HOME > 塗装ブログ
現場ブログ
日々の現場の様子をブログにてご紹介しております。
ご質問などはお気軽にお問い合わせください!
- 2017/11/1 外壁の色選びでお悩みの方へ、色選びの注意点とおすすめ色をご紹介
-
外壁塗装を行う際の色選びはとても重要ではないでしょうか。自分の好みの色や直感だけで色を決めてしまうと、お住まいの外壁には合わなかったり、周囲との雰囲気に合わず、浮いてしまったり…そんな失敗が起こりうることもあります。外壁塗装の色選びは、一度失敗してしまうとやり直しは難しいのではないでしょうか。色の選択を失敗してやり直す場合は、施...続きを読む
- 2017/10/31 外壁の色に迷ったら、カラーシミュレーションがおすすめです
-
皆様のお家は築何年になりますでしょうか?外壁塗装のタイミングは、10年ごとと言われております。そのため、新築からそろそろ10年経つ場合や、前回塗装してから10年ほど経つという場合はそろそろお家の塗り替えの時期かもしれません。また、外壁塗装のタイミングは年数の他にも、外壁の劣化状況で判断することも可能です、そのため、中には10年待...続きを読む
- 2017/10/30 台風によって発生した雨漏りで発覚する外壁の傷み|横浜市旭区
-
台風21号と22号の影響によるお悩みのご相談が続いております。雨漏りは、建物のいろいろなところから発生する可能性があります。台風により破損したり、飛ばされたりすることで、復旧が必要になるケースもあれば、台風により逆に気付くケースもあります。横浜市旭区のにあるこちらの工場では、以前より雨漏りの発生の度に工事をさせて頂いておりました...続きを読む
- 2017/10/28 塗装工事の良し悪しは下地処理で決まります!|横浜市港北区
-
横浜市港北区で塗装工事が始まりました。今回が2回目の塗装工事で外壁以外を塗装していきます。前回の塗装工事の際に外壁には非常に耐久性の高い塗料をつかったので、塗装の必要なし!と判断して屋根と霧除けなどの塗装をおこなう事になりました。塗装のタイミングって皆さんどの様に考えてますか?コケなどの汚れが目立ってきた、屋根材のスレートが反っ...続きを読む
- 2017/10/27 台風による雨漏りで気付く亀裂はメンテナンスのシグナル|横浜市戸塚区
-
季節外れの台風が影響して、雨漏りなどの被害が神奈川県の各地で発生しております。台風がきっかけで雨漏りが発生するケースも多く、横浜市戸塚区F様のお宅では、押入れの中に雨漏りが発生しておりました。初回の調査にお伺いさせて頂きましたが、どうやら亀裂が関係しているようです。台風による雨漏りで気付く亀裂はメンテナンスのシグナルです。 ...続きを読む
- 2017/10/26 費用は節約できそうだけど、外壁塗装のDIYは可能?
-
今流行りのDIY、自分のお家の外壁塗装もDIYで行ってみたいと思う方がいらっしゃるのではないでしょうか。楽しみながら、自分の思い通りに色を塗れる、業者に頼むよりも安く済みそうだから、などDIYを思うきっかけは様々だと思います。しかし、DIYでの外壁塗装は安く済みますが、実は失敗するリスクも多くあります。本日は、DIYでの外壁塗装...続きを読む
- 2017/10/25 防水工事の障害となる階段も街の外壁塗装やさん横浜店が取り外します|横浜市青葉区
-
外部の工事を行う際は、そのままでは行えないケースがあります。屋根ではアンテナや太陽熱温水器、外壁では物置や室外機などのそのままでは行えないケースがあります。横浜市青葉区H様のお宅では、雨漏りが原因によるベランダ床の防水工事をこれから行います。横浜市青葉区H様のお宅で行うベランダ床防水工事でも、そのままでは行えない環境になっており...続きを読む
- 2017/10/25 台風中の外壁塗装はどうなるの?
