HOME > 塗装ブログ
現場ブログ
日々の現場の様子をブログにてご紹介しております。
ご質問などはお気軽にお問い合わせください!
- 2016/05/29 横須賀市においてウッドデッキを点検して欲しい
-
暑さにもようやく慣れてきた感じがします。しかし、私が子供の頃はこんなに5月は暑かったかなと思う今日この頃です。 さて、今回ご依頼を頂きましたのは横須賀市にあるとてもステキなお宅様です。隣近所のお宅様もかなりオシャレなお宅様ばかりで皆様お家に気を遣いとても良くお手入れをしているのがわかります。そんな環境だ...続きを読む
- 2016/05/29 横浜市金沢区で外壁の目地コーキング補修を行いました
-
横浜市金沢区で行った外壁の目地のコーキング補修をご紹介いたします。一般的に外壁塗装を行う時期になると、目地コーキングも耐用年数を過ぎていることが多く、その場合、同時に行うことになります。もちろんコーキングだけを以前補修している場合は変わってきますが、目地のコーキングだけを補修するために足場の架設が必要となるとちょっともったいない...続きを読む
- 2016/05/28 外壁塗装の色で迷っている方は必見ですよ
-
いざ、外壁の色を考えるとどんな色がいいかな?汚れが目立たない方が良いな。と悩んでしまいますよね。車の色を選ぶ時も、う~ん。...続きを読む
- 2016/05/28 横浜市保土ヶ谷区で車庫のシャッター塗装
-
今年の6月は平年より雨の降る日が少ないそうな。我々には嬉しいですが、農作物の事を考えるとどうなんでしょう。 今回お問い合わせ頂いたお宅様は「車庫のシャッターは塗れますか」というものでした。ものにもよりますが鉄というかトタンのシャッターなら塗れます。最近サビが気になってきたので見て欲しいというご依頼をいた...続きを読む
- 2016/05/27 横浜市保土ヶ谷区で破風、軒裏の木部の傷み
-
暑さにもようやく慣れてきた感じがする今日この頃です。日差しが強いと家の屋根や外壁、木部や鉄部なんかもかなり負担がかかります。雨が降った日に木部なんかが水を吸い、次の日に強い日差しを受けると木材は反ってきたりします。その代表例が屋根の側面に付いている破風板と呼ばれる部分です。軒天や霧除けと呼ばれる部分も傷みやすいところです。今回お...続きを読む
- 2016/05/26 川崎市でサイディングが浮いてぶかぶかに
-
先日、熱中症で倒れた方が結構いらっしゃったとか。水分補給はマメにしないとですね。今回、お問い合わせいただいたお住まいはサイディングがぶかぶかするから見て欲しいということです。訪問業者に言われたらしく、それから気になってご主人様が家の周りを見てみたらサイディングが浮いていて押すとぶかぶかするらしいです。 ...続きを読む
- 2016/05/24 藤沢市築18年のモルタルと磁器タイルの外壁を塗り替え調査
-
藤沢市にある築18年のお宅より塗り替えの調査依頼がありました。 道路に面しているところは磁器タイルの壁で、面していないところはモルタルの壁です。以前に1度モルタル壁のみ塗り替えを行っているそうです。それでは調査に入ります。 モルタルの壁では亀裂がいくつか確認できます。塗膜の撥水性能が低下しているよう...続きを読む
- 2016/05/23 横浜市鶴見区でスレート屋根をフッ素塗料の下塗り中
-
横浜市鶴見区で塗装工事中の現場です。先日屋根の高圧洗浄とコーキングの打ち換えが終了しましたので、早速屋根の塗装にかかっています。 塗装工事をする前に、棟板金をビスで固定していきます。通常は釘で固定されているのですが、どうしても経年によって抜けてきてしまいます。その点ビスの場合はしっかりと下地の貫板に食い込みますの...続きを読む
- 2016/05/23 横浜市旭区で破風板に穴、補修が必要です
-
5月とは思えない程の暑い日が続きますね。今回お問い合わせをいただいたお客様は破風板と呼ばれる屋根の側面に付いている木の板に穴が空いてしまい、蜂が巣を作ってしまわないか心配だから見て欲しいというご依頼です。 早速、お住まいを拝見させていただくとお客様ご自身で応急処置されたのでしょう。ガムテープが貼...続きを読む
- 2016/05/21 横浜市保土ケ谷区で傷んだスレートに最適な下塗り塗料
-
横浜市保土ケ谷区で屋根と外壁の塗装工事を着工中です。屋根はスレート、外壁はサイディングの仕上げです。スレート屋根の傷みが若干進んでいるので、塗装工事の前にしっかりと下地調整が必要です。 表面は塗膜が劣化していてザラザラになっています。ひび割れも何箇所かあるので下地を直してからの塗装工事が必要になります。撥水性が無...続きを読む
- 2016/05/21 横浜市鶴見区の集合住宅の外階段の改修工事開始
