HOME > 塗装ブログ
現場ブログ
日々の現場の様子をブログにてご紹介しております。
ご質問などはお気軽にお問い合わせください!
- 2023/05/12 大和市下鶴間で直貼りサイディングの外壁を調査しました
-
直貼りサイディングの外壁 大和市下鶴間にお住まいのお客様より、外壁メンテナンスのための現地調査依頼をいただき、現場を拝見してきました。外壁は窯業系サイディングの外壁でしたが、築17~18年で現在まで一度もメンテナンスをされていないとのことで、各所傷みが見受けられました。問題としては、外壁の造りが直貼りサ...続きを読む
- 2023/05/11 パラペットの役割と構造は?注意点を押さえた正しいメンテナンスで雨漏り対策!
-
建物の屋根やベランダなどに設置された低い壁を「パラペット」と言います。パラペットには外壁の保護、転落防止、美観性の向上などの役割があり、建物の保護や安全に欠かせない重要な部品です。しかし、パラペットは劣化が進みやすく、雨漏りの原因となることも。そこで、本記事ではパラペットの役割や構造、注意点を詳しく解説します。パラペットの注...続きを読む
- 2023/05/10 折半屋根の塗装まとめ!塗装が必要な劣化症状と塗装ができないケースとは?
-
折板屋根の塗装メンテナンス、あなたはしっかりと行っていますか?この記事では、工場や倉庫、車庫などに使用されることの多い折板屋根の塗装について詳しく解説します。適切なメンテナンスで折半屋根を長く維持していきましょう!塗装の重要性とその効果、そして適切な塗装のタイミングなどについてお伝えしていきます! 目次 【表示】 ...続きを読む
- 2023/05/9 トタン屋根の塗装メンテナンスの必要性とタイミングは?気になる施工の流れもご紹介
-
トタン屋根とは? 「トタン屋根」は、金属板と補強材が組み合わさった独特の構造を持つ屋根で、古くから親しまれてきた設計方法の一つです。「瓦棒屋根屋根」とも称されます。近年、新たな形状や材質の屋根が多く見られるようになりましたが、コストの観点から見ると材料費や施工費が抑えられること、また軽量性が建物全体への負荷を軽減するこ...続きを読む
- 2023/05/8 横浜市神奈川区三ツ沢下町でモルタル外壁のひび割れを調査しました
-
モルタル外壁リシン吹き付け仕上げ 横浜市神奈川区三ツ沢下町にお住まいのお客様より、外壁のひび割れが気になってきたので状態の確認と必要なメンテナンスの提案をお願いしたいとお問合せをいただき、現地調査にお伺いしてきました。外壁を拝見するとモルタル外壁のリシン吹き付け仕上げでした。モルタル外壁は仕上がって直ぐ...続きを読む
- 2023/05/4 破風板のリフォームを考えている方に!メンテナンス方法は?適切な塗装頻度・タイミングは?
-
皆さんのお住まいの破風板はどんな状態でしょうか?破風板は経年によって劣化が進み、経過年数や劣化具合によってメンテナンス方法が異なります。破風板はお住まいを維持するための大切な役割がありますので、劣化を見逃さず、適切なタイミング・方法で破風板のリフォームをしてあげることが大切です。 この記事では、破風板のリフォームの必要性や方...続きを読む
- 2023/05/2 横浜市旭区鶴ケ峰でリシン吹付仕上げの外壁を点検しました
-
リシン吹付外壁の点検 横浜市旭区鶴ケ峰にお住まいのお客様より、外壁の劣化が気になってきたので状態の確認と必要な工事のお見積りをお願いしたいとお問い合わせをいただき、現地調査にお伺いしてきました。外壁はリシン吹付仕上げの外壁でした。リシンというザラザラした素材を外壁に吹き付けて仕上げる外壁仕上げの一種です...続きを読む
- 2023/05/1 雨樋の種類や仕組みを解説!雨樋の形状・種類別特徴と主なトラブルの対策・対処法
-
「雨樋って、どんな役割を持っているのだろう?」と思ったことはありませんか?雨樋は、建物を守るために欠かせない重要な装置です。屋根から流れ落ちる雨水を効果的に収集し、建物の周囲への散乱を防止することが役割です。しかし、適切な知識やメンテナンスがなければ、雨樋は劣化や詰まり、破損などのトラブルが生じ、建物にダメージを与えることに...続きを読む
- 2023/05/1 横浜市神奈川区西大口で外壁タイルからの雨漏りを調査しました
-
タイル張りの外壁 横浜市神奈川区西大口にお住まいのお客様より、ご自宅で雨漏りを起こしてしまっているので点検と見積をお願いしたいとお問い合わせをいただき、現地調査にお伺いしてきました。外壁を拝見すると、戸建て住宅でありながらマンションのようなタイル張りの外壁でした。タイル張りの外壁はモルタル外壁やサイデイ...続きを読む
- 2023/04/29 横浜市青葉区もえぎ野にて外壁調査、モルタル外壁に藻が繁殖してしまっていたら塗り替え時期です
-
リシン仕上げのモルタル外壁には凹凸が多い 横浜市青葉区もえぎ野にお住まいのお客様より、外壁が汚れているのでメンテナンスをした方がいいか見てほしいと私たち、街の外壁塗装やさんへご相談を頂きました。 さっそく日程調整し、外壁調査にお伺いさせて頂きました。外壁はモルタルでリシン仕上げの綺麗な外観のお住...続きを読む
- 2023/04/26 DIYで外壁の剥がれを応急処置する危険性と、プロに依頼するメリットとは?
