横浜市の外壁塗装工事、屋根塗装工事なら
街の外壁塗装やさん横浜店にご相談ください!

株式会社シェアテック
■横浜支店
〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
VORT新横浜2F
電話 045-476-9990 FAX 045-476-9989

お問い合わせ

リンク1 お問い合わせ
  • HOME > 塗装ブログ

         

    現場ブログ

     日々の現場の様子をブログにてご紹介しております。
    ご質問などはお気軽にお問い合わせください!

    2023/12/29 セメント瓦は塗装が重要?理由と注意点を解説!

    セメント瓦は塗装が重要?

        こんにちは!街の外壁塗装やさん横浜店です(^^)/セメント瓦は、廃盤となった製品も多く、破損などにより葺き替えとなると代わりのセメント瓦を探すのが難しくなるため、定期的な屋根塗装が重要です。本日はセメント瓦の塗装の重要性について解説します! セメント瓦の特徴 セメント瓦は、一般的な粘土瓦とは異なる特徴を持つ...続きを読む

    2023/12/28 モルタル外壁は雨水に弱い?雨による影響と、雨に強くする方法

    モルタル外壁は雨水に弱い?

        こんにちは!街の外壁塗装やさん横浜店です(^^)/モルタル外壁は日本でも多く普及している外壁材ですが、維持していくためにはいくつかの注意点があります。本日はそんなモルタル外壁で注意したい、雨水による影響について解説します! モルタル外壁の特徴 モルタルとはセメントや水、砂を混合した建築材料のことを指します。...続きを読む

    2023/12/27 横須賀市小原台にて築10年程のスレート屋根調査、日当たりが悪い面は黒カビや藻の繁殖がしやすい傾向にあります

    複雑な形状の屋根ほどメンテナンスは早めに行いましょう

         横須賀市小原台にお住まいのお客様より、築10年が経過し、普段見えにくい屋根の状態が気になっているとの事で、私たち街の外壁塗装やさんへ点検調査のご依頼を頂きました。  図面を見ると、カラーベストとあるとの事でしたので塗装でのメンテナンスが必要なスレートであると分かります。さっそく現地調査にお伺いさせて頂きました。 ...続きを読む

    2023/12/26 横浜市青葉区たちばな台でコンクリート擁壁の点検をしました

    表面の剥離

        コンクリートブロックのメンテナンスがしたい  横浜市青葉区たちばな台にお住まいのお客様から、ご自宅下のコンクリート擁壁が随分汚れているので何かメンテナンスはできないかとご相談をいただき、現地調査にお伺いしてきました。  コンクリート擁壁には苔がビッシリと生えており、黒ずんでいる状態でした。擁...続きを読む

    2023/12/25 屋根の防水工事は必要?防水工事が必要な屋根と、必要ではない屋根

    屋根の防水工事ってどんなもの?防水工事について解説

        こんにちは!街の外壁塗装やさん横浜店です(^^)/大雨が降ると、屋根の防水がしっかり機能しているか、屋根から雨漏りが起きるのではと不安になってしまいますよね。お住まいを維持していくうえで、定期的に屋根の防水性能に問題が起きていないか確認し、メンテナンスをしていくことは非常に大切です。本日は屋根の防水工事について解説していきます...続きを読む

    2023/12/22 雪に強い屋根とは?オススメはガルバリウム鋼板です!

    ガルバリウム鋼板が雪に強い理由を解説

        こんにちは!街の外壁塗装やさん横浜店です(^^)/屋根材は種類によって雪への耐性が異なります。そんな雪に強い屋根材として、最もオススメなのがガルバリウム鋼板です! ガルバリウム鋼板はアルミニウム、亜鉛、シリコンでメッキ加工された金属屋根材で、耐久性・軽量性・耐水性・耐錆性に優れます。ガルバリウム鋼板は...続きを読む

    2023/12/22 川崎市中原区上丸子山王町の住宅の外壁塗装調査!

    外観

              こんにちは!街の外壁塗装やさんです(*'▽')    今回は中原区上丸子山王町で物件の購入をご検討中のS様より、外壁塗装の見積もりのご依頼をいただきましたので調査に参りました。    それでは早速調査開始です!   外壁のチョーキング現象   ...続きを読む

    2023/12/21 品川区マンションオーナー様よりマンション階段の錆止め塗装の見積もり依頼

    内部全体

         こんにちは!街の外壁塗装やさんです(*'▽')  今回は品川区にありますマンションのオーナー様よりマンション階段部分の錆止め塗装をご依頼いただき、調査に参りました。    前回塗装してから日数も経過してしまっているので錆が進行している、とのお話をいただいています。    それでは早速調査...続きを読む

    2023/12/21 ガルバリウム鋼板は瓦棒葺き・立平葺き・横葺きどれがいい?オススメの施工方法を解説

    ガルバリウム鋼板の色々な葺き方

        こんにちは!街の外壁塗装やさん横浜店です(^^)/屋根材として高い人気を誇るガルバリウム鋼板ですが、ガルバリウム鋼板と一口に言っても様々な施工方法があることはご存知でしょうか?ガルバリウム鋼板は葺き方によって雨漏りへの耐性や施工可能な勾配などが異なりますので、それぞれの特徴を押さえておくことでより失敗のない葺き替えができるよう...続きを読む

    2023/12/20 横浜市旭区都岡町にて外壁調査、窯業系サイディングの目地に打たれているシーリングの劣化が顕著でした

    シーリングの破断

         横浜市旭区都岡町にて経年劣化による外壁の汚れが気になるとの事で、私たち街の外壁塗装やさんへ外壁メンテナンスの為に調査のご依頼を頂きました。築15年程経過しているお住まいとのお話でしたので、さっそく日程打合せ行わせて頂き現地調査にお伺いさせて頂きました。 窯業系サイディングが使われた外壁は多くチョーキング...続きを読む

