横浜市の外壁塗装工事、屋根塗装工事なら
街の外壁塗装やさん横浜店にご相談ください!

株式会社シェアテック
■横浜支店
〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6
VORT新横浜2F
電話 045-476-9990 FAX 045-476-9989

お問い合わせ

リンク1 お問い合わせ
  • HOME > 塗装ブログ

         

    現場ブログ

     日々の現場の様子をブログにてご紹介しております。
    ご質問などはお気軽にお問い合わせください!

    2023/11/14 サッシ廻りのシーリングに要注意?劣化症状とメンテナンス方法

    定期的なメンテナンスで雨漏り予防

        こんにちは!街の外壁塗装やさん横浜店です(^^) 今回はサッシ周りのシーリングの注意点を解説していきます。 実はサッシは雨漏りの原因にもなりやすい箇所です。シーリングの劣化に注意して、雨漏りを未然に防いでいきましょう! シーリングとは? シーリングは、外壁材と外壁材の隙間部分や窓やドアなどのサッ...続きを読む

    2023/11/11 折板屋根の塗装メンテナンスの重要性を解説!折板屋根の特徴・注意点

    定期的な塗装メンテナンスで被害を最小限に

        折板屋根とは  折板屋根は、鋼板を規則的に蛇腹状に折り曲げた金属屋根のことです。一般的には倉庫やプレハブ、工場などの比較的大きな建築物に使用されていますが、実はアパートやマンションの駐輪場などでも使用されています。 折板屋根のメリットは、工期・費用を抑えて施工が可能であるという点です。一般的にお住...続きを読む

    2023/11/9 塗装の下地処理はなぜ重要?下地処理の種類と工程をご紹介

    下地処理の重要性を解説します

         こんにちは!街の外壁塗装やさん横浜店です(^^)/ 外壁塗装は、お住まいの外壁を保護するために行われるメンテナンス作業です。外壁は日々の紫外線や雨風などのダメージを受けて劣化していきますので、定期的な塗装が必要です。 外壁塗装の工程には、いくつかの重要な工程がありますが、その中でも特に重要なのが「下地処理」です。下地処理は、...続きを読む

    2023/11/8 棟板金の釘浮きは放置するとどうなる?修理はお早めに!

    棟板金の釘浮きを解説

         こんにちは!街の外壁塗装やさん横浜店です(^^) 棟板金は屋根の最上部を保護する重要な部分ですが、釘浮きが起こると固定力が弱まってしまいます。固定力が低下した棟板金は飛散してしまうこともあり、隙間がある場合は雨漏りの原因にもなりかねません。そこで今回は、棟板金の釘浮きについて解説します! 棟板金の釘が浮く原因 ...続きを読む

    2023/11/7 【外壁塗装】積水ハウスのお住まいでツートンカラー塗装【横浜市緑区】

    積水ハウスのお住まいへ外壁塗装

         こんにちは!(*^^*) 今回ご紹介させていただくのは、積水ハウス 窯業系サイディングのお住まいです。築12年ということでコーキング材が縦にひび割れ、コーキング付近の窯業系サイディングも剥がれ始めていました。外壁の角に設置されているコーナー材にも割れが見られ、補修が必要な状態です。 コーキング、割れの補修をおこなってから外壁...続きを読む

    2023/11/6 横浜市青葉区下谷本町で直張りサイディングの外壁を点検しました

    直張りチェック

        サイディング外壁の点検をお願いしたい  横浜市青葉区下谷本町にお住まいのお客様より、外壁のメンテナンスを考えているので点検をお願いしたいとお声掛けをいただき、現地調査にお伺いしてきました。 直張りサイディングでした  外壁は窯業系サイディングの外壁でしたが、...続きを読む

    2023/11/6 外壁の凍害ってどんな症状?原因と対策、注意が必要な外壁材

    冬のイメージ

         外壁は日々、太陽の紫外線や風、雨や雪など、たくさんの要素によって劣化していきます。特に冬の寒さは外壁にとって過酷な状況となるのです( 一一) 外壁の劣化の一つに「凍害」という現象があります。凍害は外壁にひび割れなどを発生させるため要注意です! 凍害とは  凍害とは、建材に染み込んだ水分が凍るこ...続きを読む

    2023/11/3 横浜市青葉区あざみ野でアパート屋根の雨漏り点検を実施

        雨漏りしている屋根を確認  横浜市青葉区あざみ野のアパートオーナー様より、ご所有のアパートで雨漏りが起こっているので原因を調査して欲しいとのご依頼をいただき、現地調査にお伺いしてきました。 縁切りしないと雨漏りを起こしやすい屋根になります  屋根はスレート屋...続きを読む

    2023/11/3 積水ハウス(築20年)のお住まいにて外壁塗装!工事の様子をご紹介

    築20年 積水ハウスのお住まいへ外壁塗装

         横須賀市平作にお住まいのお客様より、積水ハウス サイディング外壁の外壁塗装工事のご依頼をいただきました。本日はその際の塗装の様子をご紹介していきたいと思います!(^^)/  外壁材:窯業系サイディング築年数:20年使用塗料:パーフェクトトップ  塗装前の外観写真 まずは足場の設置から...続きを読む

    2023/11/2 断熱塗料はどんな効果がある?嬉しいメリットを5つご紹介!