-
ご自宅の外壁に剥がれや劣化が見られたらどうしますか?外壁の剥がれは、雨漏りや断熱性の低下など、深刻な被害を引き起こす可能性があります。なるべく費用を抑え、素早く対応するためDIYでの応急処置をご検討されている方も多いのではないでしょうか。しかし外壁補修をDIYで行うことは危険であり、プロの業者に依頼することが推奨されます。本...続きを読む
- 2023/04/25 ALC外壁の亀裂から雨漏りが発生!?散水試験による調査で原因を特定しました
-
本日は、お客様よりご相談をいただき、雨漏りが発生しているという工場のALC外壁を調査させていただいた際の様子をご紹介していきたいと思います。お客様は以前から雨漏りにお困りであったそうで、一度亀裂の補修をしたこともあるそうなのですが結局雨漏りは治まらなかったそうです。散水調査で、雨漏りの原因を特定していきます! ...続きを読む
- 2023/04/25 横浜市神奈川区松見町で劣化したALC外壁の調査を行いました
-
ALC外壁の劣化が気になる 横浜市神奈川区松見町にお住まいのお客様より、劣化したALC外壁の調査と必要な見積もりをお願いしたいとお問合せをいただき、現地調査にお伺いしてきました。外壁はALCという素材で造られていました。ALCは軽量気泡コンクリートとも言われ、コンクリートよりも軽いことが特徴です。重さ言...続きを読む
- 2023/04/24 横浜市都筑区富士見が丘でモルタル外壁の調査を行いました
-
築20年程のモルタル外壁 横浜市都筑区富士見が丘にお住いのお客様から築20年程が経過したので状態の確認と必要な工事の見積もりをお願いしたいとお問い合わせをいただき、現地調査にお伺いしてきました。外壁はモルタルの外壁でした。モルタル外壁はそのままだとコンクリート打ちっぱなしのような仕上がりになるため、吹付...続きを読む
- 2023/04/24 横浜市南区別所中里台にて、水分を遮断する高耐候性塗料IPメタルコートSiで軒天塗装!
-
横浜市南区別所中里台にてお住まいの塗装メンテナンスのご依頼をいただき、軒天塗装をさせていただきましたのでその際の様子をご紹介いたします。木製の軒天は定期的な塗装メンテナンスが大切で、塗料が劣化し保護機能が低下してくると水分を吸い込みやすくなり腐食が進行してしまいます。今回は水分を遮断する効果に優れた高耐候性塗料IPメタルコー...続きを読む
- 2023/04/19 モルタル外壁のポコッとした小さい出っ張りはどうして発生するの?対処方法は?
-
気付いたらモルタル外壁の表面に小さなこぶのようなものがあったという方はいませんか?それはモルタル外壁の塗膜内部に水分が入り込んだことによるものかもしれません。今回はモルタル外壁にポコポコとした出っ張りが生じた場合の原因や対処方法などについてご説明していきたいと思います! 小さな出っ張り発生の原因は? ...続きを読む
- 2023/04/18 横浜市鶴見区東寺尾でサイディング外壁の劣化を点検しました
-
外壁の汚れが目立ってきた 横浜市鶴見区東寺尾にお住まいのお客様より、築10年以上が経過して外壁の汚れが気になってきたので必要なメンテナンスの見積もりをお願いしたいとお問い合わせをいただき、現地調査にお伺いしてきました。外壁は今主流のサイディング外壁で作られたお住まいでした。 苔・藻の発生が...続きを読む
- 2023/04/14 横浜市戸塚区平戸にて、モニエル瓦のスラリー層を適切に除去してから屋根塗装工事を実施
-
モニエル瓦の塗装ではスラリー層に注意 モニエル瓦は着色料によって色付けがされていますが、この着色料によってできる層をスラリー層と呼びます。このスラリー層は非常に脆いため、屋根塗装メンテナンスをする際にはスラリー層をまず除去してから塗装をしていくことが大切です。 もしもスラリー層を処理せず塗装をしてしまうと、早期の塗膜剥...続きを読む
- 2023/04/13 横浜市旭区下川井町で外壁のひび割れを調査しました
-
モルタルで造られた外壁 横浜市旭区下川井町にお住まいのお客様より、外壁の劣化が気になるので見て欲しいとお問合せをいただき現地調査にお伺いしてきました。外壁はモルタル外壁で、スタッコ仕上げというものでした。つなぎ目の無い仕上がりが特徴ですが、つなぎ目が無い分地震などの衝撃を逃がすことが上手ではなく、ひび割...続きを読む
- 2023/04/13 川崎市麻生区王禅寺西でレンガタイル調・石積み調のサイディングをクリアー塗装
-
川崎市麻生区王禅寺西にお住まいのお客様より、サイディング外壁のメンテナンスをご依頼いただきました。現地へお伺いさせていただくと、外壁にはレンガタイル調と石積み調の2種類が使用されていました。外壁の表面が劣化し苔等の発生が見られ、目地のコーキングも劣化していましたので、外壁のクリア塗装とコーキング補修をご提案させていただきまし...続きを読む