横浜市の外壁塗装工事、屋根塗装工事なら
街の外壁塗装やさん横浜店にご相談ください!

株式会社シェアテック
■横浜支店
〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
VORT新横浜2F
電話 045-476-9990 FAX 045-476-9989

お問い合わせ

リンク1 お問い合わせ
  • HOME > 塗装ブログ

         

    現場ブログ

     日々の現場の様子をブログにてご紹介しております。
    ご質問などはお気軽にお問い合わせください!

    2017/07/25 横浜市保土ケ谷区で塗装中の現場がそろそろ完成します

       横浜市保土ケ谷区で塗装工事中の現場です。屋根の塗装が完成して外壁もそろそろ仕上がります! 外壁の塗料は『エラストコート』です。100%アクリル塗料で非常に弾力性が高いので下地のヒビ割れが表面に出にくい塗料です。アクリル塗料は昔からある塗料で、耐久性が3年~4年くらいと言われていました。しかし、エラストコートは15...続きを読む

    2017/07/24 横浜市南区飾縁の塗膜が剥がれやすいのは原因が明確です

       横浜市南区で塗り替え調査を行いました。 1階がサイディングで2階がモルタルの外壁です。外壁全体をリシンで吹付けた仕上げになっております。とてもお洒落なデザインで、幕板や付柱が取り付けてあり窓の枠に沿って飾縁も取り付けてあります。築20年のお宅で塗り替えは初めてとのことでした。 サイディングやモルタ...続きを読む

    2017/07/24 窯業系サイディングを塗装する前の注意点とは

    サイディング

       現在ほとんどのお住まいの外壁材がサイディングと言われています。サイディングは、工場で形成されたパネルを取り付けるので、職人の技術に左右されるモルタルとは違います。工場で量産できるため安く、工期も短くできることで人件費を抑えることができるため、住宅の約7割が窯業系サイディングを使用されています。サイディングの種類には、窯業系サイデ...続きを読む

    2017/07/23 横浜市青葉区で屋根と外壁塗装の定期点検

       横浜市青葉区で塗装工事をおこなった建物です。塗装してから一年での定期点検を実施しました。 使用した塗料は、スレート屋根には日本ペイントのサーモアイ4F、ジョリパッドの外壁にはブライトンのエラストコートです。サーモアイはフッ素樹脂で耐久性を高めてエラストコートは非常に弾力性が高い塗料で、下地のエアークラックにも追従...続きを読む

    2017/07/23 横浜市保土ケ谷区でサーモアイ4Fとエラストコートで塗装中

       横浜市保土ケ谷区で塗装工事中の建物です。   屋根の塗料は日本ペイントのサーモアイです。太陽の熱を反射する性能がある遮熱塗料で、今回使用したのは耐久性の高いフッ素塗料です。 遮熱塗料は色によって反射率が変わります。黒やコゲ茶などの屋根に使われることの多い色は反射率が低く、明るい色の方...続きを読む

    2017/07/21 横浜市戸塚区傷みすぎたスレートは塗装しても早く剥がれる

       横浜市戸塚区でスレート屋根の調査を行いました。 築20年で初めてのメンテナンスを計画中のお宅です。スレートは傷みすぎると塗装をしても早く剥がれてきます。今回は新築時からそのままの状態のスレート屋根を調査することになります。 梯子を使用して屋根に上がりますが、見ての通り既存の色が何色だったか分からないくらい変色してお...続きを読む

    2017/07/21 外壁塗装のさまざまな塗料のご紹介

    塗料

       外壁塗装の塗料選びは、外壁塗装の金額や耐久年数が決まる重要な工程の1つです。塗料についての知識がないと、業者さんが提案してきた塗料が本当に良いものなのか判断がしにくいかと思います。そのようなことにならない為にも、塗料の種類、耐久年数、特徴、価格などを知っておくと良いのではないでしょうか。本日は、外壁塗装に使用されているさまざまな...続きを読む

    2017/07/21 横浜市保土ケ谷区でスレートの下塗りにベスコロフィラーHGを使います

       横浜市保土ケ谷区で塗装工事中の建物です。先日屋根と外壁の高圧洗浄が終わって、屋根のスレートには縁切りの為にタスペーサーを入れましたので、次の工程の下塗りに取り掛かります。 高圧洗浄で汚れや古い塗膜を綺麗に洗い流しているので下塗りもしっかりと付着してくれます。下塗り材は、スレートと仕上げの塗料の密着性を高める為に塗...続きを読む

    2017/07/20 外壁塗装の塗料の安全性について確かめる方法とは?