         名前の印象から、なんとなく涼しくなりそうなイメージのある断熱塗料ですが、実はメリットは他にもいろいろあるのです!本日は断熱塗料の効果・メリットについてご紹介していきます(^^)/  断熱塗料のメリット  断熱塗料には以下のようなメリットがあります。  ・室内の温度を快適にしてくれる・光熱費の節約がで...続きを読む

    2023/10/31 川崎市多摩区三田で築9年のサイディング外壁を点検しました

        築9年のサイディングを点検  川崎市多摩区三田にお住まいのお客様より、外壁の汚れが気になってきたので点検をお願いしたいとお問合せをいただき、現地調査にお伺いしてきました。外壁は窯業系サイデイング外壁で、独特の凹凸が高級感のある仕上がりをしていました。詳しく状態を確認していきます。 日当たりの...続きを読む

    2023/10/31 下屋と庇の違いとは?役割と保護する対象が違います!

    下屋の写真

         下屋と庇は役割が似ており、違いがわからないという方も少なくないのではないでしょうか?( 一一) 下屋と庇は、どちらもお家の屋根の一部を指す言葉ですが、微妙な違いがあります。  下屋は最上階以外に設置された屋根のことで、機能的には最上階にある大屋根と変わりません。仕様される素材も屋根材と同等です。 一方、庇は建物...続きを読む

    2023/10/30 【種類別】外壁に必要なメンテナンスを解説!

        皆さん、住まいの外装メンテナンスはしっかり行っていますか? 住まいの外壁が白っぽくなっていたり、苔が生えていたりする場合は、外壁の塗装が劣化している証拠なので、メンテナンスが必要になりますよ(^^)/ 今回は、様々ある外壁材の種類別に、必要なメンテナンスを解説していきます! 窯業系サイディング ...続きを読む

    2023/10/29 【屋根塗装】遮熱塗料の効果はどれくらい?効果と遮熱塗料がオススメな理由

         近頃は、気温の上昇により夏場の室内の温度が気になるという方も多いのではないでしょうか?そんな方には、遮熱塗料を使用した屋根塗装がおすすめです!  遮熱塗料がオススメな理由  遮熱塗料は、赤外線を反射し、熱の発生を抑える機能があります。これにより、屋根や外壁に塗装することで屋根表面温度や室内温度の上昇を防ぐ...続きを読む

    2023/10/27 グレーの外壁は地味になりがち?塗装でおしゃれに仕上げるポイント解説!

    ツートン+雨樋に白を採用した塗装事例

         グレーでの外壁塗装は、汚れが目立たず、落ち着いた雰囲気を演出することができるため、人気が高い塗装色の一つです(^^♪ ただ、グレーでの塗装には地味な印象を感じてしまうという方も多いのではないでしょうか?この記事ではグレー塗装のポイントや塗装事例をご紹介しますので、よろしければご覧になっていってください! グレーの外壁の...続きを読む

    2023/10/26 遮熱塗料で住宅塗装しませんか?メリットや具体的な効果、注意点を解説!

    サーモアイのクールホワイト

         こんにちは(^^)/ 今回は住宅塗装における遮熱塗料について解説します。夏の暑さに悩んでいる方にとって、遮熱塗料は解決策となるかもしれません!  遮熱塗料は、高日射反射率塗料とも呼ばれ、建物の外壁や屋根への塗装に使用されています。一昔前の塗料は、主に建物の保護や美観を目的としていましたが、近年では地球温暖化や大...続きを読む

    2023/10/25 カラーベストとコロニアルの違いは?特徴とメンテナンス方法を解説!

         本日はカラーベストとコロニアルについて取り上げていきたいと思います!  カラーベストもコロニアルも、屋根リフォームにおいてよく使われる素材です。それぞれどのような違いがあるのか、どのような特徴があるのか、一緒に見ていきましょう!(^^♪ カラーベストもコロニアルも、どちらも同じスレート屋根!  まず...続きを読む

    2023/10/24 川崎市麻生区王禅寺西でひび割れや黒ずみの目立ってきた外壁を点検しました

    黒ずみ

         川崎市麻生区王禅寺西にお住まいのお客様より、ご自宅の外壁が傷んできた印象なので、点検と必要なメンテナンスの見積もりをお願いしたいとお問い合わせをいただき、現地調査にお伺いしてきました。外壁はモルタル外壁のリシン吹き付け仕上げでした。 黒ずみが目立っていました ...続きを読む

    2023/10/24 アクリル塗料はどんな場面で使われる?特徴と高性能なピュアアクリル塗料を解説

    アクリル塗料で塗装2

         アクリル塗料は、アクリル系の合成樹脂を主成分とする塗料です。本記事では、アクリル塗料の特徴や、さらに高性能なピュアアクリル塗料について紹介します! アクリル塗料の特徴  アクリル塗料はアクリル樹脂を主成分とする塗料で、プラスチックやボールペンなどにも使用されています。耐用年数は5~8年...続きを読む

    2023/10/22 屋根工事をお得にするには?安く工事をするためのポイント4つ!

    劣化は早期の対応が大切です

         大きな費用のかかる屋根工事。工事費用はできるかぎり安く抑えたいですよね。そこで本日は、屋根工事をお得に進めるためのポイントをまとめてみました!屋根工事をご検討中の方、ぜひご覧ください! 1)早めの点検とメンテナンス  屋根の劣化や損傷は放置すると大きな問題に発展することがあります。定期...続きを読む

    お住まいの塗装 ここがポイント

    外壁塗装料金プラン
    施工事例
    7つの約束
    5つのルール
    後悔しない色選び
    会社概要

    お問い合わせページへのリンク

    ページの先頭へ戻る
    お問い合わせ