横浜市の外壁塗装工事、屋根塗装工事なら
街の外壁塗装やさん横浜店にご相談ください!

株式会社シェアテック
■横浜支店
〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
VORT新横浜2F
電話 045-476-9990 FAX 045-476-9989

お問い合わせ

リンク1 お問い合わせ
  • HOME > 塗装ブログ

         

    現場ブログ

     日々の現場の様子をブログにてご紹介しております。
    ご質問などはお気軽にお問い合わせください!

    2017/04/3 窯業系サイディングのメリット・デメリットとは

    足場作成中

       外壁にはさまざまな種類がありますが、その中でも窯業系サイディングは、デザインが素敵であったり、色合いやテクスチャーが良いなどの理由で選ばれることが多く、人気の高い素材のひとつです。そもそもサイディングとはどのようなものなのでしょうか?サイディングとは板状外壁材の総称です。乾式工法の主要材料の一つで、材質の違いで呼称が異なります。...続きを読む

    2017/04/2 横浜市瀬谷区で築20年で初めての屋根メンテナンスは塗装工事です

       横浜市瀬谷区で屋根の調査をおこないました。 屋根はスレートが葺いてあります。もともとは黒い色をしていたと思いますが、表面が劣化していて色が変わってしまっていました。屋根の勾配は大体6寸勾配で、表面が劣化していてズルズルなので足元を取られそうな状態でした。 表面がマダラになっているのは、塗膜が劣化し...続きを読む

    2017/04/2 横浜市旭区でスレートの傷みは塗装で保護します

       横浜市旭区で屋根の調査をおこないました スレート葺きの屋根は大分コケや汚れが付着していました。表面は結構ボロボロですが、スレート自体は反りも殆どなく下地の野地板も問題ありませんでした。 林を背負っているので日陰はコケの付着が多いです。しかし高圧洗浄で落せる汚れ具合ですので、塗装工事で表面を保護すれ...続きを読む

    2017/03/31 外壁が汚れてしまう原因は?

    家上部

       最近お家の外壁がくすんで見えてきたり、薄汚れてて暗く見えてきたりしていませんか? そんな風に感じてきたら、そろそろ外壁塗装を考える時期かもしれません。そもそもどうして外壁は汚れてきてしまうのか? 汚れてしまうには必ず原因があります。...続きを読む

    2017/03/31 横浜市港南区磁器タイルやタイル目地の保護にファイングラシィSi

       横浜市港南区では戸建ても含め、磁器タイルを使用したビルやマンションが多く建てられております。 モルタルやALC、コンクリートの外壁では塗装にてメンテナンスを行うことが多いのですが、磁器タイルを使用した外壁も塗装でメンテナンスが可能です。磁器タイルやタイル目地を保護する専用の塗料があります。日本ペイントさんのファイン...続きを読む

    2017/03/30 外壁塗装の色による心理的、生理的影響を考えよう

    カラフルな

       周囲にある色に対して、なぜその色が使われているのか気にしながら生活する人はなかなかいませんよね。色には人の心の働きに影響を与えていることをご存知ですか?それぞれの色の働きやどのように人に影響を与えるのか…色の意味を知ってしまえば、人の心理やデザインの意味を知ることができるかもしれません。...続きを読む

    2017/03/29 外壁塗装で色見本を使って色を決める時に注意すること

    パレット

       外壁塗装で色を決める際に使う色見本や塗り板はとても便利ですよね。ご自身の中である程度色を決めながら、色見本で確認しつつ決めていくかと思います。しかし色見本で色を決める際には注意することがあります。...続きを読む

    2017/03/28 川崎市川崎区で棟板金の調査と一緒に屋根の塗装の状態も調べます

       横浜市鶴見区で屋根の調査をおこないました。強風で屋根の棟板金が飛んでしまったという事で伺いましたが、以前に外壁の塗装工事だけはおこなったそうですが、屋根はその時に何もしなかったという事でしたので、屋根の状態が非常に気になりますので、一緒に屋根も調査しました。 スレート葺きの屋根は一度塗装した跡がありますが、大分劣...続きを読む

    2017/03/28 外壁サイディングの色選びの基本とは

    空と家

       外壁の選び方の基本は、周辺環境や外観のデザインとの調和をはかることです。これはサイディングに限らない話でもあります。街並みに馴染む、違和感のない色やデザインを選ぶことはとても大切です。洋風や和風など外観のイメージに合わせたり、また屋根や窓のサッシの色や形状に合わせて検討してみましょう。...続きを読む

    2017/03/27 水性塗料は雨に濡れたらどうなるのか

    ペンキ

       外壁塗装に使う塗料には油性と水性があり、現在はお住まいの塗り替えというとほとんどが水性です。水性塗料と名前だけ聞くと「雨に溶けてしまいそう」、「水に弱そう」…などのイメージを持たれる方も多いのではないでしょうか。実際、水性ペンでメモを書きながら、冷たい飲み物を飲んでいて不注意で水滴を垂らしてしまい、滲んでしまった…などの経験をお...続きを読む