    2023/12/20 遮熱塗料の効果を最大限発揮するためには?効果を高めるコツと遮熱塗料がオススメな人

    遮熱塗料の交換を高めるコツとオススメな人の特徴とは

        こんにちは!街の外壁塗装やさん横浜店です(^^)/ちょうど住宅メンテナンスを検討していて、かつ真夏の暑さに困っているという方はいませんか?そんな方におすすめなのが、今回ご紹介する遮熱塗料です!住宅メンテナンスをご検討中の方に向けて、遮熱塗料の効果と効果を高めるコツ、遮熱塗料がどのような人にオススメであるのか解説していきます! ...続きを読む

    2023/12/20 外壁塗装の目的とは?重要なポイントは美観性維持と外壁材保護の2つ!

    外壁塗装の2つの目的について解説

        こんにちは!街の外壁塗装やさん横浜店です(^^)/外壁塗装は建物の美観を保つだけでなく、さまざまな重要な目的を果たす重要なメンテナンス作業です。今回のブログでは、外壁塗装の目的とその重要性について詳しく解説していきます(^^)/外壁塗装の目的は、大きく分けると「美観性の向上」と「外壁材の保護」の2つです。まずはそれぞれについて...続きを読む

    2023/12/18 外壁からの雨漏りを予防しよう!

        雨漏りの原因になりやすい場所といったら、やはり屋根をイメージされる方が多いでしょう(^_^)/ しかし、実際には屋根と同じくらい外壁からの雨漏りも多いんです! さらに厄介なことに、外壁からの雨漏りは気づきにくいという特徴もあります。 今回の記事では、雨漏りの原因となる外壁の劣化症状や予防方法を紹介する...続きを読む

    2023/12/18 横浜市旭区上白根で屋上シート防水の劣化を調査しました

    剥がれたシート

        陸屋根に施工されたシート防水  横浜市旭区上白根にあるアパートのオーナー様より、屋上からと思われる雨漏りが発生しているので点検と、状態に応じたメンテナンスの見積が欲しいとお声かけをいただき、現地調査にお伺いしてきました(^^)/ 劣化が進んでシートが剥がれていました ...続きを読む

    2023/12/17 ガルバリウム鋼板とトタン屋根はどう違う?ガルバリウム鋼板はなぜ錆びにくい?

    ガルバリウム鋼板とトタン屋根の特徴や性能、違いを解説します!

        こんにちは!街の外壁塗装やさん横浜店です(^^)/トタン屋根とガルバリウム鋼板はどちらも金属屋根材ですが、いくつかの違いがあります。ガルバリウム鋼板は屋根材として近年特に多く使用されていますが、従来使用されていたトタン屋根とはどのように違うのでしょうか。それぞれの特徴や違いについて解説していきます! ガルバリウム...続きを読む

    2023/12/17 横浜市栄区東上郷町のお住いの外壁調査 モルタル外壁の塗装

    モルタル外壁全体

         こんにちは!    街の外壁塗装やさんです!    今回は築17年を迎える栄区東上郷町にお住いのT様より、外壁塗装の検討中で見積もりがしたいとのご要望をいただきご自宅へとお伺いいたしました。    それでは早速調査開始です!   モルタル外壁の経年劣化  ...続きを読む

    2023/12/16 窯業系サイディングのひび割れに要注意!

        日本の住宅において、外壁の8割を占めると言われる窯業系サイディング。 施工費用の安さやデザインの豊富さから人気を集めている外壁材ですが、経年劣化によってモルタル外壁の様にクラック(ひび割れ)が起こることがあるんです! ひび割れが起こる原因 ひび割れが生じる主な原因は、サイディングに水分が浸透し...続きを読む

    2023/12/15 コロニアル屋根とは?塗装できないコロニアルが存在する?コロニアルの特徴やシリーズ、メンテナンス方法を解説!

    コロニアルってどんな屋根材?

        こんにちは!街の外壁塗装やさん横浜店です(^^)/コロニアル屋根はスレート屋根として多く普及しており、お住まいに使用しているという方も多いのではないでしょうか!そんなコロニアル屋根について、特徴やカラーベストとの違い、メンテナンス方法について解説していきます! コロニアル屋根とは コロニアル屋根は、ケイ...続きを読む

    2023/12/13 カラーベストの耐用年数はどれくらい?オススメの種類もご紹介!

    カラーベストってどんな屋根材?特徴と耐用年数をご紹介

        こんにちは!街の外壁塗装やさん横浜店です(^^)/屋根材にもいろいろな種類がありますが、その中でも広く普及しているのが今回ご紹介するカラーベストです!本日はカラーベストの特徴や耐用年数、オススメの種類について解説していきます(*^^*) カラーベストの特徴 カラーベストは、ケイミュー株式会社が販売している平...続きを読む

    2023/12/12 ゴムアスルーフィングとは?アスファルトルーフィングより高性能な理由を解説!

    ゴムアスルーフィングってどんな防水紙?

        こんにちは!街の外壁塗装やさん横浜店です(^^)/防水紙(ルーフィング)は屋根からの雨漏りを防ぎ、お住まいを守ってくれる最終防衛ラインです。本日はそんな防水紙の中でも使用されることの多い、ゴムアスルーフィングについて解説します! 防水紙の役割 初めに防水紙の役割についてご紹介しますね!(*'▽') ...続きを読む

    お住まいの塗装 ここがポイント

    外壁塗装料金プラン
    施工事例
    7つの約束
    5つのルール
    後悔しない色選び
    会社概要

    お問い合わせページへのリンク

    ページの先頭へ戻る
    お問い合わせ