでしょうか・・・。 さて、そんなつかの間の晴れ間で、泉区のお客様に伺いました。 昨年の雪で、テラスの屋根が破損して、工事のご依頼をいただいているお客様です。 テラスは、材料の入荷待ちなんですが、折角晴れたの...続きを読む
- 2015/09/5 地域と町並みと景観法
-
リフォーム工事の際に外観をどう決めるのは悩み所ですが、明るい外観しようか、それともシックにしようかなどと、どの様な雰囲気にリフォームするかイメージを膨らませるのも楽しい事です。 しかし自分の家だから好きな色で塗り替えたいと思っても地域によっては様々な事で制限される場合もあります。 特に有名なのが京都市。古都の面影を残...続きを読む
- 2015/09/3 栄区でコロニアル屋根の塗装工事
-
今回は、栄区のお客様の屋根の塗装工事の様子をお伝えします。 すでに、下屋根の葺き替え工事で着工しているのですが 今回は、コロニアルの大屋根をメンテナンスで塗装工事をします。 まずは、高圧洗浄機で苔や埃を葺き飛ばして、鉄部をケレンして下処理します。 今回は、初回の塗装工事ですの...続きを読む
- 2015/09/2 違う色でも同じ色にみえるのは何故?
-
照明の暗いお店で買った品物を外で見てみたら買った時とイメージが違った、なんて経験はありませんか? 人間の眼と脳は様々な状況に応じるように見え方を補正していますが、そのすべてに完璧に対応しているわけではないようです。 例えば明るい場所から暗い場所へ出た時に、人間の目が完全に慣れるまで30分ほど掛かると言われていますし、...続きを読む
- 2015/09/1 伊勢原市のアパート外壁塗装工事の現地調査
-
じめじめとした日が続いて、気温もすっかり秋めいてきました。 このまま、夏は終わりかな?って感じですが、皆様体調管理にお気を付け下さい。 さて、本日は、伊勢原市に現地調査に伺いました。 朝から、雨模様でしたので、明日に予定していたのですが、午後から雨も上がり点検できそうでしたので 思い切って伺いました。 ...続きを読む
- 2015/08/30 横浜市神奈川区にて、外壁点検依頼。サイディングが反ってる
-
前回は軒天井の症状ををお伝えしました。今回は外壁のサイディング反りの症状をお伝えします。 築13年のお宅で、依頼のきっかけは軒天井の漏水でした。今回は外部全体のご依頼ですので外壁の点検もさせて頂きました。上の外観写真ですが、お気づきの方もいらっしゃると思いますが、サイディング1階部分の横ラインが等間隔に模様のように...続きを読む
- 2015/08/30 横浜市神奈川区にて、外壁点検依頼。軒天井がボコボコしている
-
今回は横浜市神奈川区にて外壁点検の依頼によりお伺い致しました。築13年のお宅です。点検依頼のきっかけは軒天井の表面がボコボコしており水が垂れていることでした。 上の写真が今回のきっかけの部分です。表面がボコボコし塗膜が剥がれております。これは漏水です。この上はバルコニーですが、建物内側を通りこの軒天井から漏れ出し...続きを読む
- 2015/08/30 塗装工事でイメージ通りの仕上がりにしよう
-
リフォームするなら素敵なお住いにしたいと思うのは当然の事ですが、実際にリフォーム工事を終えてみたら工事前に思い描いていたイメージとは違った。という話をよく聞きます。 実際に多い体験談として次の事が挙げられます。 ・外壁や室内のクロスを選ぶのに小さなサンプルを見て選んだら、大きな面積だとイメージが変...続きを読む
- 2015/08/26 屋根のメンテナンスについて~金属屋根編~
-
金属屋根というとトタンの屋根を思い浮かべられる方が多いと思いますが、現在金属製の屋根材として人気なのは「ガルバリウム鋼板」です。現在もトタン屋根の家屋は日本全国にありますが、葺き替え工事などの際に、トタンよりも錆に強く耐久性に優れるガルバリウム鋼板を使用される方が多いです。 金属製の屋根は他の屋根材と比べると軽く、比較的安...続きを読む