HOME > 塗装ブログ
現場ブログ
日々の現場の様子をブログにてご紹介しております。
ご質問などはお気軽にお問い合わせください!
- 2017/07/12 横浜市金沢区で金属屋根を塗装で耐久性を高めます
-
横浜市金沢区で塗装工事をおこなっています。瓦棒葺きの屋根の塗装です。 屋根に使われているのが、トタンと言われる材料です。トタンを使って瓦棒という葺き方で納まっています。 トタンはメッキ合金で、日本では古くから使われていた材料ですが、定期的に塗装をおこなって表面を保護しないと画像の様に錆び...続きを読む
- 2017/07/11 知っておこう、塗料の1液型と2液型の違い
-
外壁・屋根塗装に使用されている塗料は、1液型と2つの液を混ぜて使う2液型という分類が存在します。これはアクリル、ウレタン、シリコン、フッ素等の全てに存在する分類となっています。塗料を選ぶ際は、グレード、水性・油性塗料といったタイプだけでなく、1液型と2液型を選ぶ必要があることを知っておきましょう。何を選べば、耐久性が高く、綺麗な...続きを読む
- 2017/07/11 横浜市港南区でヒビ割れが出始めた外壁塗装工事
-
横浜市港南区で外壁の調査をおこないました。築14年で初めてのメンテナンスという事で、外壁の傷み具合が気になります。 パッと見は綺麗に見えますが、よく見ると汚れが結構付着している所が結構有りました。 外壁は、リシン欠き落とし・ジョリパッド・サイディングの3種類の仕上げになっていて、それぞれに劣化が見ら...続きを読む
- 2017/07/10 横浜市港南区ひび割れの多いスレート屋根に塗装しても
-
横浜市港南区のお宅より屋根のスレート瓦が欠けているご相談がありました。 スレートも一定の強度はありますが、どちらかというと割れやすい部類に入ります。強風や突風の影響で飛ばされてきた物が衝突して欠けてしまうこともありますし、スレートとスレートの重なり合った少しの隙間に風が入り込んで割れることもあります。 ...続きを読む
- 2017/07/10 塗料の顔料と染物の染料の違いとは
-
皆様は、染料と顔料の違いをご存じでしょうか?簡潔にまとめると、染料とは、溶剤に溶ける粉末の着色剤。顔料とは、溶剤に溶けない粉末の着色剤になります。服を染める時は、染料。顔料は、お住まいの外壁を塗装する塗料や絵の具に用いられている原料とされています。...続きを読む
- 2017/07/9 横浜市西区コーキングの破れはサイディングからも影響を受ける
-
横浜市西区でサイディングアパートの外壁に打たれているコーキングの劣化を調査いたしました。 築13年のアパートですが、サイディングの継ぎ目やサッシまわりに打たれているコーキングが傷んできたそうです。 まずは全体を見て回ろうと思った私の目に最初に飛び込んできたのはこちらの継ぎ目です。青くなっていたのです...続きを読む
- 2017/07/8 横浜市戸塚区窓の枠から発生した雨漏りの原因は外壁の亀裂
-
横浜市戸塚区のお宅より雨漏りのご相談がありました。以前にも雨漏りあったそうですが、直してからは何年も発生していなかったそうです。 お伺いしてみると3階建てのお宅で以前は屋根を直したそうです。今回は2階のお部屋から雨漏りが発生しているそうなのでまずは雨漏り箇所を確認してみましょう。 雨漏りが発生している...続きを読む
- 2017/07/7 横浜市旭区笠木の天端に打たれたビス頭も処理が必要です
-
横浜市旭区のお宅で笠木の天端に打たれてるビスの頭が錆びているのを見つけました。 屋根の端部がパラペットになっているところでは、笠木部分には板金が被せてあり、その板金をビスで固定してビスの頭にコーキングが打ってあることがあります。コーキングが劣化すると破けてきてビスの頭が錆びます。このままにしておくと、錆が広がった...続きを読む
- 2017/07/7 外壁塗装の塗料の価格と耐用年数は比例します
-
お住まいの外壁塗装はお金がかかる大がかりな工事です。外壁の色以外、良く分からない工事の内容などは施工業者におまかせしてしまう方も非常に多いのではないでしょうか。実は外壁の色だけでなく、塗料の種類の選び方まで知っておくと外壁塗装の費用に対する見方も変わってくるので、ぜひ覚えておいてください。...続きを読む
- 2017/07/6 外壁塗装の色は見本にない色からでも選べます
-
外壁塗装の色選びは多くの色見本を参考にして選ぶことが多いかと思います。外壁塗装をした場合は約10年はその色のままになりますので、色選びはかなり慎重になりますよね。通常はカラーサンプルを貸してもらい、その中から色を選びます。カラーサンプルは人気色が掲載されているので、色を選びやすいのですが、中には自分の好みの色とは微妙に違うと感じ...続きを読む
- 2017/07/5 横浜市戸塚区築10年のモルタル壁でも劣化の兆候は出てきます
-
横浜市戸塚区でモルタル壁の外壁調査を行いました。築10年のお宅でリシン吹き付けで仕上がっている外壁です。 築10年でも建物周囲の環境によりけりで劣化の具合は違ってきますが、こちらのお宅では早くも兆候が出てきております。 モルタル造られた外壁では特にコーナーの部分に最初に傷みが出始めることが多いです...続きを読む
- 2017/07/5 良い、悪い、外壁塗装業者の見分け方
-
外壁塗装のリフォームを行う事が出来る業者はたくさんあります。そのたくさんある業者の中でも良い業者と悪い業者の見分けをつけるのは大変難しいのではないでしょうか。実際、塗装工事の値段は定価があるようでないようなものですので、良い、悪い業者を判断するのが難しいです。万が一、悪徳業者に頼んでしまえば価格相場以上の料金をとられてしまったり...続きを読む
- 2017/07/4 外壁塗装で使用される長寿命な「光触媒塗料」とは?