-
横浜市鶴見区の集合住宅の外階段の改修工事が始まりました。外階段の壁面や軒裏に水が回り、軒が剥がれている状況でした。このまま放置すれば軒が剥がれ落ちる危険性があります。まずは解体工事を行い外部の軒やら壁面腐った木材等を取り除き内部を出していきます。解体後の写真ですサビが凄いですよねどれぐらい水が回っていたか分かります。 ...続きを読む
- 2016/05/20 横浜市鶴見区|塗装前の高圧洗浄やクラックのコーキング補修
-
横浜市鶴見区で行った外壁塗装の様子をご紹介いたします。外壁塗装といって、そう何度も経験することではありませんので、どのような工程で行うのか分からない方がほとんどだと思います。また、最近ではDIYが流行っており、ご自分で手順を調べたところ、一つ一つの工程が大変な作業であることが分かり断念したという話も聞いたことがあります。塗装だか...続きを読む
- 2016/05/19 横浜市戸塚区でスレートとサイディングの傷みが進んでいます
-
横浜市戸塚区で建物の調査をおこないました。初めてのメンテナンスでそろそろ塗り替えをご検討中という事でした。ハシゴを架けて早速調査開始です。 スレート葺きの屋根はコケが付着しています。スレート表面が劣化していくと撥水性が落ちてきて、雨が降っても雨水を弾かずに吸い込んでしまいます。そうすると常に濡れた状態になってしま...続きを読む
- 2016/05/19 横浜市戸塚区から「コーキングが無くてビックリ」とのお問い合わせ
-
もうすっかり夏のような陽気です。今回、お問合せいただいたお客様のお住まいの築年数は13年。サイディングの外壁のお宅様なのですが、北面に設置してあるエアコンの室外機を交換した際に、電気屋さんに「目地のコーキングが取れてますよ」と言われたらしく見てびっくりされたそうです。それから外回りが気になってよく見てみたらあちこちのコーキングが...続きを読む
- 2016/05/18 湘南藤沢市築12年のリシン吹付けモルタル壁を塗り替え調査
-
湘南藤沢市にある医療施設より塗り替え調査の依頼がありました。 北側の外壁だけ汚れがひどく、通行人から一番目に入る外壁であるため塗り替えを行いたいとのことです。それでは調査に入ります。 築12年目でリシン吹付けモルタル壁の場合、陽に当たらないところに亀裂が多く発生する傾向があります。北側は特に陽の当た...続きを読む
- 2016/05/15 横須賀市の見晴らしの良い高台のお住まいで外壁の調査です
-
横須賀市って緑があって、海もあって素敵な街ですよね。私も好きな場所の一つです。今回調査の依頼があったのは、横須賀市でもちょっと高台にあるとても見晴らしの良い場所です。写真を撮っとけば良かったです。 今回のお宅様は築10年のリシン壁のお宅様です。見た目は汚れもなく、とても10年には見えません。しか...続きを読む
- 2016/05/15 横浜市南区で屋根塗装をお考えのお住まい調査
-
横浜市南区のお客様より「屋根の塗装だけでもやってもらえますか?」とのご質問をいただきました。比較的多いのは屋根だけでなく外壁も一緒に塗り替えを行うことですが、それにはさまざまな理由があります。一つは屋根のリフォーム時期に来ているということは外壁もそれなりに年数が経っているためお手入れが必要と考えられるからです。また、屋根の工事を...続きを読む
- 2016/05/13 相模原市緑区築32年の外壁化粧木材や木装飾の塗り替え調査
-
相模原市緑区にあるお宅より外壁化粧木材や木装飾の塗り替え調査のご依頼がありました。 築32年ほど経過しているお宅です。外壁にある化粧木材や木装飾とは、縦と横に茶色く帯のように取付けてある板のことです。それでは調査に入ります。 既存の塗膜が剥がれてしまい中の木材が傷んでおります。ケレンで落と...続きを読む
- 2016/05/13 横浜市鶴見区で雨漏りがするとのお問い合わせ
-
早いもので5月もあと1週間程で終わってしまいます。もうすぐ梅雨の季節がやってきますね。そんな事を思っていたら横浜市鶴見区から雨漏りがするので見て欲しいというお問い合せをいただきました。 かなり広い屋上のベランダです。お住まいが三階建てに近いんで絶景です。こんなに眺めの良いところでバーベキューでも...続きを読む
- 2016/05/11 相模原市緑区雨漏りの原因が特定できない場合は散水試験
-
相模原市緑区の工場より雨漏りのご相談があり、まずは雨漏り調査へ伺いました。 大雨や台風になると屋内へ雨水が浸入してくるそうです。それでは調査に入ります。 こちらが雨漏りしてくるところだそうです。屋内には雑巾を養生テープでとめてダイレクトに落ちてこないように防いでおります。 ...続きを読む