横浜市の外壁塗装工事、屋根塗装工事なら
街の外壁塗装やさん横浜店にご相談ください!

株式会社シェアテック
■横浜支店
〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
VORT新横浜2F
電話 045-476-9990 FAX 045-476-9989

お問い合わせ

リンク1 お問い合わせ
  • HOME > 塗装ブログ

         

    現場ブログ

     日々の現場の様子をブログにてご紹介しております。
    ご質問などはお気軽にお問い合わせください!

    2024/04/16 外壁塗装で相見積もりが重要なのはなぜ?相見積もりの効果と注意点

    外壁塗装で相見積もりが重要なのはなぜ?相見積もりの効果と注意点

        外壁塗装では相見積もりが重要と言われますが、相見積もりにはどのような効果があり、どのような目的を持って行われるものなのでしょうか。相見積もりの目的を理解したうえで相見積もりをとることで、より効果の高い相見積もりにすることができます!本日は相見積もりの目的や効果、注意点についてご紹介しますので、ぜひご覧ください! ...続きを読む

    2024/04/15 相模原市中央区陽光台で鉄骨階段の点検を行いました

    手摺の剥がれ

        前回の塗装が剥がれてきたのでメンテナンスの見積をお願いしたい  相模原市中央区陽光台のマンションオーナー様より、マンションの鉄骨階段が前回の塗装から数年経過しているが、バリバリに剥がれてきているのでメンテナンスの見積が欲しいとお問合せをいただき、現地調査にお伺いしてきました(^^)/ 数年前...続きを読む

    2024/04/14 ガルバリウム鋼板屋根のリフォームの必要性は?主なリフォーム方法4つとタイミング

    ガルバリウム鋼板屋根のリフォームの必要性は?主なリフォーム方法とタイミング

        ガルバリウム鋼板はその耐久性・軽量性・デザイン性から、コストパフォーマンスに優れた屋根材として高い人気を誇る屋根材です。しかし、そんな耐久性に優れたガルバリウム鋼板と言えど、年数が経過すればリフォームが必要になります。本日はガルバリウム鋼板のリフォーム方法についてご紹介します! ガルバリウム鋼板屋根とは ガ...続きを読む

    2024/04/13 シーリングが劣化する原因を解説!外壁塗装の際一緒に補修することで足場代を節約できます

    コーキングの割れ

         こんにちは!  街の外壁塗装やさんです(=゚ω゚)ノ  本記事では、サイディング外壁におけるシーリングの重要性や劣化の原因を、横浜市緑区で行った現地調査の様子と一緒にご紹介します! シーリングとは  シーリング(コーキング)は建物の外壁材の目地部分の継ぎ目や窓のサッシなど、外壁と他の部材の取り...続きを読む

    2024/04/12 相模原市南区大野台で苔の生えたサイデイング外壁を点検しました

        外壁のメンテナンスをしたことが無いので状態を見て欲しい  相模原市南区大野台にお住まいのお客様より、いままで外壁のメンテナンスをしたことが無いので状態の確認と必要なメンテナンスの提案をお願いしたいとお問合せをいただき、現地調査にお伺いしてきました。 外壁には藻が発生していました ...続きを読む

    2024/04/12 モルタルは表面が割れやすい?モルタルが割れてしまう原因と対策方法

    モルタルは表面が割れやすい?モルタルが割れてしまう原因と対策方法

        モルタル外壁は意匠性や耐火性などに優れ、日本でも多く採用されている外壁材の一つです。その一方で、モルタル外壁には他の外壁材と比較してひび割れが発生しやすいという注意点があります。ひび割れの予防には、定期的な点検・メンテナンスが不可欠です。本日はモルタル外壁にひび割れが発生しやすい理由や原因、ひび割れを防ぐための対策方法について...続きを読む

    2024/04/12 縦葺き金属屋根の優れた特徴とは?横葺き屋根との違いを6つ解説!

    縦葺き金属屋根の優れた特徴とは?横葺き屋根との違いを解説!

