横浜市の外壁塗装工事、屋根塗装工事なら
街の外壁塗装やさん横浜店にご相談ください!

株式会社シェアテック
■横浜支店
〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
VORT新横浜2F
電話 045-476-9990 FAX 045-476-9989

お問い合わせ

リンク1 お問い合わせ
  • HOME > 塗装ブログ

         

    現場ブログ

     日々の現場の様子をブログにてご紹介しております。
    ご質問などはお気軽にお問い合わせください!

    2023/12/12 横浜市保土ケ谷区初音ケ丘で汚れてしまった窯業系サイディングを点検しました

    ひび割れ

        窯業系サイデイングも汚れます  横浜市保土ケ谷区初音ケ丘にお住まいのお客様より、外壁の汚れが目立っているので必要なメンテナンスを提案して欲しいとお声かけをいただき、現地調査にお伺いしてきました(^^)/  外壁は窯業系サイデイングで、木目調の横張りとなっており、暖かみのあるオシャレな仕上がりでした。...続きを読む

    2023/12/11 サイディングの塗り替えで外壁の防水性を維持しよう!

        日本では、多くの住宅が窯業系サイディング、金属サイディングなどのサイディング外壁を採用しています(^_^)/ コストパフォーマンスに優れるため人気の高いサイディング外壁ですが、必要なメンテナンスを怠ってしまうと耐用年数を待たずに傷んでしまいます(+_+) サイディング外壁に必要なメンテナンスは大きく塗装メン...続きを読む

    2023/12/10 横浜市青葉区千草台にてスレート調査、塗装できないスレートが使われている場合かどうか見極める必要がありました

    撥水効果が失われつつあるスレート

         横浜市青葉区千草台にお住まいのお客様より、最近遠くから見える屋根の色が黄色く見える気がするので一度点検調査をお願いしたいと私たち、街の外壁塗装やさんへご相談を頂きました。  築は15~16年で、まだ外装のメンテナンスはされていらっしゃらなかったようです。さっそく現地調査にお伺いした時の屋根の様子をご紹介いたしま...続きを読む

    2023/12/9 陸屋根(ろくやね)とは?どんな人にオススメ?特徴やメリットデメリットを解説!

    陸屋根はどんな人にオススメ?陸屋根について解説!

        こんにちは!街の外壁塗装やさん横浜店です(^^)/陸屋根について知りたい、屋根を陸屋根にしたいとお考えの方はいませんか?そんな方に向けて、本日は陸屋根の特徴やメリットデメリットについて解説していきたいと思います!(^^) 陸屋根(ろくやね)とは? 陸屋根とは、傾斜のない平坦な構造をした屋根のことを指します。...続きを読む

    2023/12/8 屋根塗装・外壁塗装を安くする方法を解説!お得に工事をするポイントとは

    ポイントを押さえてお得に屋根塗装・外壁塗装

        こんにちは!街の外壁塗装やさん横浜店です(^^)/今回は屋根塗装・外壁塗装を安くおこなう方法について解説します!屋根塗装・外壁塗装は住宅のメンテナンスに欠かせない作業ですが、その費用は決して安くはありませんよね( 一一)お得に住宅塗装をするためのポイントをご紹介していきますので、ぜひご覧ください! 助成金を活用す...続きを読む

    2023/12/7 緑色(グリーン)の屋根のオススメポイントと外壁パターン6選!

    緑色の屋根のメリット・注意点を解説

        こんにちは!街の外壁塗装やさん横浜店です(^^)/緑色を屋根カラーに使用したいとご検討中の方はいませんか?本日は屋根を緑色にするメリットや注意点、施工例などご紹介していきます! 緑色の屋根のメリット 緑色はグレーやブラウンに次いで、屋根色として人気の高いカラーの一つです。屋根を緑色にするメリットは以下の通り...続きを読む

    2023/12/6 白亜化現象(チョーキング)は外壁の耐久性が低下しているサイン?特徴と確かめ方・対策方法

    白亜化現象について解説します!