    安全性

       最近の塗料は技術に伴って合成樹脂を原料とした塗料が主流となってきました。さまざまな機能を持ち、高い耐久性を持った塗料も次々に発売されています。しかし、その反面で化学物質過敏症やシックハウス症候群などの化学物質を原因とした健康被害が問題になってきています。健康被害は人間だけでなくペットにも深刻な問題をもたらすため、お住まいに使う塗...続きを読む

    2017/07/19 川崎市中原区でスレート屋根を塗装工事で耐久性を戻します

       川崎市中原区で屋根の調査をおこないました。関東地方は例年よりも早い梅雨明けでこれから暑くなりますが工事が順調に進みそうです。 屋根はスレート葺きで、今回が築13年で初めてのメンテナンスです。スレート屋根のメンテナンスは塗装工事と葺き替えなどの屋根工事に分けられるのですが、スレートの傷み具合や築年数による下地の傷み...続きを読む

    2017/07/19 屋根・外壁塗装と一緒にバルコニーの防水工事もお勧めします

    ベランダ

       お住まいの外装リフォームというと外壁塗装や屋根塗装が一般的に重要視されがちですが、他にもメンテナンスを行わなければならないものがあります。それは、ベランダやバルコニーなどです。お住まいのベランダやバルコニーの様子はどうでしょうか、ひび割れや塗装が剥げているなどしていませんか?意外にもベランダやバルコニーはお住まいの中でも特に傷み...続きを読む

    2017/07/18 横浜市保土ケ谷区でスレート屋根の汚れを高圧洗浄で落とします

       横浜市保土ケ谷区で塗装工事が始まりました。午前中は天気が良かったのですが午後からは夕立の様に雨が降って、場所によっては雹(ひょう)が降ったところもあったようです。今日は塗装工事の一番最初の工程で汚れを落とす高圧洗浄をおこないました。 塗装工事の中で唯一雨が降っても良い日がこの高圧洗浄です。足場の外側をメッシュシー...続きを読む

    2017/07/18 外壁塗装の塗料とペンキは違います

    ペンキ注意

       外壁塗装に使われている塗料は「ペンキ」だと思われている方は多いのではないでしょうか。実は、お住まいの塗り替えなどで外壁や屋根に塗られているのは「塗料」であって「ペンキ」ではありません。外壁塗装サイトなどを見てみると、「ペンキ」という言葉を使っているサイトはほとんどありませんよね。外壁塗装などにペンキが使われていたのは数十年前と、...続きを読む

    2017/07/17 横浜市磯子区サイディングの反りは幕板にも影響がでます

       横浜市磯子区でサイディングの調査をしました。 築18年のサイディングですが、チョーキング(白亜化)や剥がれなどの劣化があるなかで反りによる影響を受けた箇所がありましたのでご紹介いたします。 サイディングの反りとは文字通りでサイディングが反ってしまう現象のことです。元々の施工の問題でなることもありま...続きを読む

    2017/07/16 横浜市港南区でALCの外壁を塗装で仕上げます

       横浜市港南区で工事中の現場です。先日の台風以降殆ど雨が降らないので、現場としては非常に助かります。例年20日頃が梅雨明けの時期ですが、なんだかこのまま梅雨明けになってしまいそうですね。 横浜市港南区の現場は新築工事の現場で外壁の塗装工事のご依頼でした。木造住宅で外壁の仕上げはALCパネルですALCは、A...続きを読む

    2017/07/16 横浜市旭区コーキングの劣化はサイディングにも影響します

       横浜市旭区にあるサイディングのお宅で調査を行いました。 築15年のサイディングのお宅で初めて外壁塗装を計画中とのことです。調査を進めていくとコーキングがどこも劣化しており隙間や切れているところが目立ちました。外部に面しておりますので劣化して当たり前なのですが、劣化しすぎるとコーキング自体が雨水を吸うようになり、や...続きを読む

    2017/07/14 外壁塗装の工期は約1週間です

    足場

       外壁塗装を行っている間は足場がかけられているため、お住まいの出入りの制限や、洗濯物を干す場所も限られます。他にも、養生の関係で窓を開け閉めすることができないなど、何かと不自由な生活が多くなってしまいます。こういった不自由な生活が何日も続いてしまうのは嫌ですよね。本日は、外壁塗装の工期と工程を簡単にご説明致します。...続きを読む

    2017/07/13 屋根塗装で遮熱効果を高める色の選び方

    屋根

       屋根塗装をする際の色決めは、周りのお住まいとの調和やお住まいの美観を考えて決めているかと思います。しかし、中には屋根の色を温度や遮熱効果で決めたいという方もいらっしゃいます。屋根の遮熱効果を高めたいと思われる方は、日射反射率の高い色を選ぶようにしましょう。本日は、遮熱塗料の色選びや色によっての日射反射率についてご紹介したいと思い...続きを読む

    2017/07/12 横浜市南区塗り替えて数年でコーキングが切れて塗膜が浮く

       横浜市南区の皆様にお伝えします。サイディング住宅では、塗り替えて数年でコーキング部分を中心に異常が起こることがあるようです。 サイディング住宅では継ぎ目やサッシまわりの隙間をコーキング材で埋めてあります。塗り替える際は、そのコーキングもメンテナンスしなくてはいけません。 こちらの画像は、コーキング...続きを読む

    2017/07/12 セメント瓦は劣化が酷くなる前に塗装しましょう

    セメント瓦

       セメント瓦とはどのようなものかご存知でしょうか。セメント瓦は名前の通り、セメントでできた瓦で、形状は粘土瓦に非常に似ているものからユニークな形をしているものまであります。見慣れない形の瓦があれば、セメント瓦でほぼ間違いないでしょう。瓦と言えば、粘土瓦やスレート瓦などがありますが、セメント瓦は軽量で火災にも強いため、以前よく使われ...続きを読む

    お住まいの塗装 ここがポイント

    外壁塗装料金プラン
    施工事例
    7つの約束
    5つのルール
    後悔しない色選び
    会社概要

    お問い合わせページへのリンク

    ページの先頭へ戻る
    お問い合わせ