        ガルバリウム鋼板が登場してからの金属屋根は年々、屋根リフォームや新築住宅で人気を集めています。その理由は、軽量でありながら丈夫で耐久性に優れているためです。そんな金属屋根には縦葺きと横葺きの2つの施工方法があります。本日は金属屋根の縦葺きについて、横葺きとの違いにも触れながら解説していきます! 縦葺き金属屋根の特...続きを読む

    2024/04/9 シーリングが劣化してしまう原因とは?隙間・ひび割れ・硬化が外壁に及ぼすリスクを解説!

    大きく割れたコーキング

         水廻りやサッシ、サイディング外壁の目地など、「建物の構造上どうしても出来てしまう隙間への浸水」を防いでいるのがシーリング材です(#^^#) 耐久性・柔軟性に優れるシーリングは、内装・屋根・外壁に限らずお住まいの様々な場所で活躍しています! そうした中、お問い合わせをいただく事が多いのが、「シーリングのひび割れ・肉痩せによって...続きを読む

    2024/04/9 モルタル外壁のリフォームはなぜ必要?塗装リフォームの重要性と適切なタイミング

    モルタル外壁のリフォームはなぜ必要?塗装リフォームの重要性と適切なタイミング

        モルタル外壁は耐久性が高く、耐火性にも優れた外壁材です。個性的で味わい深い表面の模様が特徴的で、職人の技術によって様々な模様を描き、建物全体の雰囲気や印象を大きく変えることができます。 そんな意匠性にも優れたモルタル外壁ですが、本来の耐久性を発揮させるためには定期的なメンテナンスが必要になりま...続きを読む

    2024/04/8 相模原市南区相武台で築10年が経過したサイディング外壁の点検を実施しました

    藻の生えた外壁

        サイディング外壁が汚れてきたのでそろそろメンテナンスを考えている  相模原市南区相武台にお住まいのお客様より、築10年とちょっとが経過して、外壁の汚れが気になってきたのでそろそろメンテナンスの時期かと思うので状態の確認をお願いしたいとお問合せをいただき、現地調査にお伺いしてきました(^^)/ ...続きを読む

    2024/04/8 サイディング外壁の継ぎ目の役割とは?注意したい継ぎ目の劣化症状とメンテナンス方法

    サイディング外壁の継ぎ目の役割とは?注意したい継ぎ目の劣化症状とメンテナンス方法

        サイディング外壁には継ぎ目がありますが、実はこの継ぎ目にもお住まいのための大切な役割があり、劣化に応じてメンテナンスも必要になります。本日はサイディング外壁の継ぎ目の役割やメンテナンスについてご紹介します! サイディング外壁に目地が存在する理由 サイディング外壁に継ぎ目が存在する理由は、建物の材料や構造上の...続きを読む

    2024/04/6 ガルバリウム鋼板屋根材はどんな色がオススメ?色選びのポイントと人気製品のカラーバリエーション

        ガルバリウム鋼板屋根材は、その耐久性と軽量性から数ある屋根材の中でも高い人気を誇る金属屋根材です。実際に今ガルバリウム鋼板屋根材を検討しているという方も多いのではないかと思いますが、せっかくなら色選びにも拘っていきたいですよね!本日は主なガルバリウム鋼板屋根材の色展開・色選びについて解説していきます! ガルバリウ...続きを読む

    2024/04/6 フッ素塗料ってどんな塗料?外壁塗装のタイミングや、塗装をした方が良い外壁の劣化状態について詳しく解説!