-
外壁塗装は高額な為、お住まいを塗り替える時は次の塗り替えまでスパンを長くできる塗料で塗装するのが一番良いですよね。では、どのような塗料がそれにあたるのかわかる方はあまり多くいらっしゃらないと思います。本日は、綺麗に続く上に長寿命な塗料のご紹介をしたいと思います。...続きを読む
- 2017/07/3 横浜市緑区のニチハパミールは傷みが酷くて塗装できません
-
横浜市緑区で屋根の調査をおこないました。築13年でそろそろ塗装などのメンテナンスを検討し始めたとの事で、お問い合わせを頂きました。 屋根に上る前に下から見てみたら、何となくスレートの重なりが大分ガタガタしている様に見えたので、反りが酷いのかな?と思って屋根に上ってみるとガタガタに見えた原因が分かりました。 ...続きを読む
- 2017/07/3 長寿命なアクリル系塗料をご存じですか?
-
外壁塗装の塗料は様々な種類がありますが、その中でも含まれている樹脂成分によってグレードが分けられています。耐用年数が長いものほど塗料の価格は高くなり、逆に安い塗料は耐用年数が短いと言われています。外壁塗装に使用されている塗料の中でも一番安価とされているものはアクリルだと言われています。安いだけに寿命は3~5年と短いです。...続きを読む
- 2017/07/3 横浜市港南区コーキングの劣化はサイディングにも影響します
-
横浜市港南区のお宅の調査でコーキングの劣化を確認しました。外壁がサイディングのお宅ではサイディング継ぎ目やサッシまわりにコーキングが打たれております。 築13年のお宅ですが、サイディングも劣化の兆候が見られましたが、それよりもコーキングの劣化のほうが進んでおり、すぐにでも交換が必要な状態でした。 ...続きを読む
- 2017/07/1 横浜市緑区ALC表面の凹凸が柄のように見えて実は塗膜の膨れ
-
横浜市緑区でALCの外壁調査を行いました。中古で購入したビルの外壁です。築22年ですが購入してから7年目とのことです。以前からメンテナンスが必要な状態か気になっていたそうで、今回が初めての調査とのことでした。 ALCの外壁は仕上りが吹付けで仕上がっていることが多く、表面は凹凸のある状態が殆どです。こちらの外壁も例...続きを読む
- 2017/06/30 紫外線につよい無機塗料とは
-
一般的な塗料のほとんどが「有機塗料」ですが、世の中には非常に耐候性が高い塗料として取り上げられるものの一つに「無機塗料」と呼ばれているものもあります。よく使用されている塗料としては、アクリル塗料、ウレタン塗料、シリコン塗料、フッ素塗料などがありますが、それ以上の耐久性を持つとされているそうです。...続きを読む
- 2017/06/29 塗装場所によって使用する塗料は変わります
-
塗料だけでなく、塗料を塗る場所の種類も様々です。塗る場所によって、それぞれ適した塗料がある事をご存知でしょうか。例えば、金属には金属の為の塗料、木部には木部の為の塗料があるのです。そのため、様々な家のパーツに適切な塗料を塗ることが求められます。家のすべてを同じ塗料で塗るようなことは、手抜き工事とも言えますので気をつけましょう。...続きを読む
- 2017/06/28 下塗り・中塗り・上塗りの役割とは?
-
外壁塗装は三回塗りが基本とされています。一回目が下塗り、二回目が中塗り、三回目が上塗りと言われていて、この三回塗りはほぼ必須の工程であることを知っておきましょう。「性能が高い塗料のため、下塗りがいらない」という塗料もありますが、全体から見れば数少ないものです。また、そういった塗料でも塗る部分や傷み具合によっては三回塗りが必要にな...続きを読む