横浜市の外壁塗装工事、屋根塗装工事なら
街の外壁塗装やさん横浜店にご相談ください!

株式会社シェアテック
■横浜支店
〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
VORT新横浜2F
電話 045-476-9990 FAX 045-476-9989

お問い合わせ

リンク1 お問い合わせ
  • HOME > 塗装ブログ

         

    現場ブログ

     日々の現場の様子をブログにてご紹介しております。
    ご質問などはお気軽にお問い合わせください!

    2018/02/3 鉄部のメンテナンスは必要?メンテナンスの重要性と時期をご紹介

       外壁塗装や屋根塗装をする際に、一緒に鉄部への塗装も勧められることがあります。例えば、門扉や雨戸、手すりや、ポストなど…雨戸だけでも枚数次第で金額が高くなってしまい、今回は鉄部塗装はやめとこうかな、と思われている方も多いのではないでしょうか。しかし、鉄は空気と水で錆びてしまうことが多く、せっかく屋根や外壁を綺麗にしても鉄部が錆びて...続きを読む

    2018/02/2 雨漏りの原因は散水試験で原因が特定できました|横浜市緑区

       前々から雨漏りが発生しているという横浜市緑区G様のお宅では、滴らないまでも染みだけ出ている状態のものも含めて、全部で4箇所の雨漏りが発生している形跡がありました。幾度となく雨漏りと対峙してきましたので、調査を行って散水試験を行わなくても原因の特定が可能なこともありますが、お客様は初めてなことも多いです。そんなときは実際に散水試験...続きを読む

    2018/02/2 雨だれを除去する方法と防止策をご紹介

       「雨だれ」という言葉をご存知でしょうか。雨だれは雨水が流れた跡に発生するもので、外壁に黒ずんだ汚れが出来てしまいます。雨だれは放置してしまうと汚れがどんどん広がってきてしまいます。お家の美観を損なわない為にも、雨だれを発見した場合は早めに除去することがおすすめです。本日は、外壁の雨だれの除去方法と対策をご紹介したいと思います。...続きを読む

    2018/01/31 外壁雨漏りの原因は思わぬところにありました|横浜市神奈川区

       室内に流れ出てくる雨漏りは、外部のいろいろなところから発生します。屋根や外壁はもちろんのこと、戸袋やサッシからも発生します。横浜市神奈川区S様のお宅で発生した雨漏りは、室内の出窓に流れ出てきました。何か月か前に他業者で亀裂や部分塗装などを行って再発防止に努めたそうですが、それでも雨漏りが止まることはなかったそうです。その後、街の...続きを読む

    2018/01/31 トタン屋根のメンテナンスと塗装方法をご紹介

       トタン屋根の劣化が最近気になるという方はいらっしゃるでしょうか。気になってはいるが、放置しているという方も中にはいるのではないでしょうか。トタン屋根に錆がでてしまうと、劣化が進行して最終的には屋根に穴が空いてしまう可能性もあります。劣化の進行を防止する方法として、塗装によるメンテナンスがあります。また、劣化が激しく、塗装では補修...続きを読む

    2018/01/28 どんな色に塗りかえるかを決める色打合せ|横浜市神奈川区

       横浜市神奈川区で屋根と外壁の塗装工事をおこないます。現在塗装中の建物のお隣で、同じ時期に新築したのでそろそろ塗り替えを検討されていました。サイディング貼りの外壁は、目地のコーキングが劣化していてヒビ割れていたので、塗装と一緒に打ち換えをおこないます。屋根と外壁の塗装工事なので、今までと似たような色にするのか、それとも色を変えて建...続きを読む

    2018/01/28 塗装が出来るスレート屋根かしっかり調べます|川崎市多摩区

       川崎市多摩区で屋根の調査をおこないました。先日の雪は大分溶けてきていますが、日が当たらない北面の屋根などはまだまだ雪が残っていますので、滑らない様に注意が必要です。スレート屋根のメンテナンスは塗装工事ですが、スレート自体の傷みが酷くなったり下地が傷んでいる時には、塗装工事ではなく葺き替えなどの屋根工事をおこなわなければなりません...続きを読む

    2018/01/27 タイルも塗装でメンテナンスが可能ウォータープルーフ|横浜市青葉区

       タイルはそのままの柄や質感を残したいがゆえに「塗装はしたくない」とお思いの方も多いようです。ですが、ウォータープルーフを使用すればメンテナンスが可能です。横浜市青葉区Y様のお宅では、外壁にタイルが張ってある部分があり、「タイルの部分だけメンテナンスできないのか」とご相談がありました。ウォータープルーフは浸透性の防水剤です。表面に...続きを読む

    2018/01/27 横浜市神奈川区|塗装を行うために必要な足場の仮設

       本日は横浜市神奈川区I様のお宅での足場の仮設の様子をお伝えいたします。足場は塗装工事において重要な役割を持っております。現場の安全性を確保する為や、作業効率の向上、施工品質維持など、高いところで行う工事にはなくてはならないものです。また、近隣トラブルを回避するための役割も担っております。塗装を行う際は、初めに高圧洗浄機で外壁面の...続きを読む

    2018/01/23 外壁塗装初心者の方におすすめしたい失敗しにくい色選びのコツ

    色見本

       皆様が外壁塗装をする際に色を決める基準とはなんでしょうか?また、外壁塗装を行ったことのある方で色選びに失敗したという方はどのくらいいますでしょうか?外壁塗装での色選びの失敗は、やり直しがなかなかきかないということもあって、失敗したくないと思われる方が多いかと思います。本日は、失敗しにくい色選びのポイントをご紹介したいと思います。...続きを読む