    外壁の割れ

         こんにちは!  街の外壁塗装やさんです(=゚ω゚)ノ  皆様は、フッ素塗料をご存知でしょうか?  フッ素塗料を使用した屋根・外壁塗装は、特に耐候性と耐久性に優れているため、多くの住宅におすすめされています(^o^)丿本記事では、フッ素塗料やお住いのメンテナンス時期に関する情報をお届け!現地調査に伺った様子も...続きを読む

    2024/04/6 外壁塗装の流れを紹介!外壁の調査方法や塗装工事の全工程

    外壁の汚れ

        外壁塗装は、美観を保つだけでなく、建物を守るためにも重要な作業です。 しかし、あまり頻繁に行うメンテナンスではないので、外壁塗装がやったことがない、検討しているけど初めてだからどうすれば良いかわからないという方も多いと思います。 そんな方に向け、外壁塗装の流れについて詳しく解説していきます。 ちなみに...続きを読む

    2024/04/5 相模原市南区相南で塗膜が膨れたALC外壁の点検を行いました

        ALCの外壁の劣化を確認して欲しい  相模原市南区相南にお住まいのお客様より、ALC外壁の塗装工事を考えているので、状態の確認と見積をお願いしたいとお声かけをいただき、現地調査にお伺いしてきました(^^)/  外壁表面にはツタが生えていた形跡があり、撤去までは何とかご自身でできたとのことでし...続きを読む

    2024/04/4 ジンカリウム鋼板はどんな屋根材?特徴と魅力、ガルバリウム鋼板との違いを解説!

    ジンカリウム鋼板はどんな屋根材?特徴と魅力を解説!

        ジンカリウム鋼板は多彩なメリットを持つ、非常に魅力的な屋根材の一つです。ただ、スレート屋根やガルバリウム鋼板などと比較すると、あまりよく知らないという方も多いのではないでしょうか。そこで本日は、ジンカリウム鋼板の特徴・魅力について詳しく解説していきます!(^^)/ ジンカリウム鋼板とは ジンカリウム鋼板...続きを読む

    2024/04/3 ニチハパミールに屋根塗装はできない?パミールの問題と信頼できる業者選びのコツ

    ニチハパミールに屋根塗装はできない?

        屋根材に塗装を施すことは、見た目の美しさや耐久性を向上させるという重要な目的がありますが、中には塗装が適さない屋根材も存在します。ニチハの「パミール」も、そんな塗装ができないスレート屋根のうちの一つです。パミールはその特徴から、塗装を行うことができません。本記事ではパミールに塗装をしてはいけない理由についてご紹介します! ...続きを読む

    2024/04/2 ガルバリウム鋼板屋根にも欠点がある?屋根材を選ぶ際に知っておきたいメリット・デメリット

    ガルバリウム鋼板屋根にも欠点がある?屋根材を選ぶ際に知っておきたいメリット・デメリット

        ガルバリウム鋼板は軽量でありながら強度が高く、非常に人気の高い屋根材です。実際に、屋根材を選択する際に業者の方に奨められたという方も多いのではないでしょうか。ただ、やはりメリットだけではなくどのようなデメリットがあるのかも理解した上で最適な屋根材を選択していきたいですよね。屋根材を選択する際には屋根材の特性をよく理解したうえで...続きを読む

    2024/04/2 横浜市保土ケ谷区星川で雨樋補修希望のお客様の調査に伺いました

    外れた雨樋

         こんにちは!  街の外壁塗装やさんです(=゚ω゚)ノ    今回は雨樋が外れてしまったから修理の見積もりが欲しいとご連絡をいただき、横浜市保土ヶ谷区星川へ調査に伺いました!    それではさっそく調査開始です!   外れた雨樋    壊れた箇所に案内してい...続きを読む

    2024/04/1 相模原市南区大野台でバキバキにヒビが入ってしまったモルタル外壁を点検しました

        バキバキに外壁が割れている  相模原市南区大野台のアパートオーナー様より、アパートの外壁がバキバキに割れてしまっているので状態の確認とどんなメンテナンスができるのか教えて欲しいとお問合せをいただき、現地調査にお伺いしてきました。 いろんな場所にクラックができていました ...続きを読む

    お住まいの塗装 ここがポイント

    外壁塗装料金プラン
    施工事例
    7つの約束
    5つのルール
    後悔しない色選び
    会社概要

    お問い合わせページへのリンク

    ページの先頭へ戻る
    お問い合わせ