        こんにちは!街の外壁塗装やさん横浜店です(^^)/外壁の「白亜化現象」という用語を聞いたことはありますか?白亜化現象は外壁が劣化していると起こる現象で、ご自宅の外壁がメンテナンスを必要としているサインでもあります。白亜化現象を知っておくと外壁の劣化に気づきやすくなりますので、よろしければぜひ本記事を最後までご覧ください!(^^...続きを読む

    2023/12/5 モルタル外壁の点検で劣化を見逃さない!点検の重要性と方法、注意点

    モルタル外壁は定期的な点検が重要! 重要性・注意点を解説します

        こんにちは!街の外壁塗装やさん横浜店です(^^)/モルタル外壁はセメントに水と砂を混ぜ合わせて作られる建築材料で、日本で人気の高い外壁材の一つです。そんなモルタル外壁には注意点があり、特にクラック(ひび割れ)が発生しやすいという特徴から定期的なメンテナンスが欠かせません。本記事では、モルタル外壁の点検について解説します! ...続きを読む

    2023/12/4 横浜市神奈川区神大寺でモルタル外壁の劣化を調査しました

    汚れた外壁

        モルタルの外壁でした  横浜市神奈川区神大寺にお住まいのお客様より、外壁メンテナンスを検討中なので状態の確認と見積もりをお願いしたいとお声掛けをいただき、現地調査にお伺いしてきました。外壁はモルタル外壁のリシン吹き付け仕上げでした(^^)/ 藻の発生が目立っていました ...続きを読む

    2023/12/4 雨は外壁塗装の天敵?雨天時を避けるべき理由とスムーズに工事をおこなうための注意点

    雨天の外壁塗装イメージ

        こんにちは!街の外壁塗装やさん横浜店です(^^)/お住まいが年数の経過によって劣化していくと、外壁塗装などのメンテナンスが必要になります。しかし、外壁塗装は雨と相性が悪く、雨の日に工事を行うことができないということをご存知でしょうか。今回は、なぜ雨の日に外壁塗装ができないのかについて解説します! 外壁塗装における...続きを読む

    2023/12/3 【初めての外壁塗装ガイド】色選びのポイントを紹介!

        住まいの外壁塗装は長い人生の中でも、そう何度も機会はありません。 大半の方が、「初めての外壁塗装」となるのではないでしょうか? 外壁塗装にかかる費用はお世辞にも安いとは言えませんので、絶対に失敗したくありません! 今回のブログでは、外壁塗装を成功させるための色選びのポイントを紹介します(^_^)/ ...続きを読む

    2023/12/2 住まいの外壁、劣化していませんか?メンテナンスが必要な劣化症状を画像付きで解説!

        皆さんこんにちわ(^_^)/ 本日の塗装ブログでは、外壁の劣化症状を紹介します! 何が劣化のサインなのか、どんな状態になったらメンテナンスが必要なのか? お客様からこういったご質問をいただくことも多いので、わかりやすいよう画像付きで紹介していきますね(*^^)v どれも放っておけば雨漏りや住まいの構造の腐食など、建物自体を傷め...続きを読む

    2023/12/1 「縦張りサイディングの汚れ・ズレ落ちを修復してほしい!」補修~外壁塗装事例をご紹介

    縦張りサイディングの補修~塗装事例をご紹介!

        こんにちは!街の外壁塗装塗装やさん横浜店です(^^)/本日は横浜市港北区でおこなった縦張りサイディング外壁の補修・外壁塗装施工事例をご紹介します!サイディングは全体的に経年劣化が見られ、一部が下にズレ落ちており補修が必要な状態でした。サイディングと目地の補修後に外壁塗装をおこない、ベージュ+ブラウンのお住まいをホワイト...続きを読む

    2023/11/30 レンガ調外壁へのオススメ外壁塗装方法とメンテナンスの注意点

    レンガ調外壁への外壁塗装について解説

        こんにちは!街の外壁塗装やさん横浜店です(^^)/今回は、レンガ調のサイディング外壁への外壁塗装について解説させていただきます。レンガ調の外壁は本物のレンガ造りよりも安価でありながら、レンガの持つ独特の風合いを感じることができるデザイン性に優れた外壁材です。しかし、その美しさを保つためには適切なメンテナンスが必要です。レンガ調...続きを読む