    2018/01/23 外壁の仕上げには日本ペイントのパーフェクトトップ|横浜市神奈川区

       横浜市神奈川区で塗装工事中の建物です。外壁の下塗りが終わり仕上げの塗装が始まりました。仕上げに使った塗料は日本ペイントのパーフェクトトップです。ラジカル制御型の塗料で汚れが付きにくくて耐久性が高く、価格も比較的安価であるのでコストパフォーマンスが非常に高い塗料です。カラーシミュレーションでお打ち合わせを進めていって、お好みの色で...続きを読む

    2018/01/22 トタン屋根の塗装はサビ止めが重要です|横浜市戸塚区

       横浜市戸塚区で屋根の調査をおこないました。2年前に屋根の塗装をおこなって外壁は8年前に塗装をしたそうです。お問合せのきっかけは、外壁にクラックが出始めてしまったのでそろそろ塗装を考えていて、足場を架けるので屋根の状態も確認して、必要があるようでしたら一緒に塗装をしたい、というご希望でした。外壁は確かに細かなクラックが全体的に出て...続きを読む

    2018/01/22 サイディングコーナーの亀裂は塗装の目安|横浜市緑区

       まだ塗装をしていないサイディングの外壁では、コーキングの劣化がきっかけとなり外壁塗装を行うことが多いようです。コーキングをやり直さなければならない訳ですが、そのままにしておくと、サイディン自体にも亀裂やひび割れが起きてしまうためでもあります。割れてしまったサイディングを元に戻すことはできませんので、そうなる前に塗装をしなければな...続きを読む

    2018/01/22 雪や雨でも外壁塗装は平気なの?外壁塗装の適した条件をご紹介

       先週から天気予報で発表されている雪。皆様の地域の天候はどのような状態でしょうか?雪が降ると困る、という方は多くいます。弊社にとっても、塗装工事を行う上で雪や雨は天敵です。そもそも、雪や雨が降ってても外壁塗装はできるのか、という疑問を持っている方も多いのではないでしょうか。本日は、外壁塗装を行う条件についてご紹介したいと思います。...続きを読む

    2018/01/21 スレート屋根は仕上がったので外壁の下塗りを始めます|横浜市神奈川区

       横浜市神奈川区で屋根と外壁塗装工事をおこなっています。スレート屋根は仕上げの2回目『上塗り』をおこない仕上りました。鮮やかなツヤに包まれたグリーンになってイメージ通りの色になっています。外壁のサイディングは目地のコーキングの打ち換えをおこないましたので、塗装工事に取り掛かります。下塗り材は仕上げの塗料がしっかりと付着するために大...続きを読む

    2018/01/20 スレート屋根の下塗りの後は仕上げの塗装の1回目|横浜市神奈川区

       屋根と外壁の塗装工事をおこなっている横浜市神奈川区の建物です。スレート屋根とサイディングの外壁塗装をおこなっていて、屋根の下塗りが終わったので仕上げの塗装に取り掛かりました。屋根に塗る塗料は遮熱塗料のサーモアイです。下塗り材と合わせて太陽からの熱を反射する性能があり、色によって反射率が変わってきます。薄い色の方が反射率が高く濃く...続きを読む

    2018/01/19 モルタル外壁の方へ弾性塗料をご紹介

       外壁塗装を検討している方の多くはインターネットでまずは様々な事柄を検索しているのではないでしょうか。その中でもよく目に入る塗料の中に弾性塗料があります。お住まいの劣化要因の一つに雨水の浸入があります。雨水の浸入を防ぐ役割を果たしてくれるのが、弾性塗料です。本日は、ひび割れが起こりやすいモルタル外壁の方へ、外壁塗装で使用される塗料...続きを読む

    2018/01/19 アパートの鉄骨階段もメンテナンスで塗装が必要|横浜市西区

       オーナー様より「メンテナンスが必要なところを教えてほしい」とのご要望がありましたので、横浜市西区にあるアパートを全体的に調査させて頂きました。建物外部で言うと、屋根や外壁がメインとなりますが、外部に取り付けてあるものによってはそれ以外にもメンテナンスが必要なところが出てきます。最近の新しいアパートには見られませんが、築年数がある...続きを読む

    2018/01/18 下塗り材で傷んだスレートを保護します|横浜市神奈川区

       横浜市神奈川区で塗装工事中の建物は、外壁サイディングの目地のコーキングは打ち換えが終わりましたので、下塗りに取り掛かりました。屋根のスレートは高圧洗浄でしっかりと汚れと古い塗膜を落としたので、下塗りでスレートを保護して仕上げの塗料の付着性を高めていきます。下塗りの前にもまだやる事があって、棟板金をビスで補強したり、金属部分にサビ...続きを読む

    2018/01/18 工場、倉庫をお持ちの方へ、折板屋根のメンテナンスをご紹介

       建物の屋根は1年を通して、雨風や日光による紫外線などの影響で傷みが激しいです。お住まいの屋根ももちろんですが、工場や倉庫をお持ちの方、または管理しているという方、普段からどれくらいの頻度で屋根の点検を行っているでしょうか?化学工場などの基準の厳しい所では建物も厳重に維持管理されているでしょうが、街中を見る限りそうではないと感じら...続きを読む

    お住まいの塗装 ここがポイント

    外壁塗装料金プラン
    施工事例
    7つの約束
    5つのルール
    後悔しない色選び
    会社概要

    お問い合わせページへのリンク

    ページの先頭へ戻る
    お問い合わせ