    2017/03/26 横浜市瀬谷区築17年傷んできた外壁の調査で塗装のご提案

       横浜市瀬谷区のお宅より外壁調査のご依頼がありました。 築17年のお宅です。1階部分はサイディング、2階部分はモルタル壁です。周囲のお宅がすでにリフォームを終えているのを見て今回はご依頼したそうです。それでは調査を始めます。   玄関前の柱がサイディングで造られておりますが、コーナーに亀裂が発生しておりま...続きを読む

    2017/03/26 横浜市磯子区リシン吹付け仕上げのサイディング継ぎ目に入る亀裂

       横浜市磯子区のお宅で塗り替え調査を行いました。 リシンが吹付けてあるのでモルタル壁かなと近くに寄って見てみると、縦の線が等間隔に入っているのがわかりました。サイディングにリシンを吹付けて仕上げてあります。 継ぎ目は少し凹んでおります。継ぎ目には目地材やコーキングが打たれておりその上からリシンが吹付けられてお...続きを読む

    2017/03/25 横浜市鶴見区でアパートの外壁塗装が仕上げです

       横浜市鶴見区で塗装工事中の現場です。アパートの屋根と外壁の塗装も大詰めになってきていて、あと2日位で工事が完成します。 頑張ってくれた職人さんたちです。仕事が凄く丁寧で、安心して塗装工事をお願い出来る職人さんです。外壁は仕上がっており、一階と二階で塗り分けをおこないました。グリーンとホワイトの塗り分けで、グリーン...続きを読む

    2017/03/24 横浜市中区木部の塗り替えは木が傷みすぎてると塗っても剥がれやすい

       木に塗装をすることを、木塗装(もくとそう)や木部塗装(もくぶとそう)と言いますが、横浜市中区では外部に木を使用した建物が多く存在します。最近では、木自体に浸み込むタイプの塗料や防虫剤・防腐剤の入った塗料が誕生しており、木の表面に塗膜を造らない塗料になってきてます。1回目からこうのような塗料を使用していれば傷まずに長持ちすることが...続きを読む

    2017/03/24 横浜市中区築22年のサイディング住宅を塗り替え調査

       横浜市中区にあるお宅で塗り替え調査を行いました。 築22年のサイディング住宅です。過去に1度塗装を行っており、今回は現状の調査と今後のご提案をさせて頂きます。それでは調査を始めます。   塗装をしてから12年が経過しているそうです。塗膜が浮き出しており、そろそろ剥がれそうな状態です。    ...続きを読む

    2017/03/24 外壁塗装でトラブルにならない為にも注意することとは

    カラフル

       外壁塗装のトラブルで良くあるのが「出来上がった外壁の色とイメージしていた色が違った!」というものです。外壁塗装では自分の好きな色と塗料を選べます。色を決めるときは色見本で決めていくわけですが、実際色見本で見た色と、壁に塗った色は違って見えることが多いです。...続きを読む

    2017/03/24 川崎市川崎区で棟板金の調査でスレートの傷みが発覚

       川崎市川崎区で屋根の調査をおこないました。近所で工事をおこなっている業者が『棟板金が浮いているから直した方が良い』といってきたそうです。屋根の上はなかなか上る機会はないと思いますし普段気にしない所だと思いますので、気づいた時には大分傷みが進んでいた、何てことになる事が良くあります。 屋根の調査は上らないと分からない...続きを読む

    2017/03/23 外壁塗装で使う色の種類はどれくらい?人気な色は?

    相談

       外壁塗装の色は自由に決められますが、決めると言ってもどのような色があるのか、人気があるのか気になりますよね。選ぶ選択肢は、一つの塗料で20~40色もあり、日本塗料工業会が作成している色見本に関しては624色もあるといわれます。例えば、ベージュと一般的に呼ばれる色だけでも彩度、色相、明度の違いから複数の種類が存在します。その中から...続きを読む

    2017/03/22 横浜市鶴見区でアパートの塗装工事がそろそろ完成です

       横浜市鶴見区塗装工事中のアパートがそろそろ完成に近づいています。屋根の塗装工事は仕上げの塗装の2回目、上塗りをおこなっています。 使った塗料は、日本ペイントのファイン4Fベストです。4Fとはフッ素の略でシリコンよりも上の耐久性を持った塗料で、次回のメンテナンス周期を遅くする事が可能です。 一回目の塗装よりも二回目...続きを読む

    2017/03/22 横浜市西区破風板や鼻隠しや幕板にもコーキング打ち替えが必要

       外壁塗装を検討したり依頼したりする際に、外壁にサイディングを使用されているお宅ではコーキングの劣化がきっかけとなることが多いようです。 サイディングのお宅では、継ぎ目やサッシまわりに打たれており、築10年くらい経過すると隙間や剥がれが発生してきます。外壁塗装をする際はコーキングの打ち替えや打ち増しを行うのですが、...続きを読む

    お住まいの塗装 ここがポイント

    外壁塗装料金プラン
    施工事例
    7つの約束
    5つのルール
    後悔しない色選び
    会社概要

    お問い合わせページへのリンク

    ページの先頭へ戻る
    お問い合わせ