    2023/11/29 【外壁塗装】艶あり・艶なし塗料はどう選ぶ?メリットデメリットと選び方

    艶あり・艶なし塗料はどう選ぶ?メリットデメリットと選び方

        こんにちは!街の外壁塗装やさん横浜店です(^^)/外壁塗装における塗料選びはお住まいの印象を左右する重要な工程ですよね(^^)塗料の色選びは外壁塗装の醍醐味の一つでもありますが、塗料選びでは色だけでなく「塗料の艶」も選ぶことができます。艶の程度によって7分艶、3分艶と呼んだりするのですが、大きく分けて塗料には艶ありと艶なしの2...続きを読む

    2023/11/28 横浜市旭区中白根で雨漏りを起こした屋上防水を点検しました

    雨染み

        屋上からと思わしき雨漏りが発生  横浜市旭区中白根でビル最上階の部屋で雨漏りを起こしているので調査をお願いしたいとお問合せをいただき、現地調査にお伺いしてきました。屋上は密着工法のシート防水が施されていました。雨漏りを起こしている箇所の直上を確認させていただきました。 排水口付近が怪しそうで...続きを読む

    2023/11/28 ベランダ・バルコニーの注意したい劣化症状とそれぞれの補修方法

    ベランダ・バルコニーの注意したい劣化症状とそれぞれの補修方法

        こんにちは!街の外壁塗装やさん横浜店です(^^)/ベランダやバルコニーは日々、外の気候条件にさらされるため時間の経過とともに劣化していきやすい部材です。太陽の紫外線や熱、雨や風によるダメージを受けると、床面に劣化症状が現れるようになります。そこで本日はベランダの劣化症状と、劣化してしまったベランダの補修方法について解説していき...続きを読む

    2023/11/27 軒天の劣化症状はどんなものがある?それぞれの正しい対処方法は?

    軒天の劣化症状と対策方法を解説

        こんにちは!街の外壁塗装やさん横浜店です(^^)/ご自宅の軒天が苔だらけだったり、シミができていたり、剥がれている箇所があるという方はいませんか?軒天の劣化を放置すると、最悪の場合雨漏りの原因にもなりかねません(+_+)本日は軒天の劣化症状とその対策・対応方法について解説していきます! 軒天の劣化症状 まず...続きを読む

    2023/11/25 防水紙(ルーフィング)の耐用年数と寿命を迎えた場合のメンテナンス方法

    雨漏りからお住まいを守る重要部材 防水紙について解説

        こんにちは!街の外壁塗装やさん横浜店です(^^)/屋根の防水紙(ルーフィング)は、屋根材の下に敷かれお住まいを雨漏りから守る重要な役割を果たしています!そんな防水紙にも耐用年数がありまして、限界を迎えると本来の機能を維持することができなくなってしまうのです><そこで本日は防水紙の役割や耐用年数など詳しく解説していきます! ...続きを読む

    2023/11/22 玄関の軒天に剥がれ、破損??劣化の原因とメンテナンス方法

    玄関の軒天劣化、補修方法をご紹介

        こんにちは!街の外壁塗装やさん横浜店です(^^)/玄関は生活するうえで特に目に入る機会の多い箇所ですよね。屋根や庇の裏側(天井)を軒天と言うのですが、多くの場合、玄関にもこの軒天が設置されています。そんな軒天も、経年劣化によって剥がれや色褪せなどが起こり、お住まいの美観性・耐久性を損なわせる原因になってしまうことがあります。そ...続きを読む

    お住まいの塗装 ここがポイント

    外壁塗装料金プラン
    施工事例
    7つの約束
    5つのルール
    後悔しない色選び
    会社概要

    お問い合わせページへのリンク

    ページの先頭へ戻る
    お問い合わせ