-
夏や秋は外壁塗装に向いている季節の為、この時期に外壁塗装を行う方も多いかと思います。しかし、夏や秋の季節は同時に、台風が発生しやすい季節でもあります。そこで、外壁塗装工事を行っている方の中には、工事中に台風が来てしまったらどうしようか…大丈夫なんだろうか…と不安に思う方もいるのではないでしょうか。本日は、外壁塗装中にもしも台風が...続きを読む
- 2017/10/23 台風被害を避けるための台風対策とは
-
超大型台風21号の影響で本日はたくさんのお問い合わせを頂戴いたしました。特に屋根の被害が多く、屋根の一部が飛ばされてしまったり、雨樋が取れてしまったり、雨漏りがひどくなってしまった、外壁から雨漏りが…など様々なお問い合わせがありました。屋根の被害は老朽化によるものだけではなく、実際は台風など風災による被害も多いです。屋根は高い位...続きを読む
- 2017/10/22 コーキングを打ち替える必要のある幕板もあります|横浜市栄区
-
横浜市栄区N様のお宅で外壁塗装をしております。1階がサイディングで、2階がモルタルの外壁を塗装しております。サイディングに関しては、サイディングとサイディングの継ぎ目にコーキングが打たれており、塗装前に打ち替えを行う必要があります。サイディングの外壁にはコーキングの打ち替えが不可欠なのですが、不可欠なのはサイディングだけとは限り...続きを読む
- 2017/10/20 ウッドデッキは腐食を防ぐために塗装が必要です|横浜市緑区
-
ウッドデッキは外観に温かみを与え、どこか落ち着いた印象を持ちます。ウッドデッキに使用される最近の木材は、耐候性や防蟻性、耐菌性、耐腐朽性などに優れた天然木が主に用いられるようになりました。需要が増えてきたせいか、以前に比べて種類も豊富になってきました。そんなウッドデッキだからこそ、是非長持ちして欲しいと思います。今回お伺いした、...続きを読む
- 2017/10/20 屋根の上のコケ、DIYでの洗浄はお勧めしません
-
皆様はコケがどんな所に生えているかご存知ですか?多くの方は、湿った所や日の当たらない場所と答えるのではないでしょうか。コケが生える原因には、地域の気候やカビ、風通しの悪い箇所、直射日光にも関係があります。コケ=湿った日の当たらない場所というイメージが多いのですが、実はコケは日当たりの良い場所でも生えるのです。本日は、屋根に生えて...続きを読む
- 2017/10/18 横浜市栄区|傷みすぎたサイディングは部分的な交換が可能です
-
外壁塗装をご希望されるお宅の中には、傷みすぎた状態の外壁もあります。塗装は、対象物を表面から保護して、対象物の劣化を防ぐために行います。もちろん美観という意味合いもありますが、美観という点で考えても、やはり対象物の劣化を防いでいかなければ維持ができません。そんな塗装でも、対象物の劣化が進行しすぎていれば、塗っても早く剥がれてしま...続きを読む
- 2017/10/18 外壁リフォームの一つ、外壁カバー工法
-
外壁のリフォームには、外壁塗装・外壁張り替え工事・外壁カバー工法があります。その中でも、本日は外壁カバー工法について簡単なご紹介をしたいと思います。...続きを読む
- 2017/10/18 サビが酷くなって塗装が出来なくなる前に金属屋根のメンテナンス|川崎市多摩区
-
川崎市多摩区の建物です。ここのところ雨続きで気温もぐっと下がってきました。やっと天気が回復しそうで止まっていた工事も再開です!とはいえたった一日でまた雨模様なのでとても困ります。台風も近付いている様で、雨漏りしている建物でもこんなに雨が続くと屋根に上れないので、直す事も出来ずに不安で仕方が無いと思います。まだ何も影響が出ていない...続きを読む
- 2017/10/17 耐久年数の高い外壁材、漆喰壁とは
-
お住まいの外壁は時間の経過とともに、外壁の剥がれや色褪せ、汚れ、カビ、コケなどさまざまな劣化症状が起きてしまいます。常にお住まいの外壁を美しく保つには定期的なメンテナンスは必須です。しかし、外壁にはさまざまな種類があるため、それぞれの特徴をしっかりと把握したうえでメンテナンスを行わなければなりません。本日は、外壁の1種である「漆...続きを読む
- 2017/10/16 他社で傷んだサイディングを塗装して2年で剥がれた|横浜市中区
-
「2年前に他社でサイディングを塗装してもう剥がれてきた」と、横浜市中区Y様よりお悩みのご相談がありました。工務店さんに調査の依頼をして、塗装を勧められてそれに従うかたちで塗装を行ったそうです。「これで10年は大丈夫です」と聞いていたため、2年で剥がれてくるとは寝耳に水ということでした。街の外壁塗装やさん横浜店としましては、まずは...続きを読む
- 2017/10/15 FRP防水の立上りとサッシの取合いは雨漏りしやすい|横浜市栄区
-
FRP防水は、ガラス繊維などの繊維をプラスチックの中に入れて、強度を向上させた複合材料を使用した防水です。他の防水材を使用したものと比べれば、そのままの状態であれば強度が髙いのですが、1度割れてしまうと元に戻すことができません。特にFRP防水の立上りとサッシの取合いは、亀裂が入り雨漏りしやすいようです。横浜市栄区O様より、「バル...続きを読む
- 2017/10/15 ウッドデッキには定期的な塗装工事が必要です|横浜市中区
-
ウッドデッキの塗装をお考え中の横浜市中区の建物です。ウッドデッキは木目の感じが心を和ませるし温もりを感じますよね。しかし、常に雨に晒されているのでちゃんとメンテナンスをしていかないと、直ぐに木が腐ってしまいます。メンテナンスの方法とは、簡単にいうと塗装工事です。無垢の木は床材などに製材されていても『呼吸』をしています。塗装をした...続きを読む
- 2017/10/14 横浜市磯子区|サイディングの外壁塗装に不可欠な目地のコーキング
-
横浜市磯子区で塗装工事をおこなう建物です。築13年で初めての塗装工事ですが、サイディングの表面は劣化が進んでいてチョーキング(白亜化)が出ていました。撥水性が落ちてきているので雨が降っても水を弾かずにサイディングが吸ってしまいどんどんボロボロになっていきます。この状態を元に戻す為には塗装工事をおこなってサイディング表面の撥水性を...